私も万年筆を愛用しています。
>1,20000円 ???
本当は12,000円でしょうか。万年筆の価格はピンキリで下は3,000円くらいから、上は100万円を越えるものまでありますが、実用的には10,000円くらい出せば十分でしょう
どんなブランドがあるかはネットショップでご覧になると良いと思います。(ただし最初の万年筆は実際の店頭で試し書きしてから買いましょうね)
http://www.rakuten.co.jp/buneido/
いかにも万年筆らしいものとしてはパイロット カスタム74あたりが
定番中の定番ですが、そこはお好みもあるでしょうからじっくり選んでください。
もうちょっとだけアドバイスしましょう。
購入するときはスペアインクの入手しやすさも考慮されると良いと思います。国産(パイロット、プラチナ、セーラー)やメジャーな舶来品(モンブランなど)なら多くの文具屋でインクを入手できますが、専門店に行かないとインクを入手できないメーカーもあります。
(コンバーターという道具を使うとインク瓶からインクを吸い上げられるので、どのメーカーのインクでも使用できるようになります)
またa-sayuさんが万年筆で主に何を書くかでペン先(線)の太さを決める方がよいですよ。手帳に太字のペンでは文字がつぶれますし、原稿用紙に極細のペンでは弱々しい原稿になります。大学ノートが主なら細字~中字ですね。ただしメーカーによって同じ「細字」でもずいぶん差がありますので、必ず「自分が普段使う紙(ノート)」を持参して、試し書きしてください。
万年筆は、毎日使うことが最良の手入れ方法です。机の中で何ヶ月も放置しておくとインクが固まって使えなくなることもありますから、長期間使わないようならインクカートリッジやコンバーターを外して水洗いして保管してくださいね。この「放置プレー」でせっかくの万年筆をダメにした例はいくつも聞いています。
補足
すいません。 10000~20000円です。 ,の使い方を間違えていたようです。