- ベストアンサー
待受けではアンテナ3本安定、でも通信開始でアンテナ1~3本不安定
こんにちは(こんばんわ)、この度は大変お世話になります。 HSDPA(FOMAハイスピード)に於いて、待ち受け受信状態では 常にアンテナ3本で安定しているのですが、パケット通信を開始すると アンテナが不安定になり、1~3本を行ったり来たりします。時には、 圏外になることも。速度計測用のアプリで測定してみると、調子が良い ときには2Mbps程度の値が出るのですが、調子が悪い時には300 Kbps程度しかでません。今まで記録した最悪記録は、80Kbps でした。動画コンテンツを楽しむために最低でも、500Kbps程度 欲しいのですが、当方(ユーザー側)で可能な対策は無いでしょうか? 勿論、ドコモ殿には改善をお願いしてはいるのですが、動画コンテンツ の視聴期限も迫っているので、何とかしたいのです。室内アンテナでも 改善は全く見られませんでした。因みに、N902ix,N904i, N906imyu(現在使用している機種)の三機種で試したのですが どの機種でも同様な現象がでます。どんな些細な事でも構いませんので ご助言をお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も全てにおいて精通しているわけでは有りませんが、多少の推測が交じりますがお答えします。 ハンドオーバーはあくまで端末の責任です。 上位でやればやるほど電車や車の移動など、物凄い処理能力が必要になり非効率です。 また基地局側でハンドオーバーの面倒を見ようとすると、全ての端末は 一定間隔で電波を発する必要があり、待ち受け時間が短くなります。 基本的には端末側が基地局の電波状況を判断し、一番電波状況のいい基地局に 「今はそちらの基地局と通信をします」と設定に行くのです。 ですから上りが通信状況に影響を与えているというのは正解です。 通常は全体の全波状況を表示していますが、i-modeの通信を始めるとどの基地局と 通信するかを明確にして接続をしなければいけないので実際に通信をする基地局の電波の 表示に切り替わります。これが不安定な表示になる原因です。 恐らく「近い基地局の反射波と遠い基地局の直接波」の両方が掴めている為、 端末側は迷い、そのような弊害が起きているのではないかと推測します。 400mで家の裏ぐらいなら、それなりの壁があっても通信は十分に可能です。 エレベータの中でもアンテナ3本のまま通話が途切れなかったことも私が実験して確認しています。 高速な速度が出ているときはそちらの基地局を掴んでいるのでしょう。 問題は反射波を掴んでいると思われるので電波が安定しないこと。 そうなると苦し紛れに遠方の基地局、又は薄い方の反射波を掴んでしまっているのではないかと思われます。 この推測が正しいのならば遠くの基地局や薄い反射波の電波を掴まないように工夫すると解決する可能性が有ります。 遠方側の基地局を探し当ててその方向に金属製のブラインドをしてみるとかで解決するかもしれません。 また5月に800MHzの基地局が稼動するとのことですが、そうなれば遠方の基地局との接続を迷わなくなるかもしれません。 あと少しだけ近くの基地局からの電波が届きやすくなれば全て解決しそうに思うので5月を待ってみるしかありませんね。 それまでに出来ることは基地局探しと部屋の中の工夫ぐらいですね。 電波状況は室内アンテナを工夫しても全く変化が無いのなら、端末の3本表示が示すとおり強電界の中だと思います。 また邪魔をし合っている電波を発信している基地局は一局だけとは限らないので 自宅から電波が届きやすい方向に向けて広く目を向けてみてください。
その他の回答 (2)
- Pintan2nd
- ベストアンサー率50% (190/374)
そういう経験は私にもあります。 iモード始めるとアンテナの数がコロコロ変わったり、大容量コンテンツをダウンロードしようとすると途端に速度(実際に計っていないので感覚ですが)が落ちたりするのです。 さすがに圏外になる事はありませんが…。 対策については特に思いつきません。多少なりとも電波の良さそうな場所に移動する事くらいですかね。たぶん気持ち以上の効果はないと思いますが…。 あるいは、ダウンロード中に何か暇をつぶす算段を整えておくとか…。
お礼
早速のご回答、有り難うございます。 動画コンテンツを購入して、鑑賞している最中に発生したりすると 動画が停止してしまい、もう興ざめしてしまいます。取り敢えず、 ドコモ殿からは我が家の直ぐ裏(400メートル位?)のアンテナが 5月頃にFOMAプラスエリアに対応するので、もしかしたらそれで 改善されるかも知れないと言われました。それで改善されることを 祈るのみです。 ご助言、どうも有り難うございました。
- kon_world
- ベストアンサー率100% (1/1)
室内アンテナは電波を受けて中継する装置です。 電波のいい場所に置かないと意味がありません。 室内アンテナの位置を工夫してみてください。 それである程度よくなると思います。
お礼
早速のご回答、有り難うございます。 取り敢えず、アンテナバーの数や通信状況を見ながら、場所を移動して 室内アンテナを使用しているのですが、改善効果が殆ど見られません。 我が家の直ぐ裏(400メートル位?)に、アンテナがあるのですが、 間に高層建築物(1階が店舗で2階~6階?までが駐車場)があって、 しかも、その方向には窓がありません。ドコモ殿から連絡があって、 5月頃の予定でFOMAプラスエリアに対応するので、もしかしたら それで改善されるかも知れないと言われました。そうしたら、もう一度 トライしたいと思います。 ご助言、どうも有り難うございました。
補足
何度も申し訳ありません。 『専門家』との事でしたので、ご存じでしたら教えてください。 複数の基地局からの電波が受信できる状態だとして、どの基地局と 接続するかということは誰(というか、一体どのレベルで決定する 物なのでしょう?MS(携帯電話)、基地局(BTS)、あるいは もっと上位のRNC?)なのでしょうか。 一晩、考えたのですが、例えば一番近い基地局の下り側(基地局から 携帯電話へ)の電波が正常に受信できていたとしても、上り側(携帯 電話から基地局へ)が上手く送信(基地局からみれば受信)できてない 状態かもしれない、と考え始めました。携帯電話自体は、フルパワー で送信しているにも関わらず、間の遮蔽物のために上手く制御データ が伝わらない状態ではと。もし、この考えが正しければ、5月頃に開始 予定のFOMAプラスエリア対応も意味無いのではと思い始めました。 あと、一瞬ですが圏外表示になるのは、基地局を切り換える際に、 純粋な音声と違って、ソフトハンドオーバーができないからでは?と 思い始めました(確かHSDPAではソフトハンドオーバーができず 一度、接続を完全に切断してから、再接続するように聞いています) が、これも正しいでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存じでしたら御教示下さい。
お礼
詳しい説明と、対処方法を解説頂きまして有り難うございました。 昨年、電波状況の調査をして頂いたのですが、その時の結果では 仰るように遠くの基地局と、通信をしているとの事でした。一番 近いはずの、我が家の裏のアンテナの電波は充分受信しているが、 なぜか通信は、遠い基地局と行っているという事で、持ち帰って 検討するという返事でした。恐らく、その検討した結果が今回の FOMAプラスエリア(800M)に反映されたのでしょうか? 取り敢えず、エリア内の基地局は全て把握しているので(家の裏 北側400メートル位、あとは東側にあるアンテナで、調査結果 では、ぎりぎり受信可能なレベル、西側にあるアンテナは、受信 不可能なレベル、南側にあるアンテナが3K位先にあり、どうも 電波状況の調査結果では、この南側の基地局と通信しているとの 結果がでたようでしたが、明確には教えて頂けませんでした)、 窓の位置と、基地局との関係を考えながら、送受信する事だけで なくて、邪魔な基地局の電波を遮蔽する事も行ってみます。 5月のFOMAプラスエリア(800MHz)の開局で、全て 解決するかも知れないとのお話、期待して待ってみたいと思います。 本当に、色々と有り難うございました。