キャシュカードが紛失、口座から引き出されたどうすればいいのか?
先週の水曜日の夜キャッシュカードが紛失して、翌日警察に遺失物届をだしたのですが、深夜にコンビニを使って口座から数回にわたって引き落としがあり被害を受けました。翌日の早朝いくつかの銀行にキャッシュカードの使用を止めたのですが時はすでに遅く、免許証が一緒にあったため簡単に暗証番号がわかってしまったようです。警察としては他人の銀行口座から、横領したということで捜査をしてくれています。しかし、本日現在一つの銀行からやっとビデオの提供があっただけ、その銀行からは2箇所のATMで引き出されたようなのですが、1箇所のATMではもうすでにビデオがなく(同じビデオを使っているため古いビデオは再び録画されていると思います)紛失した翌日に警察に出頭したにもかかわらず銀行等の対応にいささか参っています。
本日の時点ではまだ警察もビデオを見てないので、なんともいえませんがあまり良い状況ではないと思います。
銀行では、こういう場合(本人以外の人がCDで払い戻したとき)保険に入ってるという話も聞いたことがあるのですが、銀行のどこにその話を持っていけば良いのでしょうか?銀行の返事の遅れのため、(1週間)ビデオが見れなかったことを訴える方法はありますか?それとも担当の警察官に相談したほうがよいのでしょうか?
幸い、現金は一緒でなくクレジットカードは使われていませんでした。
3枚のキャッシュカードのうち、一つが3000円、もう一つが(三回にわたって)30万円前後引き出されていました。もう一つは残高が少なかったためも有り0円でした。
他の方に比べると金額は少ないかもしれませんが、相談に乗ってください。
またこういう場合どういう保険であれば、適用を受けるか教えてください。
お礼
ありがとうございます! どうしても納得ができなかったので、助かります。 教えていただいたサイトで質問してみます