- ベストアンサー
携帯の貸し借り
私は去年の12月頃に、知り合いのあまり使っていないWILLCOMを借りました。 期間は1ヶ月という事になっていました。 借りる時は、知り合いが5千円でなーとか言ってたのですが、私ははいはいと適当に返事をしてました。 1ヶ月経った頃、どうしてもまだWILLCOMが必要だったので、期間を延長してほしいと頼みました。 家族にWILLCOMを渡したいから返して欲しいと言われましたが、頼みこんだら渋々ですが了解してくれて、延長してもらいました。 1万でと言われましたが、それも適当に流してしまいました。 その後もずるずる借りていて、結局返したのは1ヶ月前です。 返す事になったのは、知り合いから料金が高くなってるという連絡がきたのがきっかけです。 WILLCOM同士でしか話してないので、なんでか疑問に思っていたら、私はWILLCOM同士の三者通話をしていたんですが、三者通話に千円程かかる事を知らなくて、そのせいで料金が上がっていたみたいです。 その事については謝ったのですが、1万5千払え、明日中にWILLCOMを送り返さないと警察に相談すると言われて、怖くなってWILLCOMはすぐに送り返しました。 でも払えるお金がないから待ってくれと言って、いつ払えるんだと聞かれてわからないと答えました。 何度かその繰り返しをして、今日になって、早くしないと裁判とかなるから。 うちの人達が怒ってるから頼んだよ。 何十万とられるよりはマシやろ。誰かに借りるとかして早く一万五千円振り込んで。 みたいなメールがきたんです。 また怖くなって、来週はお金に余裕ができるんで、来週中にはなんとかできると思うよってメールをしたんですが、考えてみたらなんで家の人がでてくるのかなと。 貸すのを了承したのも結局は知り合いだし。 私が悪いのはわかってるんですが…。 口約束しかしてないし、金額を言って了解した証拠もありません。 でも私がいつになるかわかんないけど振込むみたいなメールを聞かれる度に返していたのでそれは残ってると思います。 この場合、裁判になるんでしょうか?私は1万5千円を払わないといけないんでしょうか? 焦って文がぐちゃぐちゃですが、回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答