- ベストアンサー
灯油式ボイラーの着火不良
ここ1カ月の間に4回も寒い朝に限ってお湯が出ない。 エラー2と出るのでその対処をした。3回ともそれでなおった。 でも不安なので、メーカーに連絡し点検に来てもらったが、異常無しという。(点検代1万円でした。) また今朝もバーナーが着火しない。昨日も出なかったが、 昼頃になるとなぜかでた。 いよいよ バーナーを交換しなければならないですか。 新築時に設置したので 5年目です。 長府ボイラーです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遅くなりました。 >水抜きも頻繁にやってみました。結果、灯油だけしかでません。 >エラー2は 給油できない状態です。 空気が入ったとか、ごみが詰まったとかです。16・17・18日とも朝は 燃焼しなかったのですが、昼頃になると決まってOKなのです。19・20・21日はしっかり 朝からお湯がでるのです。 やはり原因は油配管内の水分の凍結が一番に考えられます。 水抜きはタンクだけでしょうか?。 以前同じような状況がありまして、タンクの水抜きをした後も同様の現象になりました。 原因は配管内および本体内のストレーナー内に水分が溜まっていました。この時は、配管が鉄管で埋設してあり水抜きができませんでしたので銅パイプで配管のし直しと、ストレーナーの修理になりました。鉄管で凹のような配管の場合は水抜きは不可能に近いです。 本体内のストレーナーは、カップの部分が外れるものが多いのでそこを外してみると確認できますが、組立の面倒なのもありますので、ここまでやってみるかは自己責任でお願いします。 長々書きましたがうまく直ると良いですね。
その他の回答 (2)
- yo-si
- ベストアンサー率25% (50/193)
>エラー2と出るのでその対処をした。3回ともそれでなおった。 型式や瞬間式か貯湯式かということと、取扱説明書のエラー2の内容と、処置した内容を書いていただくと分かりやすいかと思いますよ。 当たり外れもありますが、5年で交換は早いかと思います。
- tsuzumi
- ベストアンサー率48% (14/29)
長府の製品を使ってないので、当てずっぽうになりますが。 気温の低いときに発生し、気温が上がるとokということだと、考えられるのは凍結ですね。 もし、湯の蛇口から水がでてくるのであれば、水道管の凍結ではないはずですから、考えられるのは灯油内の水分の凍結でしょう。 屋外設置のタンクの場合、空気中の水分が結露してタンク内に溜まる事があります。5年間抜いたことがないなら、結構溜まっているかもしれません。 この水が凍って、燃料パイプをふさぐ事があります。 一度、ドレンバルブを開けてタンクの水抜きしてみてはどうでしょうか。
お礼
私の初めての質問に答えてくださって、ありがとうございます。とりあえず、今はお湯が出たのでほっとしています。 メンテナンスの方(所在地が離れているのです)は、明朝も駄目だったら、今度はお風呂にある追い炊きのついてるスイッチで試してみてと言ってます。 それでも、だめだったら泊まりこみで見るしかないかなどど申します。 このようにすぐアドバイスを頂いたり、取り扱い説明書を読んだりして今回は いろいろ勉強になりました。 ありがとうございました。
補足
考えてくださってありがとうございます。 私も同じように思ったので、水抜きも頻繁にやってみました。結果、灯油だけしかでません。 昼休みに自宅に戻りスイッチ入れお湯をだしたら、昨日と同じようにすぐにはおゆがでなかったけど 燃焼し始めました。
お礼
専門家の yo-siさん ありがとうございます。 ここに取扱説明書がないのですが、瞬間式です。 エラー2は 給油できない状態です。 空気が入ったとか、ごみが詰まったとかです。 16・17・18日とも朝は 燃焼しなかったのですが、昼頃になると決まってOKなのです。19・20・21日はしっかり 朝からお湯がでるのです。 不思議ですよね。 もう少し 様子を みるしかないでしょうか。