• ベストアンサー

駿台のODSについて

駿台の春期講習のODS(オンデマンド・サラネット)を受けようと思ってます。 科目は英語、講師は斉藤(資)先生です。 ODSは録画した授業を再生して個人でうけるものらしいのですが、やっぱり生と違って緊張感がないと思うんです。 そこでODSを受けた事がある方に教えていただきたいのですが、ODSは正直どんな感じでしょうか?分かりやすいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

斉藤モトハル先生の授業を一年間受けていました。 本当に優しい先生で、発音もすごい上手かったです。 駿台英語科の読解の方では私は一番好きです。 出来ればライブで受けてほしいですが・・・。 事情もあってオンデマンドなのでしょうか。 オンデマンドの利点は人目を気にせず、巻き戻しや早送りが出来る ことですね。 ただ長時間見続けるとライブよりかなり疲れます。 コンタクトだと異常に目も乾きますし・・。それに延長がある先生だと 休み時間内に見終わらなければ授業が全部見れないこともあります。 いずれにせよライブ授業の時間に都合が合わなければ ODSをとることに意味はあると思います。

その他の回答 (1)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

オンデマンドではありませんが、サテライトなら受けたことがあります。 数学の秋山先生(今は駿台にいないかもしれませんが)でしたが、最初から講師と事務の連絡が行き違い、困りました。 講師は問題集と模範回答集の両方が配布されているという前提で、板書も省略して早いテンポで進めていきました。ところが、事務は問題と解答が別冊子だったので、回答集を配らないものだと勘違いしていたのです。 おかげで、最初の授業は訳が分からないうちに終わってしまいました。 普通の教室だと、「先生、回答集がありません。」の一言で解決するんですが、サテライトの場合はどうにもなりません。ただ、録画が前提の教材では、収録後のチェックがあるはずなので、こういうミスはないでしょう。 どうしても受けて見たい講師の授業を受けるという意味では、この手の類の授業もあってよい気がします。しかし、緊張感だとか、勉強のペースのためだけに通うなら、確かにデメリットも大きいかもしれません。とはいえ、そうであれば、普通の授業を受ければ良い話です。この辺は、ご自身の判断だと思います。

関連するQ&A