• ベストアンサー

大学四年生です

はじめまして。 現在、大学四年生です。 現在、留年が確定しそうで困っています。 卒業式を間近にしていて、先生方からチャンスということで追試験を実施してもらいました。 本日、結果が来て不合格ということになりました。 追試験まで一週間という短期間で勉強をしましたが力及ばずでした。 卒業式に出れなくても構いません。どうしても卒業がしたいのです。 本来の追試再試期間は卒業式の週です。教務部に頼み追加卒業という形が取れるか聞こうと思っています。 実際、私の担当の先生方も追加卒業という形を当初は考えていました。勉強時間が必要だろうという考えからです。 ですが、教務部がそれでは駄目という事になり上記のように一週間で実施されました。 内定も貰っていて、家族の為にも卒業をどうしてもしたいんです。 お力添えをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.1

知人は、卒業式後も追追追試を3月31日に 受け、即日単位認定で卒業し、翌日から 家電メーカーの研究員として働き始めました。 大学は教員ありきです、事務方の言うのは 屁理屈でしかありませんので、もう一度 指導教員に頼み込んで、ギリギリまで 粘ってください。まだ3月も丸丸1ヵ月 残されています。

noname#83154
質問者

お礼

ありがとうございます。 あと1教科の単位なのです。私の大学は新設の大学で私達が一期生です。 先程、教官から連絡がありまして学科長に相談しましょう。その時は何を相談するか、また何故このようになったかの反省が必要です。と来ました。 やはり教務は2月中で、3月に追加卒業を出すのなら新しい規則を作らなくてはいけないと担当教官から言われましたが最後まで頑張ってみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

tondemoさんの意見も最もかなと思いました。 確かに1教科足りないだけでも卒業条件を満たしてないので卒業は できないのが筋と思います。ただ、私立の薬学部などそれぞれの大学でシステムが 異なるようなので、質問者の方の大学も独自のやり方があると思います。 質問者の方には、本来卒業式の週に行われる救済措置の追試験を 担当教官の配慮で卒業式の前に行ってくれたにも関わらず、期待に 答えることができなかった。本当に家族の為を思い、必死に勉強したのだろうか? 大学(担当教官)側には、追試験というシステムを大学内での不統一 で運営しているから、いろいろな逃げ道を模索されても仕方ないのでは ないか。1教科足りないだけで卒業させないくらい、自身の教育に 誇りを持って学生に指導していると自信を持って言えるのか? 言いたいことはいろいろありますが、質問者の方は、とにかく卒業 したくて、手段を探しているようです。tondemoさんは大学関係者 のようですので、何かしら情報をお持ちでは?

noname#83154
質問者

お礼

結局、学則どうのと言われだめでした。 諦めにも似た気持ちで今は過ごしています。 ただなんともいえない気持ちでいっぱいですが。 ありがとうございました。

noname#79524
noname#79524
回答No.4

大学関係者です。 この時期このような質問が良く出てきます。期待を持たせるご回答が有りますが一般的に事務方が考慮する事は全く有りません。 例1:理工学部の学生で大学院試験も受かり、サー、卒業発表と頑張っていた矢先に事務から「1単位不足で卒業できない」との連絡あり。結局、留年となり翌年再度大学院の試験を受けるも不合格、学卒で就職。 例2:私大の薬学部はさらに厳しい。たとえ卒業に必要な単位を取得済みでも「卒業試験」というのを行う。私の知っている私大薬学部では約25%が不合格で留年。ほとんど就職や大学院進学が内定していたが全てキャンセル。これは、私大は薬学部に限らず医学部、歯学部で国試の合格率を上げるためにどこも行っている卒業者数の操作とのこと。 全て自己責任と諦めて来年度に向けて努力される事ですね。

noname#83154
質問者

お礼

全ての手を尽くしました。 これから内定先に連絡し、相談にいくつもりです。 ありがとうございました。

回答No.3

1教科足りないだけで卒業させないというのは辛すぎますよね。 救済措置の道があると思います。 一週間後の追加試験は、教授の意思で行われたものだと思いますので、 再々追試も教授の意思で行えると思います。 再度、追加試験や課題レポートなどを教授にお願いに行ってはいかがですか。 教務部を通さず、あくまで担当教官に対して、根気よく丁寧に現状を 説明して、低姿勢でお願いすればきっと大丈夫だと思います。 万一、難しいようだったら他大学の例や学則などを調べてリベンジ も考えてはいかがでしょうか。

noname#83154
質問者

お礼

心配して頂きありがとうございます。 追試は学科会議で決まったようです。 学科会議で決まる前に教官に追試をお願いしましたが、その時は駄目と突っぱねられました。 ですので教官には頼んでも望みは無さそうです。 担当教官や事務方に頼むしか無さそうです。 他の大学の規則を持ち出してみるのはいいかもしれません!ありがとうございます

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

大学ではなく、就職先に相談するべきでは? 大学教員は授業以外に大学運営や研究、学会にも携わり、非常に多忙です。 その中で追試までして実施したのは、極めて温情的だと思います。 それでも落ちたのは、やはりあなた本人の責任です。 試験結果の判断は担当教員が行います。 しかし、その後は、やはり学校のルールにのっとる必要があります。 確かに大学の最終判断は教授会によるものです。 とはいえ、成績不十分な学生の単なる救済のために教授会まで動かそうとするのは、如何なものかと思います。 諦めて、潔く留年を覚悟しましょう。 あと何科目か分かりませんが、就職先に「働きながら科目を取るから、就職させてほしい。」と頼みましょう。 就職先が本当にあなたを必要とするなら、認めてくれるかもしれません。 でも、認めてくれなければ、その時は「やはり自分は力不足だった」と考え、来年また頑張りましょう。

noname#83154
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は一期生でして学校で初めての卒業生となります。 ですので、先輩もいなかったので教官と事務に相談するしかありませんでした。 先生方が忙しいのは重々承知しています。ただどうしても卒業したいので諦めたくありません。 往生際が悪いのは承知しています。 就職先も学校の推薦できまりました。単位はあと1教科です。 就職先にも相談をしてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A