• ベストアンサー

至急!!看護師になりたい!! 専門学校?大学?

はじめまして 看護師志望の高3です。12日に大学の後期試験を受けました。ですが,結果は絶望的だと思います。 私は専門学校を受けていて昨日合格通知が届きました。そこに行くべきか,1年浪人してまた大学を受けるべきかかなり悩んでいます。 そこで皆さんに質問したいことがあります。 ・大学と専門学校のメリットを教えてください(将来の給料の差等) ・浪人して国立の看護科を受けた場合現役生と比べて不利になりますか ・浪人したことのある人はどんな感じだったか教えてください(こんな生活をした,ここが大変だった,周囲の反応等) 最後にまた私の学校は補習科があるので金銭面では親に多大な迷惑はかけないと思っています。専門学校の入学金を18日までに納めないといけないので,それまでにできるだけ多くの意見をください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

某国立大学付属病院の看護部副部長と20年来の仕事のつきあいがあります。彼女は4年制大学の看護学部出身です。 >大学と専門学校のメリットを教えてください(将来の給料の差等) おそらくすでにご存じと思いますが4年制看護学部を出ると看護師、保健師、助産師の国家試験受験資格が得られます。看護専門学校(3年制)だと看護師の受験資格しか得られません。これが4年制大学がもっとも有利な点でしょう。専門卒の看護師が仕事の傍ら保健師養成所、助産師養成所に通って受験資格を得るのは並大抵の苦労ではありません。 医療関係では学歴ではなく資格と職位で給与が決まるので、4大卒だから直ちに給与が高くなることはあまりありません。主任→師長→副看護部長→看護部長と偉くなるにつれて給与が上がるのが一般的でしょう。 だから4大卒が必ずしも高給取りではありません。 ただし4大卒はやはり将来の師長、看護部長(総婦長)候補といえます。その点では有利です(もちろん4年制大学を出たからといって必ずなれるわけではありません。それは個人の努力や資質にもよります) 4大卒のデメリットは「いじめを受けやすい」ことです。 同い年で先に就職した専門卒の看護師からすると、「同い年、幹部候補(?)、でも仕事は全くわからず足手まとい」の4大卒看護師は恰好の「いじめ対象」です。冒頭に書いた方もずいぶんいじめられたそうです。 >浪人して国立の看護科を受けた場合現役生と比べて不利になりますか なりません。 が、年が上になるほど就職したときに「年をとっているのに何も知らない」と周囲から受け取られる可能性はあります。 でもそれはしばらくの辛抱です。何年か経てば1年、2年の差は無視できるようになります(結局は個人の知識、努力、センスの問題になります) 個人的には4年制大学をおすすめします。でもそれは結婚しても、子供を産んでも看護職を勤め上げる覚悟がある方へのおすすめです。結婚適齢期になって結婚したら看護師をやめてしまうのではメリットは生かせません。 (誤解されないように補足しておきますが、結婚して看護師の仕事を辞めることが悪いというつもりは全くありません。環境によってやむなく仕事を続けられなくなってしまった看護師さんも大勢います) 知り合いの看護師の中には結婚後「激務ではないので結婚しても続けられるから一般企業に保健師として再就職した」という方もいます。 そういう意味でも色々な資格の受験資格が得られる4大卒は有利なのかもしれません。

resolure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4年大学のデメリットには驚きました。そうなんですか!? 怖いです・・・・。じゃあ,浪人したにも関わらず大学落ちて専門にいったら((´д`)) ブルブル… 2つ目の質問についてですが,就職ではなく大学の合格のしやすさのことです。私の国立の志望大学は難関大というわけではないので現役生の方が取りやすいんじゃないかなと考えてしまうんですが・・・ すべての質問に丁寧に答えてくださりありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#79940
noname#79940
回答No.5

看護師になりたいだけであれば、専門学校へ入学されることをお勧めします。今や看護師も大学院へ行く時代です。 将来の給与差をどのように考えるかです。早く看護師になり、働いたお金の金額で考えるのか、大学を出て初めての給与が高いほうがいいのか。 看護師として国家資格を取り、実際に働きながら専門看護師や認定看護師として資格を活用するのもひとつの方法です。大学へ進み、保健師などの資格を目指すのもひとつの方法でしょう。 看護師になってから考えても遅くはないと思います。 私の個人的な意見としては、1年でも早く看護師になり、働いた上で看護師としての進路を決められたほうがよろしいかと思います。 社会のために役立ってなんぼの職業です。

resolure
質問者

お礼

皆様,さまざまな意見をありがとうございました。 回答の方はすべて書かれたその日のうちに読んでいたにも関わらず,御礼を書くのがこんなに遅くなってしまってすみません。 皆様の意見を踏まえていろいろと考えた結果,専門学校に行くことにしました。そして,卒業後大学に編入しようと考えています。 本当にありがとうございました!!

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

>大学と専門学校のメリット 大学のほうが給料がいいです。当然、大卒ですからね。初任給の基本給で1万円未満でしょうけど、昇給も違うところが多いと思います。もちろん、昇進となると大卒のほうが有利でしょうね。 専門学校のメリットは卒業が早いことでしょうね。1浪して大卒と現役で専門卒なら、差は2年。これは結構な差だと思いますよ、若いうちなら。ある程度の中堅になると、どのような職業経歴なのか、専門看護師や認定看護師などを持っているかなどでの差が出てくるでしょうから、これはlifeplanとの兼ね合いもあるでしょうね。 「絶望的」がどれくらいを意味するのでしょうか。1浪で入学できるならよいですが、1浪しても結局専門学校ならmiserableですよ。 >浪人して国立の看護科 1浪くらいなら影響はないと思いますが。

  • 03u-x-u02
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.3

浪人して必ず受かるのなら浪人の方がいいのかもしれませんが・・・。浪人して失敗したら惨めな立場になることを頭に入れておいてください。(友人を見てそう思いましたし、その友人も自分でそう言っていました。) ・経済的に浪人ができるのか ・あと1年辛い勉強に耐えられるのか(浪人は大変だと聞きます。誰も叱ってくれる人がいないから自分との闘いだと友人が言っていました) ・同期より1歳上がずっとつきまとうこと ・浪人して失敗した場合は目も当てられないほど惨めな立場になるということ (現役生は1歳年上として見ます。周囲より劣っている点があると馬鹿にされる立場に陥りやすいです。浪人して落ちた場合、意地悪な人は「この子浪人したんだって~wなのにこんなことも知らないの?」「この子私たちよか1歳上なの。ウケるよね~w」意地悪な人は重箱の隅をつつくようにチクチクと攻撃します。このような発言は実際に聞いたものです。これを「いじめ」とは呼ばず「いじってるだけ」と言うのだから凄まじいなと思いました) このようことを頻繁に目にしているからでしょうか。 無理して浪人することないかなと思います。浪人しても良いですがそのかわり色々な苦労がつきまとうのは覚悟しておいた方が良いと思います。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

だったら、大学も専門学校も両方行くという方法はどうでしょうか? まず、看護専門学校へ進学して卒業した後、 大学の看護学科へ編入するという方法があります。 ※編入・・・大学へ3年生として中途入学すること。 この方法を使えば、大卒となります。 編入先の大学に、保健師や助産師・養護教諭のコースがあれば、そちらに入る事も可能です。 ※養護教諭・・・小中高の保健室の先生のこと ただ、大学によって対応が違うと思いますので、編入希望の大学へ、電話などで、尋ねるのが確実だと思います。

resolure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 編入制度のことは私も調べました。 専門学校に行ったら利用しようかと考えていました。 しかし, (1)専門学校は3年次は実習が多く勉強するのはかなり大変, (2)編入には英語が必要なためそれをほとんど一から勉強しなければならない(英語を勉強するのはせいぜい1年生のときでしょうし), (3)編入試験は8月の終わりか9月の終わりなので2月にある国家試験を考えるとどっちも中途半端になる 等のデメリットがでて来ました。それなら1浪したほうがいいかなと言う結論になったのですが・・・ これはあくまで私が調べた結果で偏見も入っていると思います。 なので,体験談や意見があったらドンドン教えてください

関連するQ&A