• 締切済み

機能不全家族の中で育ちました・・生きづらいです。

子供のころを思い返していて、いろいろ忘れていたのですが、急に怒りがわいてきました。今までの生きづらさと関係がある気がするのでご相談します。 小さい頃から父は仕事人間で、土日も殆ど会社に行ってました。それだけならいいのですが、アル中で毎日飲んで午前に帰ってきては大声で暴れ、母に暴言を吐いてました。母は対決せず、私や兄を助けず、部屋にこもってだまってました。私は毎日夜中に起きてしまい、怖いし、睡眠不足で学校に行ってました。家族旅行は行ったことがないです。父と母が顔をあわせれば喧嘩している中で育ちました。最悪の子供時代でした。 私が中学生のころ、母は自分の部屋にミニ冷蔵庫やカセットコンロを買い、部屋からでなくなりました。私のお弁当も作ってくれず、家事もせず・・私と父で掃除しました。ごはんも、私は父にお金をもらって外で食べたり、父がつくってくれたりしました。母には無視されて育ちました。そんな中、短大生から社会人になって孤独感や自己喪失、自信のなさに苦しみ、18歳から10年間過食症でも苦しみました。 28才で今の彼に会い、現在お付き合いして4年になります。彼に会って過食症が嘘のように治りました。今は彼と同棲して暮らしています。 今はようやく昔のことを考えられますが、考えるほど、抑えきれない怒りや悲しみが襲ってきて、泣いてしまいます。彼の家族は仲がよく、こんな家庭で育ったら、私みたいな人間にはならないんだろうと思いました。今も自信がなく、見捨てられた孤独感もあり、マイナス志向です。 最近いまだ引きこもりの母と話す機会があって、なぜなんども離婚すればと言ったのに、離婚しなかったのか、せめて子供をつれて別居しなかったのか、私がどれだけ傷ついたか泣いて話したのですが、母は「私は子供のために離婚せずに頑張ったのよ!何で私に文句言うの?!」と逆に言われました。何も分かってくれず、ショックでした。私が「離婚しないで」とお願いしたなら分かります。でも、毎日寝られず、学校でつらいから、父と離婚して欲しいと言ってました。 母は自分のため(経済的や世間体)離婚しなかっただけで、子供に我慢させただけで母親として、子供を守ってくれなかったことから、怒りがわいてきました。せめて別居して父と対決するなりすれば解決できたかもしれないのに。いつも自分だけ逃げてました。私がそんな男といたら、子供のためにまず別居すると思います。 私は自殺も考えた過去もありますが、かろうじて生きてます。 でも兄はまだ実家で20歳からずっと引きこもり生活です。もう38歳です。食費や国保や年金も、父が払ってあげてます。情けないです。 しまいには、私が過去に短大に行ってるので、その分私にかかったお金をオレにもよこせと父を相手に先日暴れ(父には暴力は振るわなかったようです)トイレの壁や脱衣所に合計4箇所コブシで殴って穴が開きました。母は、それでも兄をかばって「父が悪い」と言ってます。誰が見ても兄がおかしいのに。 警察にも相談したほうがいいでしょうか?父はアル中とはいえ、母よりも断然私のことを気にかけてくれて、学生時代からいろんな相談をしてました。実際、母なんかよりも父が大事です。兄が、父を恨んでいるとしたら、殺人事件にもなりかねず、私は彼と暮らしながらハラハラしています。父も70歳になり、病気でお酒もやめ(!)、ゆっくりすごしたいようです。兄の分の生活費を払うとお金がないと私にも愚痴っています。私もお金はギリギリなので、助けられませんが・・。 母はまだ引きこもり、私が出て行っても父にご飯も作らず、掃除もしません。私がたまに帰って、実家の掃除をして、父に料理を作って帰ってきます。 まずは、兄に働いてもらい、父の金銭面での負担を少なくしてもらいたいのですが、母とべったり組んで何もしなくていいと思ってるらしいです。男のくせに最悪です。 父がかわいそうです。 今後どうしたらいいでしょうか。 誰に相談したらいいのか、分からないです。

みんなの回答

  • mikko39
  • ベストアンサー率28% (73/254)
回答No.5

アダルトチルドレンの定義は、「機能不全家族の中で育ち、生きにくさを感じながら生きている大人で、本人が“自分はアダルトチルドレンだ”と認識していること」です。 私の父も、お酒を飲むと暴れました。そんな時、母は、一晩だけ家出をしました。 子どもが私一人だった時は、私を連れ、妹弟たちができてからは、全員置いて、車で逃げます。母曰く、「子どもには手出ししないから。私が居ると、余計に暴れるから」だそうです。 私が高校1年生の時、父が事業に失敗してからは、余計荒れました。 母に覆いかぶさった父と私が取っ組み合いになり、翌日、痣だらけで登校したこともあります。 毎晩、皆、今日も父が暴れるのでは?と緊張しっぱなしでした。 そんな中、私は大学進学のため、実家を離れました。私1人が安全地帯に逃げるようで、罪悪感がありましたが、四年間、奨学金とアルバイトで、無事卒業しました。 今では、家族仲良しです。何故だかは、私も分かりません。 母の逃げる行為が一晩だけで必ず帰ってくたからかもしれません。父も年老いて暴れることがなくなったからかもしれません。子どもたちがひねくれず、そこそこまっとうに生きているからかもしれません。 私はそのまま離れた場所で就職しましたが、二番目は地元の短大を出て地元で働いています。三番目は地元の進学校、四番目もおそらく三番目と同じ高校に進学するでしょう(うちは皆同じ高校ですが)。母は、父が失敗した事業を、1人で細々と続けています。父は、フリーター1年を経て再就職し5年になります。昨年、昇進したようです。 私も子どもの頃、母に何度も「離婚したらいいのに」と言いました。でも、母は離婚しませんでした。 少し前までは、「子どものためというのはいいわけだろう」と思っていましたが、今は違うと思います。 質問者さんは、短大まで進学されたのですよね。それは、やはりお父様がいらっしゃったからかなえられたところが大きかったのではないでしょうか。 お母様もご自分の生活は大事だったでしょうが、世の中に、子どもを置いて逃げる母親など、沢山います。 何もしなくても、そこにいることしかできなくても、逃げずにそれくらいはしようと、お母様は思われたのかもしれません。 まあ、結果的には、精神的に逃げているので変わらないかも知れませんが。 私は、大学時代、心理学を専攻していて、自分がアダルトチルドレンということに悩みましたが、ある時、、「機能不全家族の中で育ち、生きにくさを感じながら生きている大人で、本人が“自分はアダルトチルドレンだ”と認識していること」の定義に対して、「それじゃあ、機能不全家族に育っても、私はアダルトチルドレンじゃないと思えば、生きやすくなるのかも」と思い、取り合えず、思っていることを母にぶつけました。当然、母は泣き、喧嘩のようになりましたが。 質問文を読んで、私は、質問者さんは心配ないと思いました。 少しずつ、自分を確立して、自分なりに過去を消化できる人だと感じます。 問題は、お兄さんと御両親ですよね。 正直、30代後半にもなった人を矯正するのは難しいと感じます。 放っておけないことは分かりますが、自分以外の家族と自分を、切り離して別の人生として考える必要があると思います。 私が以前ある人に言われて傷ついたのは「他人の問題を自分のこととして抱え込まないこと、それが家族であっても」ということです。傷つきましたが、それで救われました。 機能不全家族は、お互いに依存しています。 依存している関係で、誰かが欠けただけで、関係は良くなったり悪化したり、代役を見つけたり、色々です。 一度、あなたは外から客観的に家族を見て、必要以上に助けることを休んだらいかがでしょうか? 家族には「冷たい」といわれ、自分も傷つくかもしれませんが、冷却期間というのは必要なものです。 私は、今になって、私が実家を出たことが、家族にいい影響だったのかもしれないと思うようにもなりました。

noname#183560
noname#183560
回答No.4

もともとはお父さんが問題だったのでは? 私はお父さんがかわいそうだなんて思いませんよ。 どちらかというとお母さんとお兄さん、は被害者です。 もちろんlymlym12さんもです。 私も実家は色々と問題があったので現在結婚して 主人の実家等を見ていると本当に平和で、幸せそうで 私もこういう家族だったらどれほど幸せだっただろうと 思います。私の母もお弁当作ってくれませんでした。 悲しいですよね。。。 みんな毎日かわいいお弁当をもっているのに 私はいつも自分で作った出来の悪いお弁当か、 惣菜パン。お金も無いですし、 あのみじめさったらなかったです。 ただ、昔の事はもうどうでもよくなってきています。 うらみとか、かなしみといったものはぼんやりとした ものに変わってきています。 年を取ったからでしょうか。 絶対に自分の家族は大切にしようと強く思っています。 お兄様18年近くひきこもりですよね。 お母様はひきこもりで、お父様も高齢ですし、 難しいと思います。 できることといったら、時々食事をつくって、 掃除にいくぐらいでしょう。 市役所にひきこもりの相談をしにいくのも いいかもしれません。 過去の事はもうかえられませんが、 将来、幸せな家庭を作れるといいですね。 子供時代が辛かった分沢山しあわせになってください。 心からそう願います。

noname#89905
noname#89905
回答No.3

ずいぶんと悲惨な思いをされましたね…。 心の問題は家族に起因するものが意外と多いと言いますが、あなたの場合はまさしくそれにあたるでしょう。 私は専門家ではありませんがちょっとだけ発達心理学の勉強をしたことがあるのと、かつてカウンセリングを受けていたことがあるので、ちょっとはその経験がお役にたてるかも。 ご家族それぞれに色々な問題があるようで…。 お父様もある意味自分がまいちゃった種みたいなところがあるから、後悔されているかもしれませんね。 でもとりあえずまずはご自分の幸せを考えましょう。 私は実は日常生活にあまり支障はない程度ではありますが、脳性まひのために足が少し悪く、5年間いじめ地獄でした。 母とおばあちゃんはいじめで荒んでいく私の様子を何気なく危惧していたようで、母は学校に行くたびに先生とかけあっていたようです。 おばあちゃんはすぐ近くに住んでいたわけではなかったので、直接力になってくれたわけではないけれど、私の心が壊れていくのを何となく感じていたようで「○○(私)が暗くなったのは先生にも原因がある」と怒っていたことを母からのちに聞いたことがあります。 でもその当時父は40代後半とはいえ働き盛りだったためか、あまり私のいじめのことには目を向けてくれず、「お前の根性が悪いからだ」と逆に怒られたこともありました。 それが積み重なっていくうちに、私は自分の気持ちをしゃべることで表現するのが苦手になる形でコミュニケーション障害のようになってしまい、仕事が長続きしない形で後遺症が出てしまって現在適応障害で治療中です。 実は我が家にはもう一人重度の障害者がおりまして、母も精神的に私にかまう余裕がなかったところがあったみたいですが、いつももう一人の方にかかりきりで、そのせいか私も学校に居場所がないのに家の中にいても孤独感を感じてしまうことがよくありました。 あまり必要とされていない感じもしていたので…いつのまにか家族との気持ちもすれ違うようになったんです。それは母が亡くなった今もありますね。 あなたの場合原因はお父さんとお母さんが仲が悪かったことでしょう。お父さんが原因を作ってしまったと言ってもいいかも。 でもお父さんは少し反省しているところがあるのに、お母さんとお兄さんが経済的にも精神的にも自立できなくなっちゃった…これははっきり言ってあなた一人でどうにかしようと思っても出来ることじゃありませんって。 お母さんやお兄さんがお父さんへの怒りに変にとらわれているのが治らない限り無理だと思います。 まずはあなたが心の傷を回復させることが先です。 ちょっとやそっとじゃ治るものじゃないけれど、長い間苦しんできたんだもの。それは仕方ない。 どうしてもつらくて生活に支障が出かけているのであれば、お薬での治療も少し視野に入れるつもりで心療内科か精神科にかかってみてはいかがですか?カウンセリングが併設されているところもありますよ。 お母さんとお兄さんのことは行政に相談して、うまく間に入ってもらった方がいいですね。引きこもりの人たちのための支援センターもありますよ。探してみてはいかがですか? もう一つ参考にこちらもどうぞ。 http://www.nhk.or.jp/fnet/hikikomori/index.html

noname#82968
noname#82968
回答No.2

質問書さんはやさしい方なのですね。ご自分もつらい子供時代を耐えて来たのに今も家族のあり方を悩み、心配してらっしゃる。 頑張られましたね、えらかったね。すごいですよ。 最初の回答者さんと同じです。 あなた、お兄さん、ご両親と分けて考えられた方がいいと思います。 私は結婚していて親という立場から言うと、お父さんも離婚を選ばなかったのですからご両親にはご両親なりの愛情や責任感があったのだと思います。 私も母親なのに夫とうまくいってなかったせいで特に長女(現在20代後半)にずいぶんひどい扱いをしました。夫との関係が落ち着いた今はもちろん反省していますがフラッシュバックというのでしょうか時々、突然思い出しては長女に申し訳なくて涙が止まらなくなります。 長女は繊細で、落ち込みやすく、自分自身の事が嫌いと言います。これは子供時代の私の接し方のせいだと思います。 今は、それを理解していてくれるパートナーを得て一緒に幸せに暮らしています、落ち込んだ時にはまさに彼に支えてもらって生きています。幸せになってほしいです。 まずはご自身の気持ちが健康になるのが第一だと思います。 今までよく頑張って来ましたね。なかなかできない事ですよ。偉かったね。立派です。自分の事を大事にしてね。 ご家族の事が少しずつでも良い方向に行きますように。 お幸せになって下さいね。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

先ず問題を整理しましょう。 最初はご自分の事ですね。 そしてお父さん・・ お母さんとお兄さん・・残念ながら、どうしようもないでしょう。 特にお兄さん・・働かせようとしても、今までその様な経験が無かったのですから、今更・・でしょう。 人の心は変える事などできません。 お父さんのお金が無くなった時には、生活保護でしょう・・・ しかし、その申請などを質問者さんがする必要はありません。 冷たい事ですが、その覚悟は今からされて置かれた方が良いですよ。 自分の事は自分で・・です。 お母さん・・実質引きこもりでしょう・・ お兄さんと生きるより仕方ないでしょう。 辛いでしょうが、現状では質問者さんの力は及ばない事でしょう。 お父さん・・一番辛い立場ですね・・・ まあ、3人の生活を見守るしか無いように思います。 出来るだけの援助をして・・・お父さんの為にだけで良いですよ。 さて、自分の事ですね。 先ずはカウンセリングを受ける事でしょうね。 心療内科などでも良いでしょう・・・ 心療内科でカウンセリングを紹介されるかも知れません。 心療内科・・余り難しく考えないで・・・心の風邪を治す・・あるいは診察してもらう所です。 現在は心の風邪が少し悪化しているだけ・・です。 身体の風邪は、余程こじらせない限り直ぐに治ります。 が、心の風邪は、心の風邪と気づくまでに時間がかかっている事が多いです。 で、気づくと相当こじれています・・・つまり、治るまでには時間がかかると言う事です。 焦らないで・・ 一回や二回では心療内科でもカウンセリングでも治らない・・と言うことです。 何年もかかることが多いですからね。 諦めず焦らずに続ける必要があるでしょう。 さて、質問者さんの様な方は、裕福になったはずの日本ですが、結構沢山います。 そして、質問者さんが経験した様な事は、経験している時には、感じない様に心が作用するのです・・・解決の手段がない(子供には選択の余地など無い場合が殆どですからね)のにありのままを感じてしまっては心が壊れてしまうので、自己防衛の為に心を閉ざすのです。 その閉ざしていた心が少し開かれだした・・のが今・・と言うことでしょう。 これは、自分一人では解決はしません。 専門家のお世話になる必要があります。 そして、専門家にお世話になっても特効薬と言うものもありません。 少しずつ、本当に少しずつ・・自分の心と対話して、そして心を癒して行くのです。 今一番必要なことは、親とお兄さんの事は棚上げにすることです。 家族なのですから、心配することも分ります。 が、良く考えてくださいね・・3人とも立派な大人なのです。 自分の事は自分でしなくてはならないのです。 もし、助言を求められたなら・・質問者さんの出来る範囲で手伝えば良いのですよ。 自分の手に余ることは仕方がないのです・・・人間には一人で出来る限度と言うものがあるのです・・・ どうしようもなければ、行政などに頼るしかないのです。 で、行政などに頼ったとしても、自分を冷たい人間などと責めないことが大切ですよ。 で、このことが腑に落ちたなら・・・ 過去のことで言いたい事、言い足りなかった事、悔しかったこと、悲しかった事などなど、何でも良いですから、ノートなどに書きましょう。 書くときに遠慮はいりません。 但し、一度に書こうとしても、多分感情が高ぶって書ききれない事でしょう。 これも少しずつ書いて行けば良いのです。 ここでも焦りません・・・ 時系列は前後しても気にしません。 もし、心療内科とかカウンセリングなどの時に、話す材料としてくださいね。 将来、自分の心を見つめる時にも役に立つ事でしょう。 この様なことは書かないほうが良いか・・などと思う必要はないですよ、取りあえずは日記と同じ、他人には見せるものではないので、どの様なことでも書き出してくださいね。 また、心の整理がつくまで・・長い時間がかかります・・は同じ様な事を何度も何度も思い返します・・それでまた自分を責める事はしないで下さいね。 それは当たり前の事なのです・・・心(詳しく言えば感情)が納得するまでは、何度でも何度でもフラッシュバックの様に繰り返されます。 これは当然の事なのです。 きちんと専門家の助けを借りて、自分と向き合う事を地道に続けていれば、必ず解決と言うか、納得に至ります。 何を言っている・・と思われる様なことばかり並んだ感じでしょうか? この様な書き込みの1回や2回で理解されるとも、解決などするとも思ってはいません。 また、質問者さんがこれを読んだからと言って納得するなどとも思っていません。 もし、一回読んで納得されたのなら、それの方が異常でしょう。 心(感情)はそれほど扱いやすくも、単純でもありません。 何しろ、感情は言葉を理解しないのですから・・ 今回はこの辺で止めて起きます。 疑問があるなら補足でお願いします。 あ、私・・ですか、7年に渡る虐待を生き延びてきました。 生き延びて来たとしか言い様がありません。 私は心理学を学んだこともありません・・ 師とであったことが転機の始まり・・・ 今ですか・・今も自分と向き合う事を続けています。 自分の心(感情)との対話に終わりはない様です。 しかし、今となっては面白い・作業でもありますね。 ますます、意味不明になりそうですので、止めます。

関連するQ&A