• ベストアンサー

地デジの感度について

はじめまして。よろしくお願いします。 この度、地デジチューナー内蔵のノートPCを購入しました。 私の家は一軒家で、自分の部屋(PC環境)は2階にあります。 今まで部屋でTVを見ることがなかったのですがこれを機に部屋で 地デジを楽しもうかと思っています。 色んな口コミを聞いている限りでは、室内アンテナはあまりおススメでないとの評判でした。 しかし経済的にアンテナ延長工事をするお金もないので室内アンテナの購入に踏み切ろうと思っているのですが、 ひとつ気がかりな事があります。 ・室内アンテナを使用していて、外の天候が悪かったとき(大雨・雷雨・台風など)に 電波状態が悪くなり、受信感度が悪くなったりするものでしょうか? それくらいの事で影響を受けてしまうようならアンテナの延長を考えています。 どなたかお詳しい方、教えていただきたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.4

地デジを特別な新しいものと誤解されているようですが 基本的にはUHFの低い帯で送信されています。 室内のアンテナ使用の判断基準としてお住まいの地域で放送されている アナログ放送の13ch~40chくらいに該当する番組が乱れ無く 受信できれば地デジでも安定して受信できる可能性がありますが 400MHz帯ですので外部要因に左右されますし地デジの特性として 最低レベルが取れないと全く映らない可能性があります。 露出で配線を這わせればそれほどコストもかからず分岐できるので現行の屋外アンテナの利得が十分なら分岐、延長が間違いないと思います。

sato2208
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 皆様のご意見を参考にさせていただくと やはり屋外アンテナの分岐・延長がよさそうですね。 現在我が家の屋外アンテナは、13~40chは問題なく受信できていますので分岐を考えてみようと思います。 そこでもう1点お聞きしたいのですが、 UHFアンテナの分岐・延長はおおよそどの位の値段でできますか?

その他の回答 (4)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.5

もともとのご質問は天候の影響を受けないか、というようにとれますが、地デジの場合は、あまり影響を受けません。その点でBSとは違います。こういうのを専門用語では”降雨減衰”といいます。先生のようで僭越ですが、教養として言葉をひとつ覚えてしまってはいかがでしょう。周波数が高いほど降雨減衰は多くなります。 戸建てとのこと、特に気をつけなければならないのは、その構造です。一般的な木造なら問題がないのですが、鉄骨や鉄筋なら受信は難しくなります。 どちらにお住まいなのかわかりませんが、東京都なら第二東京タワーの建設も予定され、よりいっそうモバイル受信の環境がよくなってきますから、今はだめでも将来は室内アンテナでも十分受信できるかもしれません。そのため、もし室内アンテナを購入してダメでも、ゴミにはならないと思います。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは 地デジは、UHF帯の電波を使い、携帯のように電界強度が強い放射ではないので発信所が近くでないなら天候や屋内という条件は、VHFやFM帯よりも厳しいです。 ちゃんとアンテナを立てて地デジ電波発信所に向けた方がいいですよ(アナログ放送とは、発信所が異なる場合あり)。 また、電界強度が充分でない場合、ブースターなどで補強することをお奨めします。  また、さすがはデジタル放送なので、映るか映らないかの2つしかありません。

sato2208
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 UHFに関しては少し勉強したのですが分かりにくかったので とても勉強になりました。

  • bcl7e
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

アナログ放送でも室内アンテナだと映りが悪くて 画面にノイズが入ることがよくありますので デジタルの場合は最悪まったく映らないこともあると思います。

sato2208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

「電波」ですから、ないとは言い切れません。 これは室内だろうと屋外設置であろうと一緒です。

関連するQ&A