- ベストアンサー
金庫をクローゼット内に固定する最適な方法
最近は、金庫ごと盗んで、あとでじっくり解錠する窃盗犯が増えている様です。 そこで、防犯の為、耐火金庫をクローゼット内に固定してしまおうと考えておりますが、どの方法がベストなのか悩んでおります。 クローゼットの壁面は化粧合板で、その時点で強度が弱いので、 ボルト類での固定を疑問に思う事と、金庫に穴を開けてしまうことで、 耐火性能が低下するのではないかという事で、躊躇しております。 また、耐火金庫の耐火時間は30分なのですが、何らか施すことにより、更に耐火時間を延ばせればとも考えております。現状、素人考えで、 ・耐火セメントを扉面以外の5面に流し込んでしまう。 ・耐熱性の超強力接着剤で底面、片サイド、背面を接着し、残りの2面を耐火セメントで固めてしまう。 と考えては見ましたが、建設材に詳しくもなく、どういった接着剤やセメントが適しているのかもよく分からない事と、実は、もっと良い方法があるのではないかという思いで、投稿させて頂きました。ちなみに、金庫とクローゼット壁面との隙間は、左右後共に1.5cm程度、上下は数十センチの余裕があります。 この分野に詳しい方のご指導を賜りたく存じます。 何卒、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、あなたの家が、金庫を盗み出すほど狙われるような何かがあるかって話です。会社経営で、給与が手渡しで、毎月決まった時期に数百万円金庫に入ってるとか。そうであれば、たとえ200キロ級の耐火金庫でも、持ち出しはできます。 で、金庫の大きさにもよりますが、 ・床を鉄板にして、金庫の足を溶接で固定する ・ジャッキアップで溶接が切れないように、天井(天板)や壁(側板)もぎりぎりになるよう、「箱」を造作する ・金庫の前に隠し扉をつけ、隠蔽する ってかんじでしょうか。とにかく金庫は、前からは強いですが、後ろに回られると弱いので。 また、テンキーやマグネットキーの金庫は弱いです。キーがディンプルでも、ヘタなものはダメ。それなりの大きさで、ダイヤル式が、一番。 ただし、耐火金庫の寿命は20年程度(耐火性能がなくなる)なので、あまりがっちり固定すると、交換ができなくて難儀しますよ。 ですから、そんなことに無心するより、家自体に入られないように、ドアや窓の強化をしたほうが、早くて確実です。で、その金庫室のドアをまた施錠強化し、窓も特に強くすればいいでしょう。その上警備保障に入っとけば、家に入られても、金庫室のドアを開けてる間に警備保障が駆けつけます。 なお、耐火性能を伸ばしたいなら、その部屋自体を防火し様に改装するしかありません。
その他の回答 (3)
いくら物理的に持ち去り困難にしようとも あなたの鼻先に刃物突きつけられたら唯々諾々と自ら開けて差し上げるしかないんで… 「持ち上がらないように接着する」とかの物理的発想より心理的に泥棒にとってイヤなことを考えたほうがいいですね。 防犯とはけっきょくそういう問題に尽きるのではないかと… さて防火性ということでは最高なのは「真空層」次いで「空気層」「燃えない多孔質材」…ときて、 ケツから二番目が数センチのセメント層みたいな「ソリッドな板」ということになるかと…ビリは「すぐ燃える板」ですね 耐火セメントとかモルタルとかいうのは、なかなかじぶんじしんが火炎によって爆裂したり崩落しないってことであって 表から裏に熱がとおるのをよくさえぎるって意味ではないでしょう。
お礼
参考になりました、有難うございました。
*金庫そのものを隠すことです。 私は「えっ、そんなところにあるの」的なところに隠してあります。 *もし見つかっても出しにくいように、前に障害物を置いておきます。 私の場合は、障害物(動かせないような家具)があるため、金庫の正面に立てません。腕を横に伸ばして開閉しています。 ですから、金庫を運ぼうとしたら、重い家具をどかさなくてはなりません。 *外壁に面していますから、火災の場合は、外壁が燃えればコロリと外に転がるでしょう。
お礼
参考になりました、有難うございました。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
私なら泥棒に見つからないところに金庫を隠すな。 例えば、大きい金庫にして中に重し(ぶ厚い鉄板とか鉄くずをセメントで固めるとか)をいれてめちゃめちゃ重くしとくとか。ついでに足もはずして、持ちにくくしておけばいいんじゃない?足がない100Kgもあるような固まりは、まず持ち出しできないと思うよ。
お礼
参考になりました、有難うございました。
お礼
参考になりました、有難うございました。