- ベストアンサー
星薬科?一浪して慶應?
今年大学受験をしたのですが、 第一志望⇒慶應(薬/薬科) 第ニ志望⇒東京理科(薬/生命創薬) 第三志望⇒星薬科(薬/創薬) 第四志望⇒東邦(薬/薬) のような志望順で受験し、慶應と理大は力及ばず不合格になり、星薬科と東邦は合格でした。 現在、星薬科にはお金を払っているので入学できますが、東邦はしてないので無理です。 将来は研究職に進みたいと思っており、そうでなくても収入が良い仕事がいいな、と思っています。 これを実現するには高学歴じゃないとダメだとか・・・ 星薬科では足りないのでしょうか? 一浪してでも慶應を目指すべきですか? どちらにしても大学院(修士)に行くつもりです。 どなたかアドバイスをおねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
製薬会社の研究職内定者です。 私は東京理科大学薬学部出身で、私立が研究職への就職が厳しいことを目の当たりにしてきたのですが、その立場から言わせていただきますと、星薬科では研究職はまず無理だと思います。また、おそらく慶応大学でも厳しいでしょう、慶応の薬学部は研究職というよりは臨床に強い(病院をもっているので)イメージですね。共立薬科出身の知り合いもいますが、あまり研究職にはつけてないようです。 また、東京理科大学の薬学部でも就職が厳しいことは変わりませんが、私立の中では、最も研究職になっているのではないかと思っています。だいたい学年に200人くらい(4年制だったころ)なのですが、そのうち80人強が大学院へ進学し、そのうち10数人が研究職につけるという感じですかね。 本当に、研究職になりたいのであれば,旧帝大の薬学部に行くことを勧めます。また、生物学よりも有機化学を専攻した方が就職は有利ですので、そういう所も考えといた方が良いと思いますよ。それと六年制ではなく、四年制を選ぶべきだと思います。まだ、実績がないので分かりませんが、六年制から研究職は厳しいのではないかというのが私の良そうです。実習が忙しくまともに研究できませんからね。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (7)
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
undrwnr666さん こんばんは #4です。 「星薬科進学→(頑張る、がんばる!)→国立大学院へ進学(旧帝大も視野に)→研究職など、希望の職業へ」は良い方法の一つだと思います。ただし院への進学を他大学(それも国公立大学)と言うのであれば旧帝大じゃないと意味がないと思います。 社会には色々な仕事(職種)が有りますけど、ほぼ全ての仕事(職種)は社会に出たら卒業大学の大学名なんて役に立ちません。社会に出てから必要なのは、何が出来るかそしてどん事を今までしてきたかなんです。ですからその中にはどこの大学を卒業したかと言うファクターは含まれていません。しかし唯一「研究職」と言う職種だけは、今だに「学閥」と言う名の卒業大学名が物を言う世界なんです。 旧帝大とは、元々お役人・議員・研究者として国を動かす人材を作る目的で作られた経緯があります。ですから多くの大学を含めた研究者の世界では、旧帝大卒と言う方が多いんです。だからと言って旧帝大を卒業すれさえすれば、研究職への道が約束されたとは一言も言いません。大学院時代を含めてどう言う実績を上げたかが、就職での第一条件ですから・・・・。 研究者の一部である大学教授(準教授)の事を言えば、私の母校では東大卒と阪大卒がほとんどで、私の選択した研究室のボス(教授)みたいに九大卒や他の研究室の教授の東邦大卒と言うのは珍しい例です。 究極の選択として人事担当者の方が卒業した大学卒の方と他大学の卒の方の二方から選択しなければならないとなった場合、多くの場合は母校卒業者の方を選ぶでしょう。これは人情的にいたしかたない事だと思います。そう言う関係もあって、旧帝大時代から研究者として働いている方が多い大学卒の方が研究者になり易いと言う事が言えると思います。これが「学閥」と言う事です。 もし本当に星薬科大学の学部→星薬科大学の院 と言うのではなくて他大学の院(国公立大学の院)と言う考えが有るのなら、ぜひ旧帝大を目標にしてください。旧帝大と新制大学の国公立大学の事を云々言う訳ではないのですけど、研究者として働いている研究者の数が違いますから出来れば旧帝大の院へ進学される事をお勧めします。 以上何かの参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 sionn123さんには何度も頼ってしまいましたが、おかげ様で決心できました。星薬科に進学します! これで私の悩みは解決しました。sionn123さんはもはや恩人です。ここで質問して本当に良かったな、と思います。 大学院では旧帝大を目指すことを今ここであなたに約束します。 4年間努力を惜しまない事も。 短い間でしたが本当にありがとうございました。 これをもって質問を締め切ります。
- kourogi215
- ベストアンサー率40% (2/5)
再度回答させていただきます。 (1)<大学院から違う大学に通い、研究職の就職活動をすることは、内部生と比べ、実験期間が一年も短いなど不利な点>・・・これどういうことでしょうか? 説明が足りませんでしたね。研究職の採用というのは必ず自分が行なっている研究内容が問われます。エントリーシート提出時には必ず研究概要についても書かせますし、また面接においても研究職の場合、自分の研究内容についてプレゼンをさせ、その人がどのような実験をして、どのようなスキルをもっていて、得られてデータについてどのように考えているか等、プレゼン力や考察力、知識などが厳しく問われます。そのため、大学院から他大学に進むと、研究内容が変わってしまう訳ですから、その分研究内容について理解する時間や実験する時間も少ないためデータがあまりでないまま、実験内容をあまり理解しないまま、就職活動に臨むことになります。そのため、内部生よりも一般的に不利であるといわれています。ただし、これは修士で就職活動をする場合であり、博士課程に進んだ場合はあまり関係ないと思います。ただ、博士を出て就職するのは厳しいといわれていますので、それなりの覚悟が必要だと思います。また、他大にいって修士で就職は不利と書きましたが、別に不可能な訳ではありません。実際、知り合いは他大に行き、修士で製薬の研究に受かりました。 (2)院を目指すにも、やはり星薬科からでは厳しいでしょうか?(つまり浪人すべきか?) 星薬科ほどのレベルがあれば、院試は何とかなると思います。よく東京薬科の方も東大に行かれますし、それは本人の努力次第だと思いますよ。 (3)院試の受験科目ってどうなっているのですか? 受験科目はどの大学のどの学科を受けるかによって異なりますが、例えば東大ですと、たしか大きく分けて、英語と基礎科目、専門科目に分かれており、基礎科目は化学、物理、生物の各2題から3問選択、そして、専門科目は計13題から何問か選択する形式のものだったと思います。専門科目はだいたい薬学部でならう様な内容(有機化学、分子生物学、衛生、分析)などだったと思いますが、結構難しい問題もあったので、うまく点が取れるのを選ぶのが重要だった気がします。ちょっと記憶が曖昧なんで、あまり自信はないです。問題についてはホームページに行けば、入手方法が乗ってると思いますよ それと研究職以外についてですが、薬学部を出てそれなりに収入のある仕事は、基本的に製薬会社だと思います。職種はMR,臨床開発職、研究職が一般的ですが、MRでしたら比較的容易に慣れると思います。また、臨床開発職は研究職に比べ、学歴を重視しない傾向にある気がしますので,理科大でもそこそこ内定をもらっていました。星薬科については分かりまんが、ホームページにいけば書いてあるかもしれません。 また、ご質問があったら気軽に聞いてください
お礼
回答ありがとうございました。 これで最後にしますから、もう一個だけ。 長くなりますが、私にとって重要な質問です。 今、私の頭の中には 「星薬科進学→(頑張る、がんばる!)→国立大学院へ進学(旧帝大も視野に)→研究職など、希望の職業へ」 このようなプランができたのですが、問題ないでしょうか? 注意点など・・・。おねがいします。
- kourogi215
- ベストアンサー率40% (2/5)
No.5です。 院から旧帝大に行き研究職につくことは可能だと思います。実際、理科大でもそのようにして内定をとった人もいます。また、院試は簡単ではないですが、それほど難しいものではないので、早くから対策をしておけば、東大の院でも受かることは出来ると思います。 ただ、どの道旧帝大にいったとしても、就職が厳しいのは変わりませんので、たとえば東大の院に行けば研究職につけるという安易な考えは持たないように注意してください。本人の実力も必要ですし、また、研究職の就職活動の場合、教授推薦(コネ)がかなり重要になってきますので、大学院に進学の際は企業に教授推薦がある研究室を選ぶことも重要になって来ます。 さらに、大学院から違う大学に通い、研究職の就職活動をすることは、内部生と比べ、実験期間が一年も短いなど不利な点もあるので、そのようなリスクも把握しておくべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 kourogi215さんは、私の悩みに対して的確な回答をくださるので、再度頼らせていただきます。 (1)<大学院から違う大学に通い、研究職の就職活動をすることは、内部生と比べ、実験期間が一年も短いなど不利な点>・・・これどういうことでしょうか? (2)院を目指すにも、やはり星薬科からでは厳しいでしょうか?(つまり浪人すべきか?) (3)院試の受験科目ってどうなっているのですか? ※私が浪人して目指せるのは私立限定で、慶應(薬)までは狙えると思います。(今年はダメでしたが、事前模試ではB・C判定くらいの実力でした)また一番初めの質問に書いた通り、必ずしも研究職というわけではございません。条件を満たせばなんでも。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
undrwnr666さん こんばんは 大学薬科大学の修士を終了し、今は薬局を経営している薬剤師です。 研究職に就職したいなら最低でも修士を終了する事が最低条件です。私が修士を修了した頃はまだまだ修士修了でも研究職への就職口は有ったのですけど、今は修士修了での就職は少なくて博士終了が常識化しつつあります。と言う事を考えると、ある意味学部時代の大学なんてどうでもいい事です。 慶応の薬学部を目指すべきかどうかですかですけど、それはundrwnr666さんの考え方次第です。慶応大学の薬学部はundrwnr666さんもご存じの通り、共立薬科を合併吸収して出来た新たな学部ですよね。ですから実情的には共立薬科の頃とほぼ変わりは有りません。ですからレベル的な学校差を言えば慶応大学の薬学部も星薬科も大差ないです。ただし「慶応」と言うネームバリューが付いたお陰で、事受験と言うだけを考えると人気校化して合格が難しくなっただけです。ですから私だったらと言う事で言わせてもらえば、わざわざ慶応の薬学部を目指すだけのために浪人はしないです。浪人すれば希望の慶応に合格する可能性はあるでしょうけど、絶対どこかの薬科大学に合格する保証はなくて、もしかしたら今年合格した星薬科を落ちてしまうってどこにも行く先が無いって可能性だってあり得るのですから・・・・。 私が卒業した城西大学の事を言えば、DDSと言う研究分野では第一人者の研究者が教授をしています。私の母校の例にある様に、三流大学にある分野の研究者の第一人者が在籍している場合だってあり得ます。そう言う研究者の教えを請う事が出来たら(つまりそう言う研究者の下で院生生活を出来たら)きっと立派な研究者になれるでしょう。星薬科の事は詳しくないですけど、きっとそう言う第一人者の研究者が一人や二人はいらっしゃると思います。ですから星薬科でも良いのでは・・・・と思います。 もし星薬科に進学してそれでも気に入らないのであれば、大学院に進学する段階で他大学の院に進学されたらどうでしょうか???学部に入学するのは超が何個も付く難関大学と言われている東大だって、大学院入学は超が付くか付かないか位のレベルなんですから・・・・。目指せ研究者と言う人の中には、三流大学の学部卒で東大等の旧帝大の院に進学する例は多々あるのですから・・・・。私の修士時代の研究室のボス(教授)は、明治薬科卒業後九州大学の院を卒業した人です。ですからボスの書く論文の学歴は、九州大学大学院卒です。論文等での学歴は最終学歴ですから、大学院卒の方の場合は大学院を修了した大学名となる訳です。と考えると、ある意味学部時代の大学なんてどうでも良い事になります。 色々ながなが記載しましたが、今回の質問の回答としては何も慶応を目指すためだけに浪人する必要はないと思います。 とりとめの無い事を長々記載しましたが、何かの参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 まさか「先輩」の立場から回答をいただけるとは・・・。 嬉しい誤算です。 星薬科でがんばろうかな、と思えてきました。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
星薬科大は、星新一のお父さんで、星一が創始者。今は亡き星製薬の創業者ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E6%96%B0%E4%B8%80 このお父さんの話は、星新一の作品『人民は弱し 官吏は強し』に詳しいです。 それなりの矜恃のある大学ですので、大学院をどうするかは、入学後に考えられてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 検討します。
星薬科、好いんじゃないですか。 星亨の作った学校ですよね、確か。
お礼
回答ありがとうございました。 検討します。
- twinschamp
- ベストアンサー率33% (1/3)
浪人して慶応に合格する保証なんかどこにもないと思いますよ。 受かったところが縁のあった大学だと思って、進学した方が 良いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 『一浪で慶應』の保証がないことはわかっていますが、やはり現実問題として学力的にレベルの高い所の方がいいのでしょうか? もしくは星薬科に入学して卒業時に国立の大学院等に移る方が良いのですか?
お礼
回答ありがとうございました。 理科大は研究向けだと、以前から知っていました。 そうですか。旧帝大ね・・・私は極端に理系脳なので、浪人しても旧帝大は不可能でしょう。院だけ旧帝大レベル、というのはどうでしょう? それも星薬科からでは難しいのでしょうか?