• ベストアンサー

年の近いきょうだいを育てられた方に教えていただきたいです。

現在1歳2ヶ月の長女がいます。2人目が産まれるのは長女が1歳8ヶ月頃です。 我が家は核家族で,夫も帰りが9時を過ぎます。出産後,二人の寝かしつけは私ひとりですることになります。 そこでちょっとお伺いしたいのですが,年の近い兄弟のおられて,ひとりで寝かし付けをしなければならないお母さん,寝かしつけはどうされているのでしょうか?? その子その子によって違うと思うし,二人目が産まれてみなければわからない,とは思うのですが,先輩ママたちがどのようにしてらっしゃるのか,参考にさせていただきたく,質問しました。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.2

うちは1歳5ヶ月違いの年子です。 私は首がすわる前から立て抱きができる抱っこ紐を活用して、かなり無理やりな体制ですが、下の子を抱っこしながら上の子の寝かしつけの時には本を読んであげていました。そのうち下の子はいつの間にか寝てしまうので、そ~っとベッドに寝かし、今度は上の子の添い寝に付き合ってあげるという感じでした。ただ、毎日それができるわけではないので、その時々に臨機応変に対処するしかなかったですね。下の子の授乳をしながら寝かしつけたこともあります。今思うと、できることは全てやったという感じがします。家の中のことですので、まだなりふりかまわずできますが、今来客があったら私最悪だろうな~という場面は沢山ありました。お風呂に入れて上がった時など結構な時間、自分は裸で子供のお世話をしていましたので・・・。 年の差があまりないと最初は勿論大変ですが、あっという間に楽になります。あまり一人で何でも完璧にやろうと思わないことが一番かな~と思いました。ご主人さんが忙しいようですので、たまにはご実家に助けを求めてもいいと思います。うちも主人が休みをとりづらい状況でしたので、疲れたときは両家の母親に交代でヘルプに来てもらったりしました。周りの協力のおかげで楽しく子育てができたともいえると思います。 少し大きくなれば二人でよく遊んで、ママさんもだいぶ楽になります。うちは既に小学生ですが、習い事はほとんど二人同時に始められたりしますので、一気に手が離れていく感じです。 短期集中の子育て、大変ですがたまには息抜きをして楽しんで子育てしてくださいね!早くに手が離れますので、その分自分の時間も早く訪れますよ。頑張ってください!

noname#127105
質問者

お礼

臨機応変なんですね~,考えてても無駄なんですよね…。子供は眠ければ寝ると言いますし…。 短期集中,あっという間なんでしょうね,きっと。年が近いと後から楽でいいというのはよく言われます。でも今のところ,生活が全く想像つかないんです~。 実家の母も近くに住んでいるので,それは恵まれているかなと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

6歳・5歳(年子)3歳の子供がいます。 上のお子さんが寝る時間をだいたい決めておいて、 下の子に合わせてもらうように、しましょう。 寝る時間のリズムを作っておくと大変助かります。 我が家の場合、現在は、足元に100均とかのライトをつけて 寝ていますが、赤ちゃんの時は、真っ暗にして寝かせる習慣を つけておいたので、部屋が暗いと遊ぶ事(暗いと動けない)なくとすぐねてました。 例えば8時に寝る習慣をつけた場合、7時30分頃(ミルクをあげる時間を逆算して)に下の子にミルクをあげて、そのまま暗い部屋で寝る。 あなたが子供に合わせるのではなく、子供があなたの時間に合わせてもらうとかなりラクです。 私は、完全に私にあわせてもらいました。 そういう時間になっているので、8時に子供達を寝かせており、 6時30分頃に私より早く子供達は、時計も使わず、自分で勝手に おきて来ますよ。幼稚園のママさんに聞くと、自分で起きられないとか以外に多かったです。8時に寝れば、睡眠十分だから、時計なしに 起きられるとは思いますが。 参考にならないとは思いますが。

noname#127105
質問者

お礼

なるほど~。8時に寝てくれればかなり楽ですね! すごくいいリズムでうらやましいです。 今は豆球をつけて寝ているのですが,真っ暗にして寝るのを習慣にしてみます。 参考になりました,ありがとうございました。

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.4

うちは両方同時です。 当初は順番にしようかと思ったりもしましたが、待たせようとしてるほうも必ず寝室についてきてしまうので、ええいままよ、と。 昼寝時間とかの関係で、上の子のほうが眠かったりすることもありますからね。 テレビは、お風呂後は禁止ということにしてましたし。 右に小さいほう、左に大きいほうです。 右に授乳、左には腕を貸してあげます。 寝付くまで、あっちもこっちもで大変ですが。

noname#127105
質問者

お礼

なるようになる,感じですね,やっぱり。 でも両方同時だと,楽ですよね。 頑張ります。ありがとうございました。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.3

ちょうど2歳違いの子どもがいます。 最初の頃は色々苦労しましたが、2~3ヶ月経った頃からリズムができてきました。 夕食後、すぐにお風呂。 お風呂上がりに上のこと私の水分補給。 下の子を授乳で寝かしつける。その間30分間だけアンパンマンを見せる。 下の子が寝てアンパンマンが終わったら上の子を寝かしつける。 という感じでした。 上の子を先に寝かせようとしたり、一緒に寝かせようとしたり、試行錯誤しました。テレビに頼るというのは最低な方法だと思って避けていたのですが・・・。 一緒に寝かせようとすると上の子は授乳中の下の子に嫉妬してとてもじゃないけれど寝られる状態ではなかったのです。下の子が寝ないとゆっくりと上の子を寝かせる環境にはならなかったし。 テレビに頼るというのはやっぱり良い方法ではないとは思うのですが、どうしてもという時に効果覿面です。

noname#127105
質問者

お礼

テレビですか,でも楽に子育てするには不可欠ですよね! 1歳8ヶ月になれば,ひとりで30分,テレビを見ててくれるのでしょうか。今は,15分が精一杯ですね~。 ありがとうございました。頑張ります。

noname#158453
noname#158453
回答No.1

長女誕生後、1年で次女が誕生しました。 次女の時は、長女にビデオを見せている間に添い乳で寝かせ、それから長女を反対側に寝かしつけました。 次女誕生後、1年7か月で三女が誕生・・・(かなりの無計画っぷりです。) 三女はベビーベッドで寝かしました。抱っこをしておっぱいを飲ませ、ウトウトしたら、ベッドにそーっと寝かしつけました。その後、長女次女を両脇に抱え、寝ていました。 しかし、思う様にならない事も多々ありました。長女次女が騒いでいるのに、私が先に寝てしまったり・・・ 大変だと思いますが、頑張ってください。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >長女次女が騒いでいるのに、私が先に寝てしまったり・・・ やっぱりなるようになる感じでしょうか…(^^;) でも大変でしたね,3人も…。頑張ります!

関連するQ&A