- ベストアンサー
京大から官僚
官僚か外交官って、一浪京大だとリスクが高いのでしょうか。東大を目指しているのですが京大も視野にいれています。 外交官は国Ⅰです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京大出身の官僚もいますが、確かに東大の方が学閥として大きく、事務次官では少ないですね。 しかし、次官級審議官(No.2のポスト)や局長などにつく例はもう少しあるようです。また、外交官は大使になるというゴールがあります。日本はすべての国に大使を派遣しているわけではないし、ほかの省庁や民間に取られることもありますが、それでも大使ポストはたくさんあります。 まぁ、あとは運と実力ですね。
その他の回答 (3)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
外務省は分かりませんが、他の省庁なら京大卒はいくらでもいますし、 一浪はごく当たり前です。国 I で高得点かどうかが問われますから、 現役を優遇するという話は聞いたことがありません。 なお、ひとくちに官僚と言ってもどこの省庁に入るかで学閥は ずいぶん変わってきます。旧大蔵省では「 東大にあらずんば人に あらず 」でしたが、総務省や経産省には京大、一橋、慶應がわんさ かいますよ。個人的には早稲田出身者はほとんど知らないのですが、 学風としてあまり公務員を目指さないのかもしれません。 なお、現在の事務次官(相当含む)17人のうち、東大は 11 人、 京大は2人ですね。東大のほうが事務次官レースに有利なのは 明らかですが、実際のところ途中で退官して別の道に進んだ人の ほうが、面白い人生を送っていたりするものです。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません! 官僚は東大ばかりで他大出身は人として扱われないということをよく聞いたことがあったので、あなたさまの情報は大変ためになります。 退官して別の人生ですか…。エリートですね(笑) 少しでもそこに近付けるように頑張ります。
「天下り規制」って一部の「長官」「大臣官房審議官」「事務次官」以外の大多数の行政職キャリアには「お得」なんですよね。 トップは大きな法人の「理事長」を「渡り」する毎に億近い退職金を貰えますが、それ以外は理事がせいぜい二回程度65前後には辞めなきゃいけません。一回で数千万がせいぜい。「局長」まで行けないと小さな法人の理事一回で後は企業が拾ってくれるかどうか。 今までは誰かが高いポストに就くと同期の仲間は「天下り」させられたんですが、それが無くなると行政職I俸給表の「どん詰まり」まで「居て良い」事になり、生涯給与が上がる人の方が多いんです。 爺さんばっかりのお役所、ああ嫌だ。><; で、お役所行くなら文Iが王道でしょう。京大の法学部は司法(最高検察庁)関係が縄張りじゃなかったかな。
お礼
お礼が遅くなってしまいすみません。回答ありがとうございます。 東大ブランドは強力なんですねー。官僚を目指すならば自分はもっと官僚や日本の仕組みについて勉強するべきですね。わからないことがたくさんあります。教えてくださりありがとうございました。大変参考になりました。
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
知人の某官僚の話によれば、官僚上層部はもう東大ばかり。あとは慶応がわずかくらいのようです。早稲田は影も形も無しとか。京大?いるのでしょうか? また、どんなに一所懸命仕事をしても、世間からは評価されるどころかマスコミに重箱の隅を突かれたり、バッシングの対象になるだけ、と言うことで志願者は減ってきて、一部の省庁では定員割れを起こしているそうです。 以上、参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですよね、いくら日本のために頑張ってもメディアでは悪い面しか報道されないので辛い場面もあるのだろうと思います。 やはり出世のためには東大ですか…。もう少し自分でもよく考えてみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。そしてお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 京大出身の官僚もいるのですね。運と実力ですか…。頑張りたいと思います。