• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の食事のことでストレスためてます…。)

子供の食事ストレス…イライラを解消する方法は?

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ1歳になる娘が手づかみ食べをしたがり、食事が大変になり、イライラしてしまいます。どうしたらストレスを解消できるでしょうか。
  • 娘が食事をすることに興味を持ち、手づかみをしたがるようになりましたが、食事がうまくいかず悩んでいます。皆さんはどう対応されていますか。
  • 娘が食事をすることでイライラしてしまっています。食事の時間を楽しい時間にするためにはどうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

中学生の子供がいます。 いいですね。1歳児!可愛いじゃありませんか! 私も自分の子供が小さかった時は、色々なことで悩みましたが、今、小さいお子さんが駄々をこねて泣いているのを見たりすると、可愛いくって可愛いくって、たまりません。 言葉も出ない、でも、ちゃんと自分の意思を持っていて、何とかそれを伝えようと必死なのです。 けなげな姿が、この上なく可愛いです。 私の子供の1歳の誕生日に撮った写真は、真っ赤に泣きはらした目と鼻水だらけの顔で、私が作ったイチゴのホールケーキを、ワシワシと手掴みで食べている写真です。 私は綺麗にケーキを作りたかったので、子供に我慢させていたのです。 今考えれば、可愛いそうなことをしました。 子供は綺麗なケーキなんかに興味はなく、大好きなイチゴがほしかっただけなのです。 綺麗なケーキが作りたい、というのは全くの私の勝手で、子供の誕生日なんだから、もっと子供の気持ちになって考えてあげればよかったです。 作っている間も、少しずつイチゴをあげたり、スポンジの切れ端でもあげればよかったです。 1歳くらいって、食べることが楽しい時期なのですね。 自分で食べたい時期なんですね。 皆さんが仰るように、お食事用のスモックを着せて、床には新聞紙などをひき、食べ易いものを、好きなように食べさせるのが良いでしょう。 私の子供はブロッコリーと、トマトが大好きだったので、いつも用意していました。 ブロッコリーは、子房に分けて少し柔らかめにゆでて、そのままドン、と出しました。 トマトは、湯剥きし、丸ごと大きめの皿にのせ、バターナイフを渡すと、器用に切って、手掴みで楽しそうに食べていました。 味にうるさくなるのも、手掴みで食べたがるのも、成長です。 お行儀は、お子さんの機嫌がよい時に、少しずつ教えればOKです。 お子さんは、お母さんの笑顔が大好きです。 お子さんの、健やかな成長をお祈りしています。

minibaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 栄養を考えていろんなものを食べてほしいという気持ちからだとしても、わたしも「これを食べさせたい」等の、自分中心のメニューになっていたなと、気づかされました。もっとうちの子が食べやすいように、手づかみメニューもアイデア次第だというのに、現在の状況に振り回されて、イライラしていました…。 でもすぎてしまえば、こういう時期も、懐かしいと思えるのかもしれませんね。 それから、床に新聞紙を敷くのもいいですよね! 何で思いつかなかったのか…。 もうちょっとゆったりした気持ちで、すごせるように頭を切り替えてみます。子供は日々、成長しているんですよね。 でもここで皆さんのアドバイスをもらって、気分が楽になりました。 アドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#87844
noname#87844
回答No.8

いいですね。 そんなに小さいうちから。 早いんじゃないでしょうか? 私のところは、大人が手を出すせいか、自分からは手を出さず、”大人がやるからだよ”と姉の諭されました。 確かに汚さなくて、きれいはきれいですけど。。。 大きいと、口から出しますし。 汚すのは、大変ですけれど、2,3歳になっても自分で食べないよりよいかもしれません。 私もどんどんやらせればよかったかな、と思っています。おむつも同様。。。 逆の思いの親もいる、ということだけ お伝えしたいと思いました。 そうそう、姉は、何でも 小さくして、海苔でまく、というわざを使ったようです。

minibaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。その子その子のペースもありますし、親の悩みも色々ありますよね。 ついつい自分がいっぱいいっぱいで、ストレスをためていたのですが、もっと考え方を変えないといけないな、と気付かされました。 でもこちらでいろんな方のご意見が聞けて、気持ちが本当に楽になりました。 わたしもskippy2006さんのお姉さんのアイデア、使わせていただきます! 海苔で巻いたり、おにぎりにしたり、工夫次第で、手づかみメニューも色々ありますよね。 お話聞かせていただいて、本当にありがとうございました。 がんばります!

回答No.7

我が家は賑やかですよ。3歳の女の子と1.5歳の双子。因みに双子は男の子と女の子! 食事は毎回戦争です。 長女は食事中でも躍りだしたり(≧ω≦)b 双子は食卓の上を歩きだす始末! なのでめちゃくちゃです。 椅子の下に新聞広げて服の上からはナイロン製の割烹着スタイをさせてます。 丸洗い出来るし新聞も丸めてポイ! お互い頑張りましょう。

minibaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごいですね~! にぎやかそうで楽しそうですが、食事が戦争というのも想像がつきます!(笑)でもそれでも明るくがんばっていらっしゃるようで、こちらも元気が出ます。 皆さんのアドバイスにもありましたが、割烹着スタイルと新聞紙は必需品ですね!それでわたしもがんばります。 アドバイス、ありがとうございました!

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.6

えらいなぁもうそんなに出来るんですか。 うちも今月1歳になりますが、手掴みは朝の蒸しパンと昼のパンケーキだけしかやってません。 10ヶ月頃お皿に手を伸ばして中を探る仕草をし始めましたが、うちは小さいので食べる事優先でここまで来ました。 最初は持ってつぶして椅子に塗って…となかなか口に運んでくれませんでしたが、最近は口の中に押し込むようになり、そんなの他人から見れば小さな小さな事なんでしょうけど凄く嬉しかったです。 まだ8割食べさせてますが、手掴みで食べるメニューは判るらしく早くちぎって渡さないと食べさせろーと泣きます。 床に落としても3秒ルール(笑)で気にしない。食べるまで手に持たせます。 育児書には無理させちゃ駄目って書いてあるけど、うちは無理にでも椅子に座らせますし立った時点で低い声出して怒ります(低い声が怖いみたい) これだけは徹底してやったせいか椅子に座る事は現段階でどうにか大人しくしてます。まだ先は長いからどうなるか分かりませんけど。 子が3回食になってから自分のご飯を食べる時間がなく、まだ一緒に食べるのも難しいので自分の食事はおにぎりばかり。これと野菜ジュースでも飲んでりゃ死なないだろうと、子が成長するまで自分の食事は諦めてます。 最近お茶をダラダラこぼすのがブームみたいですが、頭からバケツの水でもかぶらない限り風邪なんてひきませんから濡れた位じゃ着替えしません。 パンケーキくっつけても家の中にいる日は汚れだけ拭いたらおしまい。 あと長袖エプロンの下にいつもベストを着せているので、汚れたらそれ脱ぐだけにしてます(それでも肌着までお茶でビタビタにする事も) 大変ですけどお互い頑張りましょうね。

minibaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、うちも体が小さめなので、食べること優先、と思って離乳食を作ってきていたので、手づかみできるメニューだと限界があるかと思い、余計イライラしていたのですが、わたしもあんまり神経質にならず、服もある程度汚れていてもいいだろうし、寒くてもシャワーということになってもしょうがないな、と割り切るようにしてみます。 好き嫌いも、食べたくないものを無理に与えても、この年じゃ、難しいですもんね…。 どこかで頭を切り替えて、割り切らないと…ですよね。 自分のお昼がおにぎりというの、早速やってみます。一緒におにぎり作って、そしたら一緒に食べられるかもしれません。 色々工夫してがんばってみます。 育児書も、その子その子で違いますから、その通りにやるのは無理ですよね。食事のことも色々書いてありますが、うちの子の今の好き嫌いのある状態だと、栄養のバランスを考えて…なんてこだわりすぎると、わたしがパンクしてしまいそうです。なので、最近考えるのをやめました。 子育てって、予想外のことばかりで大変ですけど、本当、お互いがんばりましょうね! アドバイスありがとうございました。

  • nibora
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

我が子は2歳ですが、1歳頃には、手づかみをしてくれない子でした。 ひなどりのように、口を開けて待ってるタイプでしたから、汚されたりするストレスはありませんでした。 が。 周りには、自分でやりたがって大変だというママがたくさんいました。 今、その子たちは、自分でスプーンやフォークを使って一人で食べています。 我が子は、1歳半過ぎでやっと手づかみをし、最近、やっとスプーンやフォークも持つようになりましたが、まだまだ、手づかみが主流です。 1歳半検診でも、できない、遅れてると指摘されたりして、気になりましたが、遅れつつもできるようになってきて、ホッとしております。 なので、今は手づかみでどんなに汚されても、嬉しいくらいです。 1歳でそんなに自分でやろうとするなんて、頼もしいじゃないですか! きっと、スプーンやフォークで一人で食べられるようになるのもすぐですよ。

minibaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みんなそれぞれに悩みがありますよね。 この間も頭からお椀をかぶってしまって、中の食べ物が髪の毛にべっとりついて、それを見た瞬間、またプチっときたのですが、一呼吸おいて耐えました(苦笑) 今度は何をやらかすのか、と予想がつかないことばっかりですが、もうこうなるとアイデア競争というか、こっちも頭をやわらかくして、対抗しないとだめですね。 大変、大変ということにとらわれて、イライラしてばかりいました。 子育てって色々ありますね。 niboraさんのお話、聞けてよかったです。ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.3

もうすぐ1歳ですよね? まだしかっても怒鳴ってもいまいち通じてない可能性が高いです。 手づかみで食べられるメニューを用意してあげてはどうでしょうか。 やわらかーくゆでたにんじん おじやなんかは、小麦粉をたしてフライパンに薄く塗ったバターで焼いて 「緩いおやき」みたいなものにする。 時間が稼げますし。 ぬらしたハンドタオルを3枚くらい用意してこまめに拭いてやりながら 服についてはすっぽり手首まで袖のあるお食事エプロンを着せてはどうでしょうか。 本当にまさに成長の一過程ですし 「なんでも自分で!」ってタイプの子は逆に2~3歳になってくると できることもたくさんあるので楽になる部分もありますよ。 うちの上の子がまさに自分で自分で!ってタイプでした。 2歳くらいまで少しでも手を出そうモンなら 顔面に料理が飛んできたり、全ての料理をテーブルから投げ落とすくらいでした。 でもその代わり2歳には自分で何でも食べられるし、着替えもできるし 3歳の今では洗濯物でも手伝って半分くらい畳んでくれますし 料理の手伝いでもやってくれます。 本当に今だけ今だけ。 たまには、大きな公園とかで食べるのもいいですよ。 自分にもご褒美で子供の食事が終わって遊んでる後は好物を食べるとか 少し上等なお茶を飲むとか、なんかほっとするタイムを作ったら良いと思います。 なかなか1歳で「今できるようにする」のは 食事も、椅子に座っていることも、難しいです。 できる子は最初から大人しい子だったりします。 「言って聞かせてちゃんとさせる」のは、これから先ずっとできるようになるためであって 今すぐできるようにするためじゃない、って思ったほうが楽ですよ。 物理的な大変さは変わらないですけど…。 そしていつも思うのは 「これは後数年で解決するけど、何年続くかわからない、身体も大きい介護って大変だなぁ」としみじみ思います。 そのことを考えると気が重くなると同時に、ああ、ゴールが見えるじゃん、って気になります。

minibaby
質問者

お礼

そうなんですよね、娘は怒られてもわかってなくて、空気は察知しているようですが、きょとんとしてます。わたしもわかってほしくて、というより、げぇ~!という状況を目の当たりにして、つい声を荒げてしまう…という感じです…;; でも今、自分で、という子は、あとが楽と聞いて、少し気が楽になりました! そうですね、今だけですね。今大変な分、あとが楽になるんだという希望が見えると、がんばれそうです。 本当に介護のことを考えれば、数年がんばれば解決すること。 それにわたしの頭も固かったな、と皆さんからアドバイスをもらって思いました。きっと色々なお食事用のエプロンやグッズだってあるんだろうし、手づかみしやすいメニューをもっと考えるべきでした。 ついつい、自分が食べてほしいものを、無理やり食べさせようとしていたかな、と反省しました。 気分を変えて、別方向から捉えてみようと思います。 いろいろアドバイス、ありがとうございました。

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.2

自分で食べたがりますよね。 我が家では、本当に2センチほどの大きさの超ミニおにぎりとか、ミニ野菜スティックとかフルーツとか一品は手で食べるようなものを用意して手づかみで食べさせましたよ。 残りのものは親がスプーンであげてましたが。 スモッグタイプのエプロンでしたら、上半身は汁物以外は何とかなると思います。毎食1枚ずつで7~8枚持っていました。 成長の一過程として受け入れるしかないんですが・・・ 自分で食べている間って静かにしていませんか? 私は『静かにしている間に自分も食べてしまえ!!』って考えて、チャンスととらえるようにしていましたが。 2人目、3人目となると余裕も出てくるんですが最初の子は何から何まで大変ですよね。 いろいろ大変だと思いますが、のんびりどっしりと構えてがんばってくださいね。

minibaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スモッグタイプのエプロン!そういうの、あるんですね。それなら汚しても、後片付けが楽になるので、わたしのストレスも軽減されそうです。あとはとにかく手づかみで食べられるような工夫をすればいいんですよね。もう少し頭をやわらかくして、色々考えてみます。 アイデアありがとうございました!

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

始めから全部一人で出来る子供はいませんから >成長の一過程と思ってはいるのですが は正しいですね 北海道在住ですが、子供の頃に冬たくさん転んだ子供は 大人になってから転びませんし、転んでも軽症ですみます つまり、子供時代にどれだけ多く失敗したかが、のちに役に立ちます 東京で雪が降って骨折したニュースを聞くと何故と思う今日この頃 ご飯食べるのも少しづつ上手になると思いますよ、ご飯食べるのも 箸を使えるようになるのも訓練ですから、気長に対応してみてください

minibaby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。今大変でも、あとには楽になるのでしょうし、もっと気長に、長い目で見てやらないとだめですね。 イライラしてしまうときは、ここの皆さんのアドバイスを思い出して、がんばります! ありがとうございました。

関連するQ&A