- ベストアンサー
電気系学科の大学生がCGクリエーターになるには
- 大学で電気系の学科に所属している大学生が、将来的にCGクリエーターになるための道はあるのかについて相談です。
- 進学を考えており、電気系の研究室に進んだとしても、CGクリエーターへの道は開けるのかどうか不安です。
- どのような学習や経験が必要で、専門学校なども並行して進めるべきかについてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>絵は得意です。県で2位になったことがありますね。 そうですか。 自信があるのなら専門学校には行かずにどんどん独学で勉強して描き、賞を取るなりサイトに作品を公開するなりして行った方がいいかも知れません。仕事と考えるのなら、上手下手ではなくてセンスの有無の世界です。 大学院を出てCG制作会社に行くのは、美大の学生が学生時代からそこでバイトをしていて、卒業後にそのまま正社員になるようなケースが多いのではないでしょうか。畑違いの大学院を出て専門学校から、というケースは少ないと思います。大学から専門学校へ、という人は結構いますが、大学で進路変更した人はかなり厳しい現実を知るようです。 いわゆる「萌え絵」系などには、本業が別にあるCG屋も珍しいわけではありませんし、どれだけ自信があってもCG屋はセンスがどこまで続くかの世界です。上手ならプロになれるかというとそうでもなく、ニーズがない絵をいくら描いても仕事や金にないという不安定な業界です。当然下請け仕事では自分が描きたい絵は描けません。 せっかく大学院まで行かれるのですから、それはそれで活かせる道を考え、CGはとりあえず趣味の延長でスタートした方が安全ではないでしょうか。 アメリカでは映画やドラマ、アニメ、プロモやCMなど、規模も製作費も日本とはケタ違いの業界がありますが、日本ではCGにあまりお金をかけてくれません。当然給料も高くありません。設備も常に最新というわけにはいきませんから労働環境も良いとは言えない所も多いでしょう。 とにかく何をするにしても今からどんどん描いてください。
その他の回答 (2)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>最近はCGクリエーター(またはその手のプログラマー) 絵は得意なのですか? そうでないとどこへ行こうとCGクリエイターなどにはなれませんよ。
お礼
絵は得意です。 県で2位になったことがありますね。
>CGクリエーター 多分「芸術系」の院しか扱っていないと思います。 専門学校や代アニのような処しか無いでしょう。 またそれらの「学校」の方が「人脈」があって就職し易いです。 でも、コンピュータの操作の知識と芸術性を同時に要求されるのに賃金はかなり低いです。
お礼
賃金低いんですか・・・ それはちょっと考え物かもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。確かに保険も必要ですよね。 とりあえず独学で頑張って、趣味の範囲でやってみようと思います。 ホントに才能のいる仕事ですもんね。成功するのは一握りですね。 ご意見ありがとうございました。