- ベストアンサー
クラッシャー犬
今うちに5ヶ月になるダルメシアンがいますが、しつけに困っています。しょうじを破ったり柱を噛んで壁紙がボロボロです。そのつど『ダメ!』と叱っているんですが、怒ると逆に犬歯剥き出しで怒ってきます。ショップで売っている苦いスプレーもからしも平気みたいで舐め取ってしまいます。散歩も引っ張りはさほどひどくないですが、葉っぱやら、枝やら食べてしまってそれに夢中になって呼んでも来ません。最悪しつけ教室に通おうかと思ってますが、出来るだけ自分達の力でしつけしたいんです。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生涯初の愛犬が1歳になった者です。 我が家はミニチュアダックスフンドを飼育していますので 違う部分もありますが、 まず物を壊したりするのは仔犬ですと当たり前にあります。 ダックスは特に暇をもてあましてくると現在でも破壊活動に 勤しんでいます。 まだまだ、壊してよいもの(玩具など)と 壊してはいけない物(家など)の区別をしっかり教えてあげないと 愛犬にはその区別が付きません。 ちなみに物を壊して質問者様が怒り、愛犬が壊すのをやめたとき しっかり褒めてあげていますか? 私もそういう時期がありましたが、物を壊されたり、 言う事を聞いてくれないとついつい怒ってばかりで その後やめた時に褒めてあげる事 (怒る事よりむしろこちらの方が重要)を忘れていた時期があります。 むしろ日ごろから大人しくしている時に褒めてあげ、 それを繰り返す事で「大人しくしていると良い事がある」と 学習させてあげると収まる様ですよ。 でも仮に破壊行動が解決したかに見えても、散歩をしっかり やって運動させてあげないと有り余った体力が原因で また破壊してしまいます。 我が家はダックスですが、基本1時間半は散歩(徒歩の場合)が 必要です。というのも初犬初散歩でしたので結構長めの散歩を 繰り返していた結果、それ位歩かないと満足できず、 早めに切り上げた日には帰るなり犬っ走りをし、吠えまくって 体力有り余りすぎて酷いです。でもたまに散歩を私がサボった時は かなり大人しい感じです。返って散歩(30分位で切り上げるなら) しない方が静かで大人しい仔です。 まぁそうはいっても気分転換の運動も必要ですし、何より健康の 為に散歩にはいっていますが。 あとは主従訓練というか歯を剥き出す時点で少々なめられていると 思いますので、飼い主が上である事位は最低限身に付けさせてあげて 下さい。言う事を聞かない犬ほど他人の迷惑になりますので。 散歩中の行動は食欲と興味が合わさっての行動だと思いますが、 余り犬本位の散歩をしない方が良いです。 あくまで質問者様が行きたい方向へ。 仔犬期の散歩デビュー時位なものです自由にさせるのは。 それ以後は飼い主が主導権を握り、なるべくにおい嗅ぎもメリハリ をつけ、愛犬の好きなようにさせてしまうとそれこそ 言う事を聞かなくなる場合がありますので。 何か食べようとしたらリードを軽く引っ張り興味を引きやめさせ、 歩いていったり。成犬になる前は余りリードを強く引っ張ったりすると 首の骨が変形したりしますのでご注意を。
その他の回答 (2)
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2221)
ダルは元々が猟犬です。 ディズニーの101匹ワンちゃんのイメージが強いので飼ってからこんな筈じゃなかったって方が多いです。 我が家はラブですが、盲導犬などでイメージされる姿はちゃんと訓練して成犬なった2歳過ぎまでは無理。 それまでは悪知恵が働く分悪魔の如き破壊魔です。 私自身こんな筈じゃの部類だったのですがこちらが道標になりました。 ラブラドールを飼うにあたって http://www.lablovedan.net/kosodate.html まぁこの映画を見て動じないどーんと大きな心を持つように心がけてください。 http://movies.foxjapan.com/marley/ ラブとダルと犬種は違うけど子犬の頃の行動は似たようなものです。 何頭かの犬友のダルを見て思うのですが、ダルの場合には子犬の頃は仲良しだった犬でも成犬になると威嚇や攻撃する仔が多い様に思います。 まぁ柴犬もそんな傾向がありますから猟犬気質と解釈しています。 ですから子犬でも新人のダルがくると慎重に遊ばせる事多いのです。 ドックランでも多分同じ様な経験をされている飼い主が多いはずですから、敬遠されている感じがするかもしれませんが上記の理由からです。 とはいえ出来る限り社会性を身につけるには飼い主が臆すること無くその輪に入っていく必要があります。 そうすればその仔を見て有益な体験的アドバイスをくれる筈です。
- potato3
- ベストアンサー率40% (34/85)
こんにちわ。 1歳半、2歳位まではどこの犬もやんちゃみたいですね。ダルメシアンは飼ったことはないのですが、うちのどの犬も(小型~大型犬)最初は大変でした。何回経験しても、毎日暴れられて家中ぼろぼろになると暗澹たる気持ちになりますね。 基本的に、子犬のうちはいたずらはゼロにはならないと思います。 人間だって、子供は大変なイタズラをしますから、しかたないことなんだと思います。 解決法、というか、マシになる方法は… ・日頃できるだけ散歩や遊びで有り余るエネルギーを発散させ ・家には噛んでもいいオモチャをいくつか用意して自由にさせる、 ・その上でダメなものはダメと叱る …これにつきると思います。 遊びは、散歩だけでは物足らないので 家の中で追いかけっこや、タオルの引張りっこも私はやっています。 (そういう遊びはダメという訓練師さんの説もあります。引っ張りっこして良いものとダメなものの区別をはっきりさせることが肝要です。) 噛むオモチャは絶対必要です。 特に子犬は歯の生え変わりもありますし、すごくカミカミします。犬用の物のほかに、古タオルや不要なヌイグルミなど、いくつかあると犬の気も紛れると思います。それを隠したり、投げたりして遊ぶこともできます。 うちは木の棒なんかも好きだったので、噛ませていました木屑の掃除が大変でしたが…大人になると鎮まってくると思います。 新しいオモチャをあげるときは、お座りさせてからあげると、ケジメがついて良いですよ。 叱るときは、大きい声で、短く。 しつけ教室も効果的だと思います。 私も行ったことがありますが、犬も飼い主も楽しみながら向上できて非常に良かったですよ。訓練師さんの考え方によっていろんな教室(怖いとか)があるので、まず見学させてもらってから決めるのが良いでしょう。 がんばってくださいね!
お礼
ありがとうございました♪アドバイスをもとにさっそく実行したいと思います!
お礼
『おすわり』『待て』など命令したときしか褒めていませんでした。これじゃあ犬もわかりませんよね…。アドバイスありがとうございました!