• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたはいいわね、好きに飲みにいけてといわれました。)

共働き夫婦の送迎ジレンマ|仕事と子育ての両立

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の送迎ジレンマについて、仕事終わりの集まりに参加するかどうか迷っている夫の悩みです。
  • 夫が定時で帰宅しても迎えに行ける時間は遅く、子供に負担がかかるかもしれません。
  • 夫が早退して子供の迎えに行くべきかどうか、皆さんのご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122427
noname#122427
回答No.9

三児の母です。 我が家は「早退して行かせてくれる」です。^^ 更にその前には「早出して仕事し、次の日も必要とあらば早く出勤」してくれます。 私の我が侭の為に其処迄してくれるなんて。。。どうしましょうーーー!と私は数日「夫の好物料理」を作り続けるのです。^^ 今は五歳筆頭の三児を抱え、専業主婦していますので飲み会の機会がほとんど無いのですが、以前未だ「二児の母」だった頃は共働きをしておりました。 職場企画の飲み会が中心ですが、時に学生時代の同期会等もあり「連絡来たんだけど、どうしよう?」と話すと「んーーー。。。ギリギリで帰って来るからすぐ出れば間に合うでしょう?」と^^ 勿論「その日は納期で忙しいから無理」と言う時もあります。 数ヶ月に一度の「夜の外出」。 本当に本当に「暗くなってから出掛ける」等子どもを産んでから皆無で、初めて出掛けた日は感激して感激して。。。汗 余計に夫が居なくて出掛けている事が寂しくって、予定よりも早く帰って来てしまいました。夫が「え?早くない?」とびっくりしているのに「寂しかったーー」と抱きついたのを良く憶えています。。。大汗 >「仕事終わりに、会社の集まり(食事など)に参加することができない、あなたは好きに飲みにいけていいね」 私は一人目の子の子育ての時に、その手の喧嘩は散々売って売って。。。もう売り尽くしちゃいました。爆 奥様の抱えている「不公平感」を一度「とことん聞き出してみる」のはいかがでしょうか? あ。。。質問者様は「面白がって聴く」のを心掛けてくださいね。 言うだけ言って、罵るだけ罵って、聴いてもらうだけ聴いてもらったら、「飲み会の参加なんてどうでもよくなっちゃった♪」ってなるかも知れません。 奥様と質問者様、お互いの「不公平感」(質問者様にもありますでしょう?)を「相手が知っていてくれる」と言う事がポイントです。 何故でしょうね。。。何故か「何もしてくれなくっても、知っていてくれれば構わないや♪」って事があるのです。 お試し下さい。^^

halloblue
質問者

お礼

ありがとうございました。

halloblue
質問者

補足

私は、黙ってしまうんですよね。何をどう返していいやらわからなくて。 もっとコミュニケーションとらなければいけないのでしょうが、帰ったら妻も寝てしまっていることが多く、なかなか話できません。 休みの日も、子供を間に挟んで、外出したりはしていますが、そのときはなかなか不平不満は出ませんし。そういうところからコミュニケーションをとっていくべきなのでしょうね。 ありがとうございました、とても参考になりました。

その他の回答 (17)

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.18

こんにちは。2歳半の男の子がいます。 うちも共働きで保育園です。 うちの旦那は早退か半休を取ってくれます。 実際、この3月は私も送別会やら仕事の会が多く入ってます。 子供が熱を出した時はどうしているのですか? 全て奥様に会社を休ませているのですか? その場合は交代交代で休んだりしておられるのでしょうか? それと同じです。 お世話になった人の送別会にでるのは、仕事と同じではないですか? そう度々あることでもないですしね。 どうしても仕事の都合でこの日だけは休めない!のであれば仕方ないと思いますが、 たまには「俺が早退して、ご飯食べさせて、お風呂も入れて寝かせておくから、ゆっくり楽しんで来い」 と言ってあげて欲しいです。

halloblue
質問者

補足

妻の負担を、甘く見ていたかもしれません。気づかされた思いです。 貴重なご意見、ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。

  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.17

この際、その日は有給取って朝の支度から、保育園の送り・お迎え、 夜の食事やお風呂、寝かしつけまでやってみたらいかがでしょう? 7ヶ月から保育園に預けている4歳の娘がいますが、 これまで送り・お迎えは私がほとんどやっていました。 主人が行ってくれたのは、2、3回位じゃなかったかな~ 飲むの大好きな私でも、夜主人に預けて飲み会に参加したこともありません。 まあ、これは私自身娘を置いてまで行きたいと思わないのでいいのですが… で、来週2人目を出産です。 頼れる人もいないので、入院期間中は、娘の送りからお迎え、 世話など一切主人がするしかありません。 2人目の妊娠がわかった時、正直主人は「頼れる人もいないのに 無理」とすら言いましたよ(笑)。 普段主人は、協力的ですし、娘もなついてはいますが、 これまでほとんどの世話は私がやってきていましたので、 私の入院中は、朝の支度から保育園の送り・お迎え、 娘が病気になるかもしれないし(病院に連れて行った事もありません)、 私を恋しがって泣いたり、夜泣きしたり大変かもしれません。 しかもちょうど出産当日には遠足があり、お弁当が必要です。 確かに手助けゼロという訳ではありませんが、 基本的に私が普段している全ての事を主人がしなくてはなりません。 勿論、本心私も本当はとてもとても不安です。 けど普段から私が主人に言っている事が有ります。 「もしかしたら今日私が交通事故か何かでいなくなるかもしれない。 その時、貴方しか育てる人はいないのよ」と。 だからこの12日間(帝王切開なので入院期間が長いのです)で、 主人、娘とも成長?してくれるかなと、と思っています。 今、貴方は急に奥様に何かあった時、対応できますか? いて当たり前ではないのですよ。 色々な意味で奥様の飲み会を機に普段奥様がされている事を 体験してみてはいかがでしょう。 良い機会だと思います。

halloblue
質問者

補足

そうですね、これがよいきっかけなのかもしれません。 貴重なご意見、本当にありがとうございます。

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.16

>こういう場合、私の職場を早退してでも、子供を迎えにいくべきなのでしょうか?そこまでするべきではないと思うのですが… 逆になぜそう思うのでしょう? だって、同じように働いているんでしょう? 質問者さまだって、仕事上でお世話になった人の送別会だったら出たいいと思うはずですよ。 奥さまだって一緒です。 共働きなんです。 奥さまばかりに育児の負担があるのはおかしいと思いますが。 私の夫も、そういうケースで自分の仕事の都合がつくなら代わってくれましたよ。 たまには奥さまだって羽を伸ばさないと、爆発しちゃいますよ。

halloblue
質問者

補足

そうですね、都合がつくようでしたら、そうすべきですよね。 貴重なご意見、ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.15

>そのあともなかなか離してくれず、結局その後自分のことを何もできずに >寝てしまうということも多々あります。 これがどれだけ虚しいか、分かりますか?奥様だって大人の女性です。いろいろと自分の為にやりたいこともあるはずです。でも疲れ果ててしまって何も出来なくなってしまう。翌日はまた、待ったなしの慌しい一日が始まる…。 ほんのたまの飲み会くらい気持ちよく行かせてあげてください。出ないと奥様がかわいそうです。 >延長保育の対応している時間といえばまあそうなのですが、子供の負担は大きいと思います。 こう言っちゃなんですが、2~3時間お迎えが遅れたことによる、お子さんへの負担なんか(あえてこう書かせていただきます)より、日々の奥様の負担の蓄積の方が恐ろしい事になっていると思いますよ。 共働きでしたら、アンバランスは良くないです。出来る部分は平等を心がけるべきだと思います。

halloblue
質問者

補足

そうですね、もっと気をつけてあげるべきなのでしょうね。 貴重なご意見、ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.14

幼児を抱えて共稼ぎしている以上、普段の家事&育児は 奥さんにかなり負荷がかかっているハズですよ。 同じ仕事を持つ身でありながら、今の状況で奥さんが好きなときに 飲みに行けますか? 奥さんがお世話になった方の送別会に参加するのはそうそうあることではないでしょうし それ位、気持よく参加させてあげてくださいよ。 それが共稼ぎするオトコの甲斐性だとオバサンは思います。

halloblue
質問者

補足

貴重なご意見、ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。

回答No.13

こんばんは。 他の方もおっしゃっていますが、今回は8時延長で間に合うなら、8時に行かれればいいと思います。 たしかに子供さんに多少の負担はかかるかもしれませんが、たった1日のことですから。 どうしてもかわいそうと思われるなら早退されてもいいと思いますが、延長で間に合うなら早退までする必要はないと思います。 私も共働きの主婦です。 >近々に、妻の職場の方の送別会があるそうで、妻は世話になった人なので参加したいといっているのですが、会は平日の勤務後。 >妻が「仕事終わりに、会社の集まり(食事など)に参加することができない、あなたは好きに飲みにいけていいね」ともらしました。 奥様のそのようなお気持ちは痛いほどわかります。 夜の集まりにほとんど参加できないってと~っても後ろめたいです。 普段から子供の病気だ、保育園の行事だ・・・で欠勤や遅刻早退が多いだけでも十分後ろめたいのに、お世話になった方の送別会まで出られなかったら、ほんとに立場ないです。 遊びの飲み会に行きたいとか、そんな贅沢(環境が許すなら、それも別に贅沢ではないでしょうが)を言っているわけではないのですよ。 ともに家計を支えて家族を守っている夫として、一肌脱ぐときではないでしょうか。 私も年にほんの3~4回は仕事がらみの夜の予定が入ります。 主人はよほどのことがない限り前向きに協力してくれます。 たいていは延長で対応しますが、今日は下手に定時までいたら帰れなくなるかも・・・という日は午後半休とってくれたこともあります。 感謝しています。 奥様が少しでも居心地よく仕事できるように、やっぱり時には協力が必要だと思います。 しつこいですが、普段から欠勤遅刻早退が多いというだけで、辛い思いをしているわけですから。

halloblue
質問者

補足

そうですね、妻のことをもっと見てあげなくてはいけないんですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。 ご参考にさせていただきます。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.12

奥様のお気持ちよ~~く解ります。 どうして男の人は「いついつは飲み会があるぞ」で 女の人は「いついつ飲み会なんだけど、いいかな?」ってお伺いをたてなきゃいけないんだろう・・・って。奥様と同じ言葉、私も主人に何度となく言ったことがあります。 母親は子供を第一に考えるので、自分ひとりの都合で勝手に行動できないんです。 頻繁にあることではないので、是非今回は家庭円満のために、多少無理をてでも快く送り出してあげてください。 お互い様ですからね。

halloblue
質問者

補足

貴重なご意見、ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。

回答No.11

そこまでするべきではないのなら保育園へ8時にお迎えに行けばいいのでは? あなたが好きに飲みに行けるのも保育園のおかげなのでしょう? 奥様のためにもお子様のためにも、早退するべきではないとお考えなのですから8時お迎えで解決ですね。

halloblue
質問者

補足

ご回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.10

貴方の勤務先に有給休暇制度があるのでしたら、 それを使って子供と2人っきりの時間を送ってみてください。 貴方が『そこまですべきではない』と決め付けている 答えがそこにあると思います。 そして、そこから感じとってください。 私でしたら有無を言わずに 「任せなさい」 「久しぶりにだからカラオケに行くんでしょ?行ってきなョ」です。 夫婦ですから。

halloblue
質問者

補足

漢気あふれたご回答ありがとうございました。 参考にいたします。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.8

子育てに関する早退ぐらいならたまにはしてあげても良いんじゃないでしょうか? 私はカミサンの都合が付かなければ半休取ったりしますよ。 >そこまでするべきではないと思うのですが… するべき時もあるんじゃないですかね?

halloblue
質問者

補足

そうですよね、今がそのとき、ですかね。 ご回答ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。

関連するQ&A