- ベストアンサー
文系サラリーマンが挑戦すべきはJAVA?
JAVAという言語での人材ニーズが爆発的に増えているそうです。 OSやハードに依存せず、仮想マシン上で動くらしい。 文系サラリーマンが頑張れば、初級の資格は何ヶ月くらいでとれますか? 因みに、データベースソフトは大好きです。 昔は、今で言うSQLのようなプログラムを書いていました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>JAVAという言語での人材ニーズが爆発的に増えているそうです。 ???これはどこでそういう情報を得たのだろうか。 最近の動向だと、Javaは頭打ちっぽい、というのが一般的な認識だったと思うが。現在、もっとも急成長なのはC#だろう。あるいは、どっちかというとライトウェイト言語のほうが株は上がってる。Javaは既にだいぶ前にそれなりに普及してしまっていて、今更爆発的な増加は見込めない。(ただ、人手が足りないという意味では、確かにJavaはまだまだ足りない) ところで、質問があいまいなのだが、これは「転職を考えている」ということなんだろうか。あるいは、興味があるからプライベートで勉強してみたい、というレベルの話なんだろうか。もし、Javaを仕事にしたいというようなことで考えているとしたら、年齢がポイントになる。30歳前なら可能性はある。30歳過ぎたらないと考えるべきだろう。プログラマとして新規にこの世界に入れるのは30歳が限界だ。もし25歳ぐらいなら、まぁ今すぐ転職すれば5年はJavaで飯が食える。それ以降は、プログラマから管理職にあがらないと飯を食うのは難しい。(これはJavaに限らず、どんな言語でもそうだと思うが) 結局、その言語の寿命うんぬんとは関係なしに、本人の年齢でプログラマとしての寿命は決まる、と考えたほうがいいと思う。 そこまで考えていないが興味として勉強したい、ということなら、数ヶ月ぐらいみっちり基礎からやれば初級レベルのものはすぐにとれると思う。ただ、資格をとったからといってどうということもないわけで、もし「副業で小銭稼ぎでプログラミング」みたいなことを考えてるなら、Javaよりもっと現実的にお金になる言語(Web系ならPHPなど)のほうがいいんでないだろうか。
その他の回答 (3)
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>あなたも 最初は 初級だったろうし。 >そのベースで回答すればいいんじゃないの 何ヶ月でマスターしたというのは有りません。 目の前の仕事を一つずつ片付けていく内に、いつの間にか身に ついたといった感じです。 言語の文法は短期で覚える事ができても、言語を仕事として 使える様になるまで数年の経験は必要です。 未経験者が独学でというのなら、本人の能力次第という事に なりますが、実戦(実践)を伴わなければそれにも限度が有り ます。 #大勢が集まっているからという理由だけで自分も同じ方向 #に行くのは危険ですよ。
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>JAVAという言語での人材ニーズが爆発的に増えているそうです。 JAVA言語での「開発ができる」人材ニーズは増えています。 ちょっと入門書を読んだだけで開発ができると勘違いした人が 大勢来る為に、それらの人の面倒を見る為の「できる」人材の ニーズも増えています。 それから、ニーズが増えているという事は、現状は人手不足の 状態で仕事が行われているという事です。 それは、一人一人にかかる負担が大きい事を意味します。 >初級の資格は何ヶ月くらいでとれますか? プロボクシングのライセンスと同じで、取得したからといって 試合に出て勝てるとは限りません。
お礼
あなたも 最初は 初級だったろうし。 そのベースで回答すればいいんじゃないの
- ESE_SE
- ベストアンサー率34% (157/458)
デジドカお一人様ご案内~。 資格云々の話ではなく、要はどれだけコードを書けるかです。 質問者さんの現在のスキルレベルや適性が分かりませんので何ヶ月で書けるレベルになるかは判断つきかねます。 とりあえず本屋へ行ってJava入門書を購入、それに従って環境を構築して入門書に書いてあるコードを試してみましょう。 真面目に取り組めば「何処が分かって何処が分からないか」が見えてくると思います。 その後もう一度本屋へ行ってリファレンスと逆引きの書籍(ぶつかった問題から処理方法を調べる本)を買って再度トライしましょう。 購入する本はこの3冊で十分だと思います。 入門書を見ながら環境構築をするところで挫折するようであれば適性が無いと判断して諦めることをお薦めします。 まあ企業内ではデータ集計などのためにVBAマクロなんかを器用に扱える人もそれなりに需要があると思いますがねえ。 ただのデジドカ(デジタル土方、力業でコーディング単純作業を行うプログラマ)にならないようにがんばってください。
お礼
3冊ね。
お礼
でもJAVAは、その目的からして、普遍的なハードやOS上でも動くという、しかもネットワークで使えるということなので、便利ですよね。 だから、需要はなくならないのでは? 新人教育するのが大変という気持ちは、私の専門領域に入ってきた新人に対しても、もつことがあります。教えていると自分の業務ができないので。 < 言語の文法は短期で覚える事ができ 「短期」ということなら、数ヶ月と解釈します。