- ベストアンサー
プロジェクタ買いますが…
パソコンを使ってプレゼンテーション用にプロジェクターを購入するのですが、全く知識ないので、どんな機種がよいのか分かりません。 基本的な操作で充分で、簡単にパソコンと接続できるものがよいのですが、例えばエプソンELP30SVなどはどうでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No3ハリセンボンです. 携帯型スクリーン合わせて予算20万前後ということですね. まず,携帯型スクリーンなら,EPSONの自立型のELPSC07なんかどうでしょう.私も使っているのですが,移動と設置がとても楽です. http://www.cinefocus.co.jp/rental/items/item_page/ELPSC07.html 持ち運びとなると60型が大きさの上で限界ですね.面積狭い方が明るくなりますし.ちなみにスクリーンサイズは122×91.4cmです.台も入れた幅が141cmほどなので車に積む際にトランクに横置きできるサイズだと思います.価格は4万円台半ばくらいでしょうか. プロジェクターは15万円あたりで探すことになります. 全部実物みている訳ではないので,最終的にはお店などで実物を確認してほしいのですが,とりあえず候補になるものとスペックを挙げてみようと思います. 型番:ELP-30 メーカー:EPSON 実売:13万くらい 光量:800ANSIルーメン 液晶パネル:800*600 台形補正:タテ±15度 重量:2.9Kg 備考:とにかく安いですね.確実に予算内に収めたいのならこちらでしょうか. URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/30/index.htm 型番:LP-SW20 メーカー:SNAYO 実売:16万~18万くらい 光量:1000ANSIルーメン 液晶パネル:800*600 台形補正:タテ±20度 重量:2.8Kg 備考:予算オーバーですが・・・ URL:http://www.sanyo-lcdp.com/product/xw20sw20/xw20sw20.html 型番:VT460J メーカー:NEC 実売:16万~18万くらい 光量:1500ANSIルーメン 液晶パネル:800*600 台形補正:タテ±30度 重量:2.9Kg 備考:これも予算オーバーですが,この値段でこの明るさはけっこう良いのでは. URL:http://www.nevt.co.jp/pjs/projector/vt460j.html 型番:CP-S225JA メーカー:HITACH 実売:15万~16万くらい 光量:1100ANSIルーメン 液晶パネル:800*600 台形補正:タテ(角度の記載なし) 重量:2.4Kg 備考:予算ギリギリかな. URL:http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/proj/lineup/cp-225ja/index.html 液晶をリアルXGA(1024*768)にすると価格帯が20万以上になってしまうようです.上のでもみなさんが重要視している光量が高いものはありますのでご参考になれば幸いです.また,中古品や型落ち品を安く買うという手もあります.そのあたりのことになると何を紹介して良いか分りませんが.
その他の回答 (3)
実際に使うシーンを考えて,選ぶポイントを見てみましょう. ・設置,収納,持ち運び プロジェクターは社内で使うものですか,それとも社外に持ち出して使うことも考えられますか?後者なら小さくて軽い方が有利です.そういうシーンでの利用を売りにしている商品もあるので寸法と重量をチェックを比較してみてください. ・どの程度の明るさが必要か たとえば,映画鑑賞用のプロジェクターなら周りを暗くするのである程度の明るさがあれば十分です.しかし,プレゼンでは,スクリーンを見ながら手元でメモを取るということも考えられるので周りの明るさに負けないていどの光量が無くてはいけません.明るさと発熱は比例し,冷却するためにFANを回さなければいけないので明るさと静穏性はトレードオフになります.また,熱密度の関係で明るいものは小さくしにくいということもあり,1番目の項目とも関係してきます. ・どの程度の大きさスクリーンの大きさに投射するか=何人の人が画面を見ることになるのか プロジェクターから出る光の量は一定です.投射するスクリーンの面積が大きければ大きいほど単位面積あたりの明るさは暗くなります.実際に目にする明るさは後者で,カタログスペックは前者です(光度,ANSIルーメンという単位です). ・PCとの接続性はどうか 今時,PCとの接続ができないプロジェクタはありませんが,接続端子に注意が必要です.一般にディスプレイのコネクタに使われているのがD-sub 15pinですが,一部の最新機種はDVI-I 29pinというデジタル入力にも対応したものがあります.たいてい付属品で変換ケーブルがついていますが,無くしたり忘れたりしたときに容易に調達できない場合があります. また,解像度の問題もあります.質問にあるELP30はSVGA(800*600)となっています.これ以上大きい解像度のものだと縮小されて汚くなります.最近のノートPCだとXGA(1024*768)の解像度のものが多いので,縮小されても視聴に耐えるかどうか(文字が見えるか)確認する必要があります.ちなみに,ELP30を含む液晶プロジェクタでは液晶板を3枚も使っているので解像度を上げるとグンとお値段が張ります. ホームシアター用のプロジェクターでは,画面の比が映画に合わせて16:9に近いものがあるので,プレゼン用ではこういうのは選ばないようにしてください. ・台形補正があるか 近くで投射するときに,スクリーンに対して机の位置が低く,画面の下の方と上の方でレンズからの距離が違うことがあります.そうなると当然下が小さく上が大きい逆富士山型の投射画面になります.こうならないためにあらかじめ富士山型に画面を調整しておいて投射時にちょうどよくする機能が台形補正です.最近のにはあると思いますが,一応確認してみてください.ちなみにタテ台形補正がこのケースで,ヨコ台形補正はプロジェクタを真正面に置かないでナナメから投射するときに使う機能です. 最大20人くらいが会議できる部屋,メモが取れる程度の明るさの中で60インチ程度のスクリーンに投影,持ち運びもすることがあるという状況なら,私は 光度:1000ANSIルーメン以上は欲しい 重量(大きさと比例):本体だけで3Kg以下 解像度:できればXGA(1024*768) タテ台形補正アリ 入力:できればD-sub 15pin ,2系統あるとポイント高い 程度を参考に,値段と上記の項目を比べて検討します. むしろ予算を先に決めていろいろと妥協していきます. 使用状況とご予算を提示していただければ,その範囲でお勧めなのを提案できるかもしれません(私以外の誰かも)
補足
予算は携帯スクリーンを含めて20万円前後です。
- ultan
- ベストアンサー率25% (47/182)
No.1の方がおっしゃるように、明るさには十分注意する必要が あります。可能であれば、実際に使用する場所でのデモをして もらった方が確実です。 また、レンズの焦点距離も重要な要素となってきます。どれぐ らいの距離から、どれぐらいの大きさに投影したいのかにより 選ぶ物が違います。最近は短焦点の物が出回っていて、近い距 離から大きく投影することが可能です。 いずれにしましても、どの要素も大きく価格に影響しますので 必要もないほど高機能な物には手を出さない方がいいでしょう ね。カタログの数値だけに惑わされないようにして下さい。
お礼
そうですねぇ。できれば実際のデモとか見たいのですが、ネットで購入しようと考えていたので。 一応カタログは取り寄せたのですが、やはり調査せずに買うほど安い値段ではないですよね。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
プロジェクタでいちばん重要なのは、明るさです。これを無視して買うと、全く使い物にならない場合も出てきます。 また、値段に大きく影響するのも明るさです。ですから「明るければ明るいほどいい」というわけにはいかなくなります。 それで、どんな明るさのものを購入すればよいかですが、それは使用環境、条件によって変わってきます。すなわち、投影する部屋の明るさと、スクリーンの大きさ、つまり見る人の人数によって変わってきます。 というのは、明るさはそれら条件との相対的なものです。 最近は、部屋をわざわざ暗くせずにプレゼンテーションするケースが増えています。 機種それぞれの明るさはANSIルーメンの数値で表わされます。この数値が多いほど明るいわけです。 経験のある者は、この数値を見ただけでだいたいの明るさがわかります。そうでない者には、さっぱりわかりません。 ということで、メーカーのショウルームへ出かけることをお勧めします。そこでそれぞれの機種の明るさを体験すれば、購入すべき機種を選択することができるでしょう。
お礼
なるほど。メーカーのショールームまで行かないといけないんですか。 先日、近くの電気屋さんに行きましたが映画観賞用のプロジェクターしか取り扱って無いと言われました。 やはり現物を見ないとダメですかねぇ。
お礼
はじめに、返事が遅くなり申し訳ございません。 2回にわたり非常に詳しく、素人の私でも分かりやすい回答ありがとうございました。 スクリーンは貴方の使用しているELPSC07にします。 プロジェクターは料金と性能からいって、やはりVT460Jがお買い得のようなので、予算オーバーしますがそれに決めました。 本当にありがとうございました。