• ベストアンサー

全二重通信について

この前も同じような質問をしたのですが、いまいち納得できていないので再度質問をさせて下さい。 100M/フルの場合、100Mで送信しながら、100Mで受信できるということですよね? そうすると200Mになると解釈できると思うのですが。 ネットで調べると理論値200Mと書いてあります。 理論値って???と考えてしますのですが。。。 送信で100M、受信で100Mしているのであれば、一定時間内にやりとりするデータは200M。。。。。??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2

私も同じように考えていた事もありました。 疑問に感じているのはLANのことだと思いますので、100BASE-TXとして解説します。 100BASE-TXは100Mbpsの通信ができる規格です。 全二重(Full Duplex)では送信と受信が同時にできるため、100Mbpsを送信しながら100Mbpsの受信ができます。 このため、ケーブル上のトラフィックとしては 送信:100Mbps+受信:100Mbpsなので合計で200Mbpsと考えても相違はなく、このことから200Mbpsという表記があってもおかしくはありません。 一時期はそういった表記を見ることもありましたが、一般的に通信の世界では送信と受信を足しあわせることは少ないです。 なぜかというとこの規格は[100Mbpsの通信を行う規格]であり、それを二系統同時に使っているに過ぎないからです。 (特にLANの場合は元々Half Duplex(半二重)通信が基本となっており、10BASE-T, 100BASE-TXではFullだけではなくHalf Duplexがでの通信も存在しています) また、デバイスAからBへの通信速度は全二重であろうが半二重であろうが、最大で100Mbpsであることには変わりないのです。 なお、[理論値]とは、規格で定められた仕様上(計算上)の最大値という事です。 LANで言う100Mbpsは実際の通信データ以外の制御信号も含まれるため、データそのものの最大速度は100Mbpsいかになります。

その他の回答 (3)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

定義の違いだけです 片方向だけで定義するか、双方向で定義するかです 普通は片方向で最大100Mbpsで定義することが多いですが、双方向で定義することも割とあります 例えばこれは双方向で200Mbps http://netvolante.jp/products/rt58i/ これのSSG5も、インタフェースは100BASE-TXですが、スループットは160Mbpsなので双方向ですね http://www.netmarks.co.jp/solution/service/sp_vpn-management.html Firewallのスループットは、双方向だったり、インターネット、イントラネット、DMZの入りと出、トータルのスループットで表現されることが割と多いです

  • apacheneo
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

>100M/フルの場合、100Mで送信しながら、100Mで受信できるということですよね? そうです。 >理論値って???と考えてしますのですが。。。 実際にはデータを送受信するマシン(ルーターなど)の反応速度(レイテンシ)などによって低下します。 光ファイバーが開通した当初は、パソコンの能力によってダウンロードの最大値が変わると話題になってました。 >送信で100M、受信で100Mしているのであれば、一定時間内にやりとりするデータは200M。。。。。?? 送受信の合計は200Mbpsとなります。 注意しなければならないのは、通信で出てくる速度(規格)は、 実際に運ばれてくる中身であるデータが基準ではない事です。 例えで簡単に説明するとデータは、宛先の付いた規格品のダンボールに分けて送りますが 一定時間内に送れる量は、ダンボールの重さも含めた総重量となります。 総重量100kgの荷物を送ってもダンボールから荷物を取り出すと中身は、95kgぐらいかもしれません。 荷物を送る以外にも必要なやり取りはありますが、この最大重量が通信速度の100Mbpsにあたります。 通信プロトコルも色々とありますが、 もし興味がありましたら、広く使われているTCP/IP関連書籍などお読みにななってみるのも良いです。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

スループットは一方向のデータのスループットを表現します。 なので普通は往復を足すことしません。 足して200Mは間違いではありませんが、往復での合計値という 理解をしておくことが重要です。 ADSLの場合などはよく登り**M、くだり**Mと区別して説明して 足して**Mということはあまり言いません。 なお、通信線路として往復の同時通信が可能というだけですので、 実際のPC間のやりとりでうまく往復の同時送受信が行われケースは すくないので、両者の差はたいした違いはでない可能性があります。