- ベストアンサー
違法なブログを見つけた場合
ある事を調べていて偶然、「これは薬事法違反にあたるのではないか?」というブログを見つけてしまいました。 その方はブログの中で定期的にショップを開いており、精油などやアロマグッズを販売しているのですが、今回ご自身がブレンドした精油を販売していて、(精油は日本では雑貨扱いなので)その事自体は問題ないのですがその商品ごとの説明の中で「〇〇(病名)の症状を緩和する」等の薬効を述べています。 これは薬事法に触れる事になるのでは?と思ったのですがどうなのでしょうか? それから使用方法に「お風呂に2~3滴垂らして使う」と載せてあり、これは薬事法の中の『化粧品』についての法律に触れるとある弁の先生のサイトで調べました。 このようなブログを見つけてしまった場合、どこに通報したら良いのでしょうか? ちなみにこの方は医師免許も薬剤師の資格もお持ちではないようです。 何か良い対処法をご存知の方がみえましたらお教え頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐らく携帯からでは無理かと思いますが…… 警察の、サイバー犯罪対策窓口のメール送信画面のURLです https://www.police.pref.osaka.jp/cgi-bin/form.cgi?fid=n4ZhVrJKiUK2r86v 私も実際、ここに相談させていただいて自殺を考えていらした小学生を止めてあげることができました。警察の方が直接連絡を下さり、詳細をお聞きになるかも知れません。
その他の回答 (2)
- sfx1208
- ベストアンサー率32% (265/809)
厚生労働省、警察等には違法な薬や薬品、薬事法にたいする通報窓口があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 厚生労働省に薬事法に関する窓口があるのですね。全然知りませんでした。 この件に関してピッタリなので一度相談してみようかと思います。 ありがとうございました。
- flouring
- ベストアンサー率26% (12/45)
まずはそのブログの本人に直接、その旨を伝えてみたらどうでしょうか。 その上で反応がなかったりしたら、警察のHPにちゃんとメール窓口があります。そこへ連絡なさるのが良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その本人にはカキコミで忠告したのですが、「精油は雑貨だから!」の一点張りで記載した使用方法などを訂正する様子もなく、期間限定のそのショップも(そのブログでは短い期間を設けたショップを定期的に開催しているようです)期間内は閉める意思がないようで、それどころかまるで忠告した私が間違っている(ほとんど悪者扱い)かのコメントをし、お客さんの気をひいています。 それを読んでこれは悪質だ!と感じ、こちらに相談させて頂いた次第です。 警察のHPにそのような相談場所があるのですね。一度見てみたいと思いますが携帯からでもログイン可能でしょうか?
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 やはり携帯では無理そうなんですね↓ でもわざわざご丁寧にURLまで教えて頂きありがとうございます。 小学生の方の自殺を止める事が出来たなんてすごいですね。 何があったのかはわかりませんが幸せになってほしいですよね。