- 締切済み
パチンコ店の’さくら’の存在について
私が数ヶ月かよったパチスロ店で、1週間に1度くらいしか来ない客がいて、来るたびに数万から数十万勝っていきます。最初は運がいい客だなとしか思わなかったのですが、友人も私が出向かないとき、目撃してるとの事です。確立的に考えておかしいと最近思ってきた次第です。別に普通の客が勝つのはかまわないのですが、他の一般の客の射幸心をその様に店が損しない形で煽ってるのは許せないと考えます。 このような店側の行為は法律的に何らかの罰則は無いのでしょうか?法律の専門家の方、またはご存知の方、ご回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yutaro
- ベストアンサー率22% (13/57)
補足です。前に本で読んだのですが、パチンコやマージャンなどの賭け事によるお金は、民事訴訟を起こしたとしても棄却されてしまいます。不当なお金であるというらしいです。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
たまに来ては勝ちまくる。 いろんな可能性が考えられますね。 peach104さんが考えられているようなサクラである場合、本当にラッキーなだけな場合、変造ロムなどでイカサマをしている場合、本物のプロである場合・・・ 常識がある本物のプロの場合、同じ店に毎日通って根こそぎ儲けてしまうことはありません。長くじっくりと稼いでいきます。そうすると、おっしゃられているような頻度で現れても問題ないでしょうね。 法的には、詐欺罪にするのも難しいでしょうね。 ただ、風俗営業法上の問題があると思いますので、あまりにも目に余る場合は所轄の警察に相談しに行くしかないでしょう。 けれども、人が儲けているのをみてアツくなってしまい、大損をしたといっても、損害賠償はできません。店の営業許可にかかわる訴訟は起こせるでしょうが。
- yutaro
- ベストアンサー率22% (13/57)
今はそれほど「さくら」は多くないのですが、客集めに行っている店もあります。「さくら」は決して出した分の勝ち分をすべてもらえるというのではなく、日給でもらっています。以前は、000パチンコ店、000パチンコ店でも、「さくら」を扱っていました。ぼくの親戚が某パチンコ店を経営しているのですが、「さくら」はやってないそうです。「さくら」は、パチンコ屋のみで行われているわけではなく、料理屋でもわざと行列を作って客の興味を引くというケースもあります。これは客寄せのためであって、お客さんからぼったくるためではないです。パチンコで勝ちつづけるためには、欲をかかない事、そして、どこで見切ったらいいかの判断です。