• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024))

外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)

このQ&Aのポイント
  • 外付けのHDDを接続するとブルースクリーンが表示されます(接続しなければOSは正常に起動します)。
  • OSはXP Home Edition Version 2002 Service Pack 3、外付けのHDDはバッファローのHD-120U2です。
  • 購入してから5、6年近く経ちますのでもう寿命なのかなと半分諦めてはいますが、もし自力で治す方法があるのなら治したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

まず最初に確認だが、  ・本体側に内蔵されているHDDのファイルシステムはNTFSで、本体側HDDのみの場合は書き込みや読み取りとも問題ない  ・そのHDD以外のUSB接続機器で不具合は起きていない   (例えばUSBメモリ等) で間違いないですか。 このエラーはntfs.sysが壊れていた場合も起きますが、その場合は本体側HDDでも同様な事象が発生する筈だからです。 (USB接続のデバイスにハード障害やソフト障害の可能性も考慮する必要がある) 本体側HDDだけなら正常動作しているようなら、  ・外付けHDDのUSB接続機構にハード障害があり(HDD自体に問題は無いが)、結果として異常なデータを本体に送っている為ブルースクリーンで落ちている  ・HDD側自体が、もうおかしい状態になっている為、そのパーティション情報等を読み込んだntfs.sysが(とんでもない異常なデータのせいで)落ちている という2つの可能性が考えられます。 対応としては、  ・念の為に一度1CD Linuxで起動してからその外付けHDDを接続して、同様にハングアップもしくは落ちる事を再確認   (PC本体側のUSB接続デバイスにソフト異常があるケースも、稀だがあるので) し、  ・外付けHDDを分解し、中のHDDを取り出して内蔵接続(IDEもしくはS-ATAのどちらかだと思いますが)してみて同様に落ちるかを確認する もしもHDD本体側に異常が無いなら、直接内蔵接続する事でデータを読み込める筈です。 もしも内蔵接続しても同様にブルースクリーンなら、諦めるかデータサルベージ業者に持ち込むしか方法はありません。 #1CD Linuxとは、uBuntuやKnoppixといったCDから起動出来るLinuxのことです #NTFSのファイルシステムも読み込むことが出来ます

adozack
質問者

お礼

> ・本体側に内蔵されているHDDのファイルシステムはNTFSで、本体側HDDのみの場合は書き込みや読み取りとも問題ない > ・そのHDD以外のUSB接続機器で不具合は起きていない >  (例えばUSBメモリ等) これで間違いないです。他のパソコンにこの外付けHDDを接続した場合でもブルースクリーンになったので。 kusa_mochiさんのおっしゃる方法を一度試してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

起動後に接続すれば問題なく使えますか? もし使えるようならHDD側の不具合と考えます。 起動後に接続しても同じエラーですと、他のパソコンへ接続して操作を確かめた方が良いかと思います。

adozack
質問者

補足

起動後に接続しても同じエラーが出ます。 他のパソコンへ接続しても、やはり同様にエラーが出て止まってしまいます。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

ディスクチェックをしてください。 問題のHDDのファイルあるいはファイルシステムに以上があると思われます。 通常の動作時には、ブルースクリーンになってしまうということですので 起動時に「セーフモード」でAdminでログオンしてコマンドプロンプトで chkdsk /「オプション」 です。 ↓以下を参考に w2k/XP:ディスク管理 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html

adozack
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 セーフモードで起動しましたが、やはりHDDを接続しているとブルースクリーンになってしまい、コマンドプロンプトの画面まで辿り着けませんでした。 またはずした状態で起動してchkdskをスケジュールしようとしましたが、そもそもHDDを接続していないためそのボリュームを指定できず、スケジュールできませんでした。