- ベストアンサー
共働き夫婦の送迎ジレンマ|仕事と子育ての両立
- 共働き夫婦の送迎ジレンマについて、仕事終わりの集まりに参加するかどうか迷っている夫の悩みです。
- 夫が定時で帰宅しても迎えに行ける時間は遅く、子供に負担がかかるかもしれません。
- 夫が早退して子供の迎えに行くべきかどうか、皆さんのご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
三児の母です。 我が家は「早退して行かせてくれる」です。^^ 更にその前には「早出して仕事し、次の日も必要とあらば早く出勤」してくれます。 私の我が侭の為に其処迄してくれるなんて。。。どうしましょうーーー!と私は数日「夫の好物料理」を作り続けるのです。^^ 今は五歳筆頭の三児を抱え、専業主婦していますので飲み会の機会がほとんど無いのですが、以前未だ「二児の母」だった頃は共働きをしておりました。 職場企画の飲み会が中心ですが、時に学生時代の同期会等もあり「連絡来たんだけど、どうしよう?」と話すと「んーーー。。。ギリギリで帰って来るからすぐ出れば間に合うでしょう?」と^^ 勿論「その日は納期で忙しいから無理」と言う時もあります。 数ヶ月に一度の「夜の外出」。 本当に本当に「暗くなってから出掛ける」等子どもを産んでから皆無で、初めて出掛けた日は感激して感激して。。。汗 余計に夫が居なくて出掛けている事が寂しくって、予定よりも早く帰って来てしまいました。夫が「え?早くない?」とびっくりしているのに「寂しかったーー」と抱きついたのを良く憶えています。。。大汗 >「仕事終わりに、会社の集まり(食事など)に参加することができない、あなたは好きに飲みにいけていいね」 私は一人目の子の子育ての時に、その手の喧嘩は散々売って売って。。。もう売り尽くしちゃいました。爆 奥様の抱えている「不公平感」を一度「とことん聞き出してみる」のはいかがでしょうか? あ。。。質問者様は「面白がって聴く」のを心掛けてくださいね。 言うだけ言って、罵るだけ罵って、聴いてもらうだけ聴いてもらったら、「飲み会の参加なんてどうでもよくなっちゃった♪」ってなるかも知れません。 奥様と質問者様、お互いの「不公平感」(質問者様にもありますでしょう?)を「相手が知っていてくれる」と言う事がポイントです。 何故でしょうね。。。何故か「何もしてくれなくっても、知っていてくれれば構わないや♪」って事があるのです。 お試し下さい。^^
その他の回答 (17)
- meichan7
- ベストアンサー率20% (20/96)
ちょっとした愚痴なだけだと思いますけどね。 あなたの仕事の状態のこともよくわかってるだろうし でも実際あなたが仕事をきりあげてまで迎えに行くと なったらそれはそれで心配だと思いますよ。 それとも早退はわりとしやすい方ですか? たまのことですし、それなら一言早退しようか?といってあげるだけでも奥さん喜ぶと思います。
補足
そうかもしれません。普段そういわない妻がそう漏らすということは、心の底からそう思っているのかもしれません。 ご回答ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
小学校で習ったことを思い出しましょう。 「相手の立場に立ってみれば、分かる」。 言いたくなるでしょう、そのくらい。 仕事して、送り迎えして、授乳して、家事して、酒だって授乳中はダメ。 時間が違うとは言え、あなたはこのうちの「仕事」だけ。 もう少し感謝やねぎらいや、ご褒美があってもいいんじゃない? が奥様の本音でしょう。 >そこまでするべきではないと思うのですが… あなたがこれを言っちゃダメでしょう。 何とか自分が早退してでも、行かせてあげたかったんだけど、 許可が出なかったんだ、ごめん。 そこで奥様が「そこまでするべきでは」と言うのなら良いのです。 同じ結果でも、あなたが思いやりと努力をもってあたれば、 奥様の気持ちは随分ちがうでしょうね。
補足
そうですね、やはり私は相手のことをわかっていないのでしょうね。 ご回答ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。
- uskt
- ベストアンサー率49% (361/733)
それは、なんとかやりくりして、お迎えを代わって差し上げればいいのではないでしょうか。 新生児でも、父親のできることはいくらでもあり、出産後の負担を減らすためにも、なるべく父親が入浴などをするほうがいいとも言われています。 ましてや、1歳半でしたら、父親でも母親でも、できることはそれほど変わりません。それを母親である奥様だけに、仕事の都合を楯に、押しつけていらっしゃるのが、今の状況です。 出産・育児は、奥様一人の責任で発生したことではありません。 本来的には、お二人で均等に分担すべき家事を、諸般の事情で奥様が一方的に引き受けていらっしゃったのですから、どうしてもという事情のあるときには、代わるべきでしょう。 質問者様が職場を気にして早退しにくいとお考えなのと同じように、奥様もお世話になった人の送別会も出られないのは職場に対して顔向けしにくく、居づらくなってしまうのです。 ご質問文の限りでは、たまのことのようなので、今回はお迎えを代わって差し上げるべきだと思います。
補足
やはり迎えにいくのがよいのかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
なんだか、奥様の言い分を理解しているようで、理解されていない感じの意見ですね。 共働きですよね? 仮に奥様が専業主婦でも、何かの際には協力するのが夫婦では? そこまでするべきではないっていうのは、どこまでならできるんでしょうか? 私なら、半休か有給使いますよ。 もっと協力してあげた方がいいんじゃないですか?
補足
そうですね、私の努力が足らないのでしょう。 ご回答ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。
共働きですよね? あなたもそれを認めているんですよね? だったら奥さんが用事あるときぐらいお子さんのお迎え行ったらどうですか? 奥さんは仕事しているので自立しようと思えば出来ます。 そんなことしているとある日突然離婚届突きつけられて 養育費要求されちゃいますよ。
補足
そうですね考えを改めてみます。 ご回答ありがとうございました、ご参考にさせていただきます。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
私ならですが・・・・ 早退しても迎えに行きますね。 自分がどうしても残らなければならない仕事があるなら別ですが、年に数回でしょ? そのくらい融通しても良いと思います。 それで妻の機嫌がよくなるのならね。 あと、子供がべたべたなつくのは小さいうちだけ・・・・そのうち誘っても来なくなりますw 大変でしょうが、そのうち懐かしくなりますよ。
補足
ご回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
>そこまでするべきではないと思うのですが… したくないんだったら、嫁を説得してください 飲みに行くなと。 早退や休業にするなど、そこまでするべき事ですので
補足
ご回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。
補足
私は、黙ってしまうんですよね。何をどう返していいやらわからなくて。 もっとコミュニケーションとらなければいけないのでしょうが、帰ったら妻も寝てしまっていることが多く、なかなか話できません。 休みの日も、子供を間に挟んで、外出したりはしていますが、そのときはなかなか不平不満は出ませんし。そういうところからコミュニケーションをとっていくべきなのでしょうね。 ありがとうございました、とても参考になりました。