• ベストアンサー

カーナビのルート紹介でひどい目に合われた方はいらっしゃいますか?

1週間前に購入したカーナビのことなのですが… 最新式の9万円のカーナビで、意気込んで本日某所へドライブへ出かけたのですが、カーナビの通りに目的地まで運転すると、太い国道がすぐ近くにあるのに悪路で細い県道をルート紹介され、そのうえ目的地の近くで左折すればあと1分くらいでつくところを、なんと13キロほど車がやっと1台通れるほどのこれまた悪路なうえに路肩が崩れているような地元のかたが知らない道へ迂回させられ、ほとほと疲れました…。 なんか、目的地の検索まちがいなのかなと思って、何回も何回も調べたのですがそうではありませんでした。 気になって観光もそこそこに、私のガイド音声の聞き間違いなのかな?と思って、いったん道を引き返し走りなおしたのですが(!) なんと左折すればすぐ目的地なのに、ガイドが右折といっていたので そのまま信じてしまったようです…! 1回のコース取りで1度ならず2度までも、道が悪い上に距離が長いほうをコース取りされるというのはどういうことなのでしょうか? 調べてもわからず、同じような経験をされた方がいらっしゃれば、ご教示ねがいます。ちなみに、一般道優先でルートを取りました。 このままカーナビを使用するのが大変不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfnct
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.7

自分の車には付けてない(要らないという発想)ですが、レンタカー等のナビで、良く確認したらダメじゃんってことは、よくあります。 多分、ナビの設定で、最短路か最短時間になってるのではと思いますが、 これに国道等主要幹線道路を優先する等の項目あれば、チェックを追加してください。 これでだいぶ改善されるのではと思います。 あとは、出発前に、ナビの選んだ道をチェックしてください。ナビ画面の大きさにもよりますが、大体500mから1000m表示で確認していけば、およそナビのルートでいいか、別に良い道があるか等、分かるかと。 といってもナビ自体は、機械的に選んでるだけです。プログラムされた通りに。 なので、その道を通るかどうかは、ご自身で判断しなければいけないと思います。 全国の道路は、日々変わっていくのですから、ナビ100%LOVEな発想は、今後もナビを使っていくに当たっては、やめた方が良いと思います。 といっても、会社でいきなりどこどこへ行って来いとなった場合では、ナビ様よろしくですが。(苦笑) まあ、自分の体験した典型例を2つほど。 1.出発地と目的地が同一だけど、最短経路か最短時間で違う道を探し出したので、数回ずつどちらの道も試した事があります。  結論は、時間帯等を考慮して渋滞予想を自分でしなければ、どちらの経路が良いか判断不可。 2.渋滞回避のため脇道それたら、ぐるっと回って同じ渋滞道路へ戻された。 このとき、自分だけは違う経路を提案したのですが、同乗の他メンバーとの多数決でナビの案内する経路へ行き大失敗。 この回避策としては、地図表示を拡大する等すれば解決。 あとは、地理感覚を持ってるかどうか。 今の9万のナビでも、ナビ機能だけに絞れば、数年前の何十万もするナビ並みには表示してくれますから、設定や使い方さえ少し覚えれば、何とかなるはずです。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、皆様のご回答を拝見してそのうえyfnct様のご回答を拝見したらカーナビ買ったから、これでどこでも迷わず行ける!と思った私が間違いとわかりました。 一応、さっきから説明書を首っ引きで読んでるのですが、確かに国道等主要幹線道路を優先するがチェックされていました。 もう思いっきりチェックを外しました! あと複数のルート検索やガイドの声を無視する勇気も持ちたいと思います…。 >あとは、地理感覚を持ってるかどうか これは耳が痛いです。これは、かなり自信がないところです。 (泣) でも、ご回答を参考にカーナビに助けてもらって、楽しいカーライフを送れる様にしたいです。 まずはキチンと使い方をマスターしたいと思います。 本当にありがとうございました・

その他の回答 (13)

回答No.14

カーナビ全般でこうだと思われると怖いので投稿させていただきます。 当方パイオニアのサイバーナビを数モデル長年使用しておりますが、そこまでひどい状況に陥ったことはありません。 昔の機種では、道幅の狭い道路は回避するなど遠回りさせられる場面もありましたが最近の機種では回避する最小道幅なども設定できるのでその様な事も無くなりました。 ただ、パイオニアのカーナビは他社と異なりゼンリンの地図データでは無く独自の地図データを使用していると聞いたことがあります。 その関係もあるかもしれません。 基本的に私がカーナビに求める機能は目的地の方向がどの方向かわかる事と自車の走っている方向がわかる事、そして走りながら地図が見れる事なので、たとえ誤ったルートを案内されても問題ないって言うのもあります。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、お礼が遅れましてもうしわけありません。 そうなんです、私もどうして、そのような道をナビが選択したのかと思い、最終的にはメーカーに聞いてみようかな?と思っていたところでした。私の使用している機種はパイオニアの製品ではないのですが、もっと勉強してから買うべきだったかなぁ~と思っております。 しかし、確かに完全にカーナビ頼りでルートどりをしたこと自体が間違いだったのだなぁと皆様のご回答を見ていて痛感しています… 本当にありがとうございました。

回答No.13

ナビのルート検索はナビ本体の性能によっても違いますが、 地図データの情報内容によっても左右されます。 地図上には新しい道路や施設の表示があっても、 実際にルートを引くためには道路や交差点の優先順位や、 敷地の広い公園や商業施設などでは入り口情報を付けなくてはなりません。 この作業は地図会社が実際に現地調査してデータ入力しています。 これが間違っていたり、古いままですととんでもないルート検索をしてしまったりします。 地図には新しいバイパスが表示されていても、 道路の優先順位は旧道のほうが上のままだと旧道にルートを引いてしまうというふうにです。 全国隈なく現地調査するのは大変なことで、調査遅れやミスは必ずあります。 私の近所でもこういった箇所はいくつかあります。 ナビは便利ですが100%信じてしまわず、実際の走行で違和感を感じたら地図帳やガイドブック等を見直すことも必要だと思います。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >地図会社が実際に現地調査してデータ入力 そうだったんですか、知らなかったです。 確かに、地図会社の方も全国は網羅しきれませんよね。 今回ドライブに行ったところも、かなり山間部のほうだったので、そういうことなのかも知れません…(泣) てっきり、衛星が上からみてるのかと思っていました。 カーナビの情報も結局が人間が調べた情報で動いているんですね。 なんだか驚きました。 なので、私も自分で事前に調べたり、走行中に感じる違和感を大事に ルートを見直すことを学習しようとおもいます。 確かに、昨日のルートは峠や砂利道、悪路と本当にヘンだったので… 良く考えたら、あんなとこ誰も走りませんよね。 ありがとうございました。

回答No.12

ナビのルート案内は信用していません ひどかったのは山道で反対方向に行ったら、進行方向優先にしてたので、10kmあまり延々と進んで戻ってくるルートを示されたことでしょうか Uターンするより軽く50kmは遠回りになるでしょう(笑)地理感の一切ないところでしたがさすがに8kmくらい進んで気づきました(汗) あとやけに細いなっっていざ行ってみれば階段だったとか(笑) 距離優先にした日にはこれでもかってくらいバカなルートを取りますし。距離が遠回りでも結果的に早いルートっていくらでもありますからね。  とにかくナビはいくら高くても所詮地図をたどる機械なんで信用しないことです。 地図代わりとか、とっさに抜け道を見るくらいしか普段使わないですね・・・  

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとう、同じような経験ですよね、少し嬉しいです。 昨日は、帰りもカーナビを使って帰ったのですが、なぜか同じところを2回も回らせられたりして、「????」と思っていたところです。 でも、結局はもとの道路に戻ったのですが、あのガイドはなんだったのか… 今回のこの経験で「5ルート検索」「経点を入れる」「下調べをする」 「画面を大きくしてスクロールしてみる」「使い込んで慣れる」ということを学びました。 でも確かに、本当に確かに >とにかくナビはいくら高くても所詮地図をたどる機械なんで まったくそうだと思いました。 結構意気込んでカーナビ頼りでドライブへ出かけたのが、間違いといえば間違いでした。サポートしてもらうことができる機械と思うべきでした~(泣) ありがとうございました。

noname#91889
noname#91889
回答No.11

そうですね・・・以前、バイパスを走っていたら、そこをずれて横の旧道をしばらく走る案内になり、再びそのバイパスに出た、とかはありましたよ。 新しいバイパスを知らなかったのか、何なのか??? それは時たま?あって、「きっと戻る」・・・と思ったりしてます。 また、ナビにはかわいそうだけど地図にない新しい道、高速を走ってあげると、空を飛んでるようになったりして、迂回を探せず困って固まってしまうこともありましたね。 それと高速のS.Aなどで休憩して再び運転すると、何故か高速脇の一般道からの案内になることがありますね。 あとは以前のナビでは、自分の家に行くのに、絶対通らないような狭い道を毎回必ず選んでましたね。計ったことないけど一番近い道なのかも。 いろいろあるようです・・・。 それほど信じ切ってもと思うけど、まあ大体は・・・なんとか・・・大丈夫です。と思います。 そんなにひどいことまではあまりないと思いますし、もうちょっと信頼度は高いと思われます。 知らない場所にピンポイントで行く場合には、やはり便利ですよ。 ただ・・・地元の人だったらそうは通らないということを、自分は知らないだけかもしれませんがね。(恐) それでも今回は、たまたま?だと思いますけどね…。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今回はたまたまと思いたい…ですが。 そして、帰ってからカーナビの案内したルートを道路地図で見たのですが、地図を見たら確かに自分では絶対選ばないような峠が3こもあるという、いわゆる主要国道の裏道でした。 ただ、そうしても納得がいかないのは、目的地の近くにあと1分だったのにどうして13キロもの山道を走らなくてはならなかったのか??? ん~なぞです。 でも、事前に軽くでもキチンと調べれば、大体はなんとか大丈夫な状態になっていたとおもいます。反省です。 カーナビとよりよい信頼関係を築けるように、自分もいろいろな方法でで行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • yfnct
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.10

No7です。 >一応、さっきから説明書を首っ引きで読んでるのですが、確かに国道等主要幹線道路を優先するがチェックされていました。 >もう思いっきりチェックを外しました! あー、逆です。国道等主要幹線道路を優先してください。 他に何か、選ぶ項目ありますか? そのあたり、チェックを入れたり外したりしながら、今回行かれたところや、ちょっと遠い知ってる場所をNAVIで検索させてみて、どうなるかを確認してみても良いかと思います。

kojan
質問者

お礼

たびたびご回答ありがとうございます。 えっ、逆ですか?… もはや地理感覚に乏しい上に機械にも弱いことが露呈してしまいました(泣) さっきから目的地と出発点を一緒にして、5ルート検索や、今日行ったところをシュミレーションで流したりしていました。 確かに、まったく違うルート取りになるので、驚いています。 しかも、同じところに行って戻るのに往路と復路でルートが違って表示されたのでビックリしています。 やっぱり使いこなすには失敗を繰り返したりこうやって経験をつむしか術がないような気がしてきました。 本当にいろいろ教えていただきありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.9

自分の場合は・・・・有料道路を外して一般道を指定したら 雪の積もった山道が(爆) えーっとそりゃ夏とかでしたら面白いとかマニアックな抜け道、というか半分遊びなら楽しめたルートです。 厳冬期というのが盲点でした。(爆) ・・・・・周りの一緒に走っていた車が次々と脱落していきましたから 幸いデリカ4WDでスタッドレスにチェーンも4輪分あったので(使いませんでしたが)なんとか踏破できました。 やっぱりメーカーも全部の道を走りつくして作っているんじゃない、ということですね

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いくら近くとも、厳冬期の雪道はつらいですよね。 私も、本当にこれは道路なのかな?と思う道路でしたので… ああいう山道中の山道みたいなのもちゃんとナビに乗っているのかと思うとカーナビってすごいなぁと思うと同時に、実際メーカーの方があの道をみたらきっと、ルート紹介しないような気がします。 私の場合は、倒木もあって路肩が崩れ散散でした。 ありがとうございました。

  • nanakei
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.8

中長距離の場合は、 途中に何箇所か経由地を登録しておいたほうが 無難です。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日は片道65キロほどの一般道使用のドライブでした。 たしかに、目的地の近くにある建物やお店なんかを経由地点にいれたら、もっと違う結果になっていたのかも…と思うと、自分の知恵のなさが悔やまれます。 やっぱり、使い慣れた方々のアドバイスは大変参考になることばかりで 感服することしきりです… これがもしも長距離で、もっともっとルートがずれたところを走っていたら都思うとゾッとします。 本当にご教示ありがとうございました。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.6

私の使ってるナビもおかしなルート案内をすることがあります。 神奈川から山梨へ行くときには神奈川→東京(中央道)→山梨なんてルート案内します。 これは多分、時間が最短で付くから案内すると思われます。 その様な場合複数経路探索で最適なルートを再検索します。 結局ルートが最適がどうか判断するのはユーザーですね。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそういうヘンなガイドをするときがあるんですね。 でもきっとナビ的にはその時一番良かれと思ったルートを検索して教えてくれるんですね。 ご回答を拝見して複数検索経路、5ルート検索は本当に大事なんだなということを痛感しました。 そして、ナビを使用する際、最終的に判断するのは自分だということもすっかり忘れていました~(泣) 今度からは、変だと思ったらよっくルートを吟味しようとおもいます。 ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.5

自分にも経験があります。 ナビ自身は「最短ルート」で案内しているつもりだと思います。 その為、下手したら遠回りの方が早い場合もあります。 ・休憩中にナビでルートをチェックする ・事前に調べる ・他県車ナンバーが走ってなければ引き返す しかないかと思います。 PS 自分も、軽しか走れない所を案内されなくなく200M位バックした事はあります。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わ~1112様があげられた3つのどれもやりませんでした。 今思うと、かなり無謀でした…勉強になりました。 ナビの判断はやっぱり万能ではないんだなぁと、いま説明書を読みこんでしみじみと感じるところであります。 ナビはルート作成のサポートと割り切って、今度からはこの3点に気をつけてルート取りしようとおもいます。 しかし200mのバック運転。すごい、私にはできません。 でも私できればあの時引き返せばよかった~と叫びながらの13キロの山道でした。考えると本当に私も鈍いですね…。 ありがとうございました。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.4

そのような場合はナビの案内は無視して、目的地の方向に向かって 進んで行けば、高い確率で最短で着きます。

kojan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、目的地の下調べもしていなかったのでガイドを無視する知恵も勇気もありませんでした。 下調べをしなかったことを猛省しています。 こんどは、ヘンだなと思ったら、スクロールしたりルートを確かめたりすると同時に、ガイドの声を無視するということも覚えようと思います。 最終的には、やっぱり自分で確認なんですね… ありがとうございました。