- ベストアンサー
歯の治療の疑問点
- 移植手術を受けて7年目、ブリッヂの端の歯が虫歯というとで削り過ぎたためにグラグラしている
- 歯根に差し歯にするためのセメントを被せると中が化膿し、顎の痛みや頭痛がする
- セメントを被せても化膿したことはないが、病院を変えるべきか悩んでいる
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>差し歯のために歯根の上にセメントを被せて化膿しても慣れるまで繰り返さなければならないのでしょうか? 化膿して慣れるまで・・・・なれるようにといわれたわけではないと思いますが。 ポストを立てて、差し歯にするということですでにいわゆる神経をぬいています。 ただし、化膿しているということは、歯の本当にネッコの 顎の骨に埋まっている部分の歯の先端で、接触している部分で化膿しているということで、 ここを沈静化しないと上には何もできません。 更に、根尖部分に炎症があるということはそこの顎の骨が溶けているはずですので差し歯にしてももたない。 ましてや、これをブリッジの足(支台歯)にしてもすぐにだめになります。 おそらく、ブリッジそのものができない可能性はありそうです。 何より、根尖の化膿しているのを何とかするのが先決ですが、 おそらく免疫抑制剤を投与されているのでなかなか根管治療として 終わらないのでは? ねっこ・歯根もとってしまうというのが最終手段。 【今まで歯にセメントを被せても化膿したことはありませんが】 ただのセメント、あるいはレジンをつめるだけなら化膿はしませんが 根管治療(神経の部分をとって、ポストを立てる→差し歯にスル)というのは 初めてでは? 今後はこれらの治療は相当に困難になると思われます。 一般の歯科医院では薬剤治療の経験が不足していると思われますので、 歯科大学病院レベルでのまずは、歯内治療ができる先への 転院をお勧めします。 炎症が拡大していると、ちょっと大変だと思われます。 ちなみに、【削り過ぎたのかグラグラしているので・・・】ということはありません。 削ることではぐらぐらしない。 歯根の部分がすでに炎症で緩んでぐらつくので、 上部(見えている部分)を削っても、土台とは無関係だから。 移植して、免疫抑制剤を服用していることを歯科医師に告げていますか?
お礼
懇切丁寧にご回答してくださいまして有り難う御座いました。移植して、免疫抑制剤を服用していることは何度も申し上げましたし、失礼とは思いましたが先生も替わって頂きました。しかし、また同じ治療の仕方なので紹介状を持って子供の頃から行きつけの病院へいきましたら、化膿している部位が解りまして、落ち着きました。 次は型を取りブリッヂするのだと思います。この街には歯科大学病院はありません。初めに、移植をしているので大学の口腔(こうくう)歯科外科へ行ったらと言われましたが、現在の先生に「初めから来ていたら…。」と言われました。思い切って転院して良かったと思いました。 有り難う御座いました。