• ベストアンサー

四国八十八カ所のお参りについて

両親が、近々四国八十八カ所のお参りにでかけます。 パンフレットの持ち物の中に、ろうそくがあってどれくらいの長さののもを用意したら良いか困っています。知っていらしたら教えて下さい。 あと、各お寺でのお賽銭の目安はどれくらいですか? 他に、何か情報があればなんでも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.1

こんばんは、私は四国の出身でお寺にも何度もおまいりにいったことあります。 へえ~、ろうそくってあらがじめ用意していかれるんですね。 というのも、お寺の境内にろうそくをともすところが、あるんですけど脇にほとんど必ず1本いくらって書いて、おいてあるんですよ。ま、半分ご寄付がわりのようなモノだと思いますが。 大きさですが、そこにおいてあるようなものだと、20センチくらいのものだったかしら。(ちょっと記憶があいまいですが)うちのお仏壇でともしているような小さいもののがあったところもあったかな? まんがいち、なくても困るようなことはありません。(私なんて一度もろうそくなんて持っていったことありませんし。。) もし、徳島の一番札所から順番にまわられるなら、最初のお寺でお遍路グッズのすべてがそろえられますので安心していってください。(もちろんそのほかのお寺でもありますが、一番札所のお寺が一番品揃え充実!) それから、たぶんろうそくがあるなら、お線香も持ち物のリストに入っていいると思いますが、もしなかったら、こっちもあわせてもって行かれるとよいと思いますよ。 それから、お賽銭ですが、これも人それぞれですね。ご縁があるようにって5円玉を一杯持っていく人もいれば、お札入れる人もいます。(私はもっぱら5円か10円かなあ~)

tokuko124
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございました。質問の後、高熱で寝込んでしまい御礼が遅くなりごめんなさい。 両親に、一番札所で何でも揃うから、必要な物はそこで!と伝えました。

関連するQ&A