- 締切済み
聞いた事のない子供の病気
うちの息子は もうすぐ10か月になります。 年末にインフルエンザにかかってから 立て続けに病気にかかり 今は口の中にカビが生える病気「鵞口瘡(がこうそう)」と ウイルス性の喘息で治療中です。 どちらも私が聞いた事の無い病気で 戸惑い、自分を責め 反省する毎日です。 子供の病気を防げる 親が出来る良い部屋作りはどういったものですか? また子供の体力作りや 健康法みたいなのがあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。お子さん、体調はいかがですか? うちにも10ヶ月の娘がおりますので、 ご心配なお気持ち、分かりますよ。 さて、子供の病気を防ぐ方法ですが、こればっかりは なかなか難しいですね。外は色々な菌が蔓延していますし、 かといって、それを気にして1日中家にいてばかりでは、赤ちゃんもお母さんも参ってしまいますよね。 買い物など、どうしても出なければいけないことも ありますしね(^_^;) 皆さんもおっしゃっているように、赤ちゃんや幼児は、 色々な病気にかかりながら体力、抵抗力をつけていきます。 我が家の4歳の息子のことですが、最初、風邪をひいては気管支をこじらせて、喘息になりかけていました。 でも最近は、体力も抵抗力もついてきて、 少々の咳や鼻水くらいではそれ以上悪くなったりはしなくなってきましたよ♪ かんちゃんさんのお子さんも、そうやって少しずつ成長するたびに強くなっていくと思います。 あとは、赤ちゃんには赤ちゃんの仕事がありますから、 それをたくさんしてあげましょう! 一つは、食べること、もしくはミルクやおっぱい。 一つは、よく遊ぶこと。 外に出なくてもいいんですよ。 ハイハイや立っち、ずりばいなど、たくさん動くことで いいんです。 一つは、しっかり眠ること。 もちろん、大人と同じ睡眠パターンで眠らなくてもいいんですよ。赤ちゃんのパターンで眠れていたらそれでよし!(^^) 子供が発熱や風邪をひいたりしたら、お母さんは心配になって慌てちゃいますよね。 でも、その気持ちが赤ちゃんに伝わったら、 不安になっちゃうので、慌てず、落ち着いて過ごせたら いいですね。 赤ちゃんにとってお母さんは一番のホームドクター。 大変だろうけど、お互い頑張りましょうね♪
こんちには。2児のパパです。 風邪は万病の元といい、体力が落ちるとどうしてもいろんな菌に対する抵抗力が落ちてしまいますね。 インフルエンザは非常に重い風邪なので、そこで体力を消耗してしまったのでしょう。 離乳食も始まっていることですし、栄養価の高そうなものを作ってあげるなどの工夫をしてあげてください。 上記以外には親の出来ることはほとんどありません。 特に乳幼児期は、いたずらに病気を防せげばよいと言うものでもありません。 というのも、この時期は沢山のいろんな細菌、病原菌にふれて免疫をどんどん作っていかなければならない時期だからです。 子供の頃にいろんな病気にかかるというのは、ある意味重要なんです。 たとえばはしか、おたふく風邪など幼児期にかからず、予防接種もなく大人になってかかると重大になるような病気も数多くあります。これらは幼児期にかかったほうが良い病気です。 病原菌だらけの中で健康に生活するには本人自身の免疫力をつけることが一番大事なのです。 ということで、子供は病気になるのはあたりまえですから、親のすべきことは、熱心な看護と体力をつけさせるように食事を工夫する、運動をさせるなど基本的なことをするのが一番良いのです。 ではがんばってくださいね。
うちの息子,もうすぐ1歳になりますが,鷲口瘡経験者です。 うちの場合,鷲口瘡自体は紫色の塗り薬をちょちょいとつけてすぐ治りました。 ちょうど病気が回復していたのかも知れませんね。 うちの息子ももうすぐ6ヶ月という8月末に喘息様気管支炎をやってから 風邪を引いては咳が激しくなることを繰り返しています。 ずっと加湿器をつけていますけど,それも良いのか悪いのか... うちの場合,部屋にかびが生えてしまって,かえって悪さしているようにも思えますが。 体力づくりは1歳過ぎてこれから暖かくなってからがチャンスかなと思っています。 冬の間,無理をして風邪を引かせても,親も大変ですしね(^^;) 喘息の人は冷たい空気が禁忌なので... もう少し大きくなったら水泳をさせようと思っています。 (弟が小児喘息してましたが,水泳で治りましたので)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。 鵞口瘡は、今はあまり知ってる人がいないかもしれませんね。 もう回答が寄せられているとおり、体の免疫(抵抗力)が落ちると口の中にカンジダなどのカビが生えるものです。 これはそれ程きにしないでいいですから、むしろ他の病気を早く治して抵抗力を復活するようにします。体力や抵抗力が復活してくると自然と消えてゆきます。 あと、出来るだけ体力を保つようにしてください。 寒いとか暑いとかで体が消耗するとひどくなります。 また、熱も結構消耗するのですが、熱自体は体の抵抗力をあげる働きがあるので、熱さましを使うかどうかはお医者さんと相談してください。 あまり使わないほうがいいです。 あと判ってるとは思いますが病気の最中に体力作りは禁物です。 かえって消耗してひどくなっちゃいますよ。 治療中は治療に専念することが大事です。
こんにちは。 お子さん、体調崩して大変ですね… 鵞口瘡は1歳未満の赤ちゃんに多くかかる病気です。 体力が落ちたときや抗生物質を長期服用しているときなども出やすいようですよ。 我が家の下の子どもも年末に鵞口瘡らしきものができました。 ちょうど体調を崩していたので多分それが原因だと思っています。 子どもの病気を防ぐには適度な室温・湿度が大事だと思います。 室温が暑すぎたり寒すぎたりすると子どもの体も体温調節をしようと必死になります。 またお部屋が乾燥していたりすると風邪をひきやすいですね。 ただ冬だからと言ってあまり暖かくしたり、乾燥しないように湿度を上げすぎると ダニの発生に好条件となります。 こまめにお掃除を心がけ、1日1回はお部屋の換気をするといいでしょう。 赤ちゃんの寝ている場所も直射日光が当たらないところ、窓の近くを避けましょう。 今回お子さんが色んな病気にかかってしまってとても辛いと思います。 でも体力の落ちているときにはいろんな病気をもらいやすいです。 特に具合が悪くて病院に行ってるのですから、うつりやすい環境にもあったと思います。 kanchan56さんご自身をあまりせめずに頑張ってください。 私も子どもがきいたこともない病気になったときにはとても悲しかったですが 自分が落ち込んでいてもダメですし、自分が一番頑張らねばと思い、日々やっています… 早く元気になるといいですね。 参考になれば幸いです。
- miki12
- ベストアンサー率28% (720/2495)
まず、その病気をネットで調べてみましたか? 鵞口瘡・・口のなかにいたカンジタ菌が(多分インフルエンザの 抗生物質によって)多少増えてしまって悪さをしています。 それだけ、です。 カンジダ。ご存知ですよね?女性が悩む病気です。 あのカンジダ菌は膣の中にも口の中にも皮膚の上にもいるそうです。 いつでも、どんなときでもいるんです。 元気なときはバランスよくみんなで生きているので悪さをしませんが 体調不良、抗生物質などで菌のバランスが悪くなると発症するのです。 間違っても部屋がきたないだとかそういう問題ではありません。 きれいにしすぎればかえって免疫がなくなり、また違う病気への 抵抗力が失われます。 今回の鵞口瘡はインフルエンザがおおもとの原因でそうなってしまった んだとおもいます。薬物使用は立派な原因のひとつです。 今喘息の治療中とのことですからもしかしてそちらの薬のせいかも しれませんね。 聞いたことがなくても、今はネットで調べられます。 正しい知識はあとあと役にたちますよ^^ ちなみにインフルエンザも風邪も原因はウイルスです。
- shy00
- ベストアンサー率34% (2081/5977)
いろいろな病気がありますよね まだまだ小さいのに病気になってしまうと心配でたまりませんよね 鵞口瘡 http://www.harenet.ne.jp/senohpc/soor.html http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/koukukandida.htm など、検索するとたくさん出てきます とりあえずは、ほ乳瓶など清潔に保ちましょう