- ベストアンサー
仲介物件の売れたとは、どういう意味??
目をつけてた中古の仲介物件ですが、長い間残ってたため、まだ売れないだろうと思っていたら、仲介会社の取扱リストから急になくなったので、会社に電話しましたら売れちゃいましたと言われました。 売れたという言うのは、残代金も受取、いわゆる鍵まで渡したということでしょうか?それとも、購入申し込みをして、不動産売買契約を締結した段階なのでしょうか? あと、普通、仲介業者がHPから削除するのは、いずれの段階でするのでしょうか? 今後、こんなことにならないようにどなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 >売買契約締結が売れたという意味でしょうか。 そうです。宅建業者が仲介で間に入っている以上、口頭で契約成立とは認められません。 民法では口頭で契約成立が認められますが、宅建業法では買主に書面により重要事項説明を宅地建物取引主任者が行ない書面を交付し(35条)その後売買契約書を売主・買主に交付します(37条) >例えば、売主が居住中で、買主がローンで買う場合などは、売主の引っ越せる日と合わせて、ローンの契約をすすめていくのでしょうか? 物件の引き渡し日は、契約締結までに決定し、売買契約書に記載します。 借主のローン実行までの期間を鑑みることはもちろんですが、売主の事情による引き渡し可能な日もあるわけですから、双方納得の日を、例えば次のように記載します。 契約が今年の2月21日だったとして、 残代金支払日(所有権移転登記手続):平成21年4月30日まで 「まで」と記載することで、例えば買主が「4月10日には融資実行が受けられることになりましたが、売主さんのご都合はどうですか?」 と打診して「いいですよ」となれば早目に決済できるということです。 また、いくら早く融資実行されることになっても、売主さんが「いや、前にお話しした通り、引越が4月26日なんで、28日はどないでっか?」などのやりとりになるわけです(もちろん仲介業者を通してですが) 簡単ですが一例としてはそんな感じです。
その他の回答 (4)
- bunbun8
- ベストアンサー率47% (246/521)
箇条書きにすると、物件への問い合わせへの答え方は次のような感じです。 1)購入の申込み(買付証明)が入った 「商談中です」「2番手で良いなら申し込みますか?」 2)売主と買主の条件が整い、契約日も決まった 「契約予定となりました」 3)売買契約の締結をした 「終了しました(売れちゃいました)」 業者にもよりますが、上記3が済んでから情報登録から削除されますが、広告などにはしばらく載せて、集客する場合もあるようですね。 >今後、こんなことにならないようにどなたか教えてください。 意思表示を行なっておくことです。 まず案内を受けて、検討するならその旨を伝えて、動きがありそうなら連絡してくれるように頼んでおくとか、マメにまだあるか問い合わせをするなどすれば100%ではありませんが、かなり回避できると思います。 ただ、現実には買主が気に入れば価格交渉などをして、数日で契約になるパターンが多いです。 「高い買物だから」と長い間検討していると、結局買えなかったり、買う気がなくなってしまったりするものです。 でも、営業担当の言葉に乗らず、何ヶ月も経って大幅に価格が下がって「買えた」なんてこともありますから、「勘」もありますかね(^^;
お礼
ありがとうございます。 売買契約締結が売れたという意味でしょうか。 確かに、もし売主が居住中だったりすると、引き渡し日は、ずれてきますし。 例えば、売主が居住中で、買主がローンで買う場合などは、売主の引っ越せる日と合わせて、ローンの契約をすすめていくのでしょうか?
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
色々でしょうが普通は売買契約書が成立したときでしょうね うちで使っている不動産屋は ・買付の申込書が出された時点で... 表面上の物件紹介はそのまま掲示 詳細をクリックすると「ただいま商談中です」 ・契約が成立した時点で...HP上から無くなります ・ただし、ローン不成立などの場合は復活します なのでHP上から無くなったり、「売れました」と言われても売買不成立の場合も有りますね 「契約した」-「契約のローン特約に従って契約解除」...普通でしょう >仲介会社の取扱リストから急になくなったので 急にしか無くなりません...(笑)。 貴方がまだ欲しければ仲介会社に依頼しておかれれば買える可能性はまだ残っているかも? 契約はしても売買は成立しないことも多いようです 「目を付けた」なら「つば」も付けておかれれば良かったのでしょう ・買付の申込書を出す ・契約する ・ローンが成立(不成立なら白紙になる) ・代金と交換にカギなども渡す 物件によっては所有者が居住していれば実際の引き渡しは後日になりますね
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、「売れた」というのは、不動産売買契約締結を意味するのでしょうか? ただ、ローンなどの場合審査を通らないと、結局売れたとは言わない訳で、電話で買いたかった旨を言いますと、「他にも似た様な間取りの物件ありますから探しますよ」と言われましたので、もう完全に引き渡しまでいったのかなと思ったりもしたのですが、、、
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
>>仲介物件の売れたとは、どういう意味?? 私の知っている不動産では、残代金の受け取りまでです。 >>仲介業者がHPから削除するのは、いずれの段階でするのでしょうか? 私の経験上では手付け金をうった状態で消せるときに消します。 HPは2週間ごとに更新している会社が多いと思います。 なので、その更新時に消していました。
お礼
mimicannさん、ありがとうございます。 先ほど、itigou7さんのケースでは、不動産売買契約の時点で、まもなく消去されたとのことらしいので、それを考えると 売れたと言われた時点と、HPから削除された時点が、ほぼ同日なので 一気に売却までいったということですね。 確かに、残代金の決済まで進んでいないと、ローンの審査でNGが出たりして、結局変えないケースも出てくるし、だから手付金といいますし。売れたと言うはずも無いかも知れませんね。 もしかしたら、業者に買い取りでもしたのでしょうか? 媒介も一般でしたし。
- itigou7
- ベストアンサー率57% (47/82)
私の経験を書きますが、ホームページからの削除は正直仲介業者によってバラつきがあると思っています。法律的な規則は無いと思うので。 仲介業者が「売れた」と表現するのは基本的には仲介業者に「買います」と宣言をした時だと思います。電話でもなんでも「買います」と宣言をすれば、それより後の人がいくら売買契約を先に結ぼうとしてもモラル的に仲介業者は断るでしょうから、売れちゃいました、と表現しても問題ないと感じますでしょう? でも複数の仲介業者が取り扱っている場合は買う側は「買う」と宣言してもその時点では競り負けてるかもしれないですけれど。 で、その後(1週間後くらいでした)正式に契約を結びましたが、この時点ではホームページにはまだ物件は載っていました。ちょっと悠長だな、と感じましたが。正式契約からほどなく(数日)でホームページからは削除されていたと記憶しています。 ちなみにうちは、仲介業者を一緒に物件の内覧を行い、その次の日に電話で買います宣言をしました。(取っておいて、ではなく、買います宣言、です。この違いも大きいと思います) 面識の無い人がいきなり電話で買います宣言しても同じかどうかはわかりません。
お礼
itigou7さんありがとうございます。 itigou7さんのお話では、やはり不動産売買契約を結んでから HPが削除されていたということですね。 不動産売買契約を結ぶと、確かに売主はほかに買主を探せなくなるので、仲介業者も営業活動を出来ない。する必要がないからでしょうかね。 ありがとうございます。
お礼
大変よくわかりました。 質問にも答えてもらいましてよくわかりました。 今後のマンション購入の参考にしたいと思います。