• ベストアンサー

瓶の思い出・・・

瓶の思い出を聞かせて下さい。 私は、下宿していた隣部屋の人が、キリンレモンの空瓶を窓際にズラッと並べていた光景が忘れられません。 並べるところがなくなるくらい溜まると、それを酒屋さんに持っていって、確か1本5円か10円で引き取ってもらい、それでまたキリンレモンを買っていましたね。 どんな思い出でも結構ですので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81264
noname#81264
回答No.7

高校時代、下宿していたのですが、とっても大酒飲みの私は、毎晩飲んでました。外で飲む時はいいのですが、部屋で飲むと、酒瓶の始末に困りました。それで、飲み終えると、天井裏に避難させていました。卒業して、その下宿を出たのですが、浪人時代に顔を出した際、「お前のいた部屋の天井から、酒の瓶とか、徳利がたくさん出て来たぞ」と、下宿屋のおじさんに怒られました。隠す私も悪いのですが、普通、天井裏なんか見ないと、思いません? まあ、そんな、瓶の思い出です。ロマンが無くてすみません。

be-quiet
質問者

お礼

そりゃ、いけませんね~ まあ時効でしょうけど(笑)。 下宿で酒瓶を隠す必要性があるとすれば、押入れか天井裏しかなさそうですけど、天井は下手をすれば落下してきますって。 下宿屋のおじさんも、さぞ呆れたことでしょうね~(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (17)

noname#123724
noname#123724
回答No.8

幼稚園児の頃、ラムネの中のビー玉がどうしてもほしかった。 棒で取り出せないことはわかっていた。 取り出すには瓶を割ることだ、と考えたが、大きな音がするのとガラスが飛び散ることできっと叱られるだろうと思った私は、ノコギリで瓶を切ることを思いつた!そして、祖父の大工道具箱からノコギリを持ち出したところで祖父に捕まった。 ラムネの瓶を目にするたびに、背後から聞こえた祖父の「こりゃ!こりゃ!」という声を思い出します。

be-quiet
質問者

お礼

ラムネの中のビー玉は、子どもにとっては「見えているのに手に出来ない」という、不思議で魅力的なモノですよね。 で、どうしてもほしいとなって瓶を割ったことがある人も多いと思いますが、さずがにノコギリで切るというのは、あまり思いつかないと思いますよ(笑)。 お祖父さんの「こりゃ!こりゃ!」・・・味がありますね~ ありがとうございました!

noname#84210
noname#84210
回答No.6

ビンのファンタやコーラの自販機ってありましたよね。 昔、家が会社をやっていて、そこに設置されてました。 1本40円なり。 ただ、ビンを取り出すのに、ちょっとコツが必要で、真っ直ぐに引っ張らないと、取り出せないこともありました。 また、「せーのっ」で同時に2本引っ張ると、うまくいけば2本とも取れることもあったり。 栓を抜くところもちゃんとついていました。 そういえば、栓の内側をめくると、10円とか当たりがでるキャンペーンなんかもありました。 ビンの自販機は、今では考えられないほどアバウトな作りで、夏にはスイカも入れて冷やしてました。 小さいころは、コーラの炭酸が苦手で(昔のコーラって今より炭酸きつくなかったですか?)、栓を開けたビンを一晩放置して、翌日炭酸が抜け切ったのを飲んでいました。

be-quiet
質問者

お礼

ビンのファンタやコーラの自販機・・・非常にアナログ的なタイプでしたよね。でも、何十年か前に始めてみた時には、いかにも「アメリカ的!」という感じを受けたものです。 蓋にクジが付いているというのも、懐かしいですね~ コーラの炭酸は私は大好きでしたけど、コーラ自体の味の濃さと合わさると、さらに強さが増して感じるかもしれませんね。 昔の方がきつかったかどうかは分かりませんが、慣れのせいもあるかもしれませんね。 ありがとうございました!

  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.5

学生の頃、美術部だったのですが、 コカコーラの瓶がデッサン用にたくさんストックしてありました。 先生の好みだったのかな?? 子どもの頃、家で牛乳屋さんの牛乳をとったことがあり、 一頃は毎朝牛乳入れに配達されていました。 美味しかったですよ~。 やはり子どもの頃、年の離れた姉が大きな瓶に小銭を入れていたんです。 何年かすると結構な額になりました。 貯めたのは姉、使ったのは私です。(笑) 近所の居酒屋なんですが、日本酒の一升瓶(もちろん中身は空です) を等間隔で、壁に埋め込んでいるんです。 あれ、何かの間違いで瓶が割れたらどうなるんだろう・・・。 あ、これは思い出じゃあありませんね。

be-quiet
質問者

お礼

コカコーラの瓶は何回かデザインが変わりましたが、昔のものほど魅力的な形をしていたように思います。 あの微妙なカーブなどは、デッサンに適しているのかもしれませんね。 牛乳が自宅に配達されるのは、昔は普通のことでしたし、門の横には郵便受けとともに牛乳瓶入れがあったものですけど、最近はそれもすっかり消えてしまったようですね。 小銭を貯めるのにも、瓶が使われることがありましたね。出すときには結構大変ですけど、その分楽しみも多かったです。 でも、貯めていない人が使ってはダメダメ・・・(笑) 一升瓶を壁に埋め込んでいる居酒屋さん・・・それもすごい光景ですね~ ウイスキーならともかく、日本酒の瓶は確かに割れやすそうですし、他人事ながら心配してしまいますね。 ありがとうございました!

noname#81862
noname#81862
回答No.4

小さい頃駄菓子屋さんの裏に空き瓶があって 1本¥30の瓶保障金でした(コーラなんかの1リットル瓶) それを「拝借」し、その駄菓子屋さんにいって換金してました。 そこがガキなんですよね~。 3本目にバレて怒られました(笑) その後そのオバちゃんがチョコチョコ 「お買い物行ってくれる?」と言っては自分を呼んで 買い物してくるとおこずかいをくれました。 そのオバちゃんも昨年亡くなりました。

be-quiet
質問者

お礼

瓶の換金は、子どもにとっては大きい金額でしたからね。 さすがに、「拝借」はいけませんね(笑)。 それにしても、駄菓子屋さんのオバちゃんというのは、子どもに優しかった人が多いですね。 そんなお店やオバちゃんが懐かしい時代になってしまいました。 ありがとうございました!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

瓶…っていうと「ラムネ」かなぁ?。 なんとなく昔のラムネの瓶って、気泡がたくさん入っていたような気がする。 中のビー球にも、気泡が入っていたと思う。 あの「空気の粒」が目に見えるところが良かった。 …なんというか最近の「クリスタルガラス」みたいなのは、嫌いなんですよね。 ガラスは瓶に限らず「透明になりきらない」くらいがちょうど良い気がするんです。 今でも「瓶のラムネ」が何本も桶の中に突っ込まれて冷やされているのを見ると「じっ」と見てしまう私なのです。 (でも、買わないんです…高いから)

be-quiet
質問者

お礼

瓶といえば「ラムネ」は外せませんね。 確かに、形のインパクトだけでなく、ガラスの色や質のレトロさやチープさも魅力でした。 嗜好品である飲み物の場合は、必ずしも高級な雰囲気が合っているとは思えませんし、「透明になりきらない」のも魅力の一つでしょうね。 冷蔵庫に鎮座せずに、桶に突っ込まれているのも、ラムネ独特の光景でしたね。 ありがとうございました!

noname#84495
noname#84495
回答No.2

学生のころ,友人がウイスキー好きでいつも飲んでたんですが,それが「ホワイト」というめっちゃ安いウイスキーなんです。 その空き瓶が足の踏み場もないくらい部屋に散乱してたのを思い出します。

be-quiet
質問者

お礼

私はウイスキを買ったことが殆どないのですが、「ホワイト」はよく憶えています。 昔は、「オールド」なんて高級品で、学生は買えませんでしたしね。 その空き瓶が産卵している部屋は、いかにも学生さんらしいですね~(笑) ありがとうございました!

noname#85525
noname#85525
回答No.1

給食の牛乳ビンです。 牛乳係になると重くて大変でした>< あと、お盆(アルミ?)にこすり付けて嫌な音を立てる男子とかいました・・・。 そして、年に何人か割る人がいるんですよねー。 今は紙パックになってしまったようで・・・。懐かしいです。 ちなみに私は21歳です。

be-quiet
質問者

お礼

給食の牛乳ビンは、学校での思い出の一つですね。 重くてがっしりしている瓶は、形も蓋も他にない特徴がありますからね。 リサイクルの典型でしたし、味からしても紙パックよりずっと美味しく感じますよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A