• ベストアンサー

より線:VA線の器具への接続について

はじめまして 第2種電気工事士の資格を持つ物です。 職業訓練校で電気について学び、仕事として電気工事の経験はありません。 この度自分が使う為としてホームセンターで、VA線(より線)と器具を購入し延長コードを作ったのですが、単芯のVA線の接続は学校で勉強し練習したので自信がるのですが、購入したより線については経験がなく自信がありません。 単芯と違いコードが散らかるといいますか・・・ アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jf2nxn
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

しばらく使っていると被覆が後退してコード口元のところで短絡する可能性がありますね。 >被覆の厚みが邪魔をしてフタが閉まらないからです。 少し無理をするくらいにフタを押さえつけて被覆を固定します。 んで、力を込めてボディの固定ネジを締めましょう。 そのためにタッピングネジじゃなくナットがある…はず。 いろんなネジの締め付けはやってらっしゃるでしょうから ネジをブチ切らない程度に力一杯締める加減はわかると思います。 それよりでき合いの延長コード買ったほうが安い世の中なんですけどねぇ。

kirakira8
質問者

お礼

ありがとうございました。 フタの閉まりが気になりましたが、無事取り付けできました。 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/452b87f4_16316/bc/d244/__sr_/dba2.jpg?bcRl3FKBJiKqyMqe

その他の回答 (3)

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.3

写真のようだとコードを何度も抜き差ししたらコードが引っ張られて抜けませんか? 私の場合、ビニールコードのより線は先端の被覆を15mm程度剥いてからまずしっかりと捻ります。 その次に止めネジが入るくらいの円を描いて一回転捻ります。 言葉で表現すると難しいですが、コードの先端を剥いて、よく練って丸い輪を作るわけです。 この中にネジを入れてコネクターなどにしっかりと締め付ければ良いのです。 こうすれば少しぐらいビニールコードを引っ張っても簡単には抜けなくなります。 どうしても円を作れないで写真のようにする場合は、もう少ししっかりとよく練ってからネジの部分に必ず右回りに巻きつけて絞めるようにしましょう。 抜けないようにするのが大切ですね。

kirakira8
質問者

お礼

ありがとうございました。 線をしっかりと練って無事取り付けできました。 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/452b87f4_16316/bc/d244/__sr_/dba2.jpg?bcRl3FKBJiKqyMqe

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.2

助言させていただきます。 1)より線のネジでの止め方は上側が良いようです 2)心線の被覆は剥きすぎです。もっとネジの近くまで残します 3)外皮も剥きすぎです(プラグケース中央の分離板まで届くくらいに) 上記2)、3)はプラグケースの上と下を組み合わせてネジで留めたときに被覆がケースの上下でしっかりと挟み込まれてケーブルを引っ張ってもネジ止め部にストレスが加わらないようにします。 心線は良く捩ってからネジに巻き付けましょう。

kirakira8
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分も被覆を剥きすぎと思っていたので心配でしたが、無事取り付けできました。 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/452b87f4_16316/bc/d244/__sr_/dba2.jpg?bcRl3FKBJiKqyMqe

noname#84191
noname#84191
回答No.1

より線は、線がばらけますね・・それは止むを得ないです。 で、ねじりをいれたりします。 それでも気になるなら、半田こてがあるなら、先端部だけ半田をしても良いです。 しかし、この写真の様では危険です。 被覆が、ネジの側までなくては・・ネジから5mm位が剥きしろでしょう。 単線でも被覆はこの様に長くは剥かないと思いますが・・

kirakira8
質問者

お礼

ありがとうございます。 被覆の件はこのくらい剥かないと、被覆の厚みが邪魔をしてフタが閉まらないからです。 1.25mm2の電線なんですけどね。