- ベストアンサー
ドローイング系のソフトの質問です。
ドローイング系のソフトでpainter,sai,pixia,open canvasなど色々なソフトがありますが、どれがいいですか?教えてください。自分で掲示板などで調べてみたのですがさらに混乱してしまいました。上にないものでもいいのでオススメの者がありましたら教えてください。予算は上限なしです。あと、プロの方などで線画と塗りなどを別々のソフトで作業している方がいますがそれはなぜですか どうかお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こまったな? >ドローイング系のソフト といえば、 Adobe Illustrator、 CorelDRAW、 InkscapeやCADなどで、 ・ドローソフト - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88 ) ・ベクターイメージ - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E7%94%BB%E5%83%8F ) >painter,sai,pixia,open canvasなど色々なソフト というと、ドロー系のソフトと対比されるビットマップ(ラスター)系のソフトです。 ・ビットマップ画像 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 ) ・ペイントツール - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB ) >プロの方などで線画と塗りなどを別々のソフトで作業している方がいますが ドロー系のソフトで、アウトラインを作成し(・・これだと自由に変形できる。)べた塗りまでは、これで行い。その後、ラスターに変換してペイントツールで仕上げていくからではないかと・・ 【引用】____________ここから CGの種類 [編集] 2DCG 2DCGは一言で言うと「コンピュータを使って描く絵」(コンピュータドローイング)で、コンピュータの内部表現としては、フリーハンド描画や写真修整に適した画素ベースのラスタ形式と、ロゴデザインや設計・製図などに適したベクタ形式に分かれる。アプリケーションの上では前者を「ペイント系」、後者を「ドロー系」と呼んでいるが、実際にはアプリケーションの中で二つの表現形式が混在しているケースが多い。さらにペイント系アプリケーションは、伝統的な筆や画材をコンピューター上で再現したように手で描くペイントグラフィックと、従来暗室などで行っていたような写真の修整や合成を主とするフォトレタッチの二つに大別される。2DCGで扱われる技術は、イラストレーターや漫画家の効率化と表現の拡大に貢献している。 詳細は2次元コンピュータグラフィックスの記事を参照  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[コンピュータグラフィックス - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 )]より などの記事と、そのリンク先をしっかり読んで理解した上で、それぞれのソフトウェアの記事を読んで自分で見つけるしかない。 なぜなら、あなたのしたい事と皆がしていることは微妙に違い参考にならないこと。それぞれのソフトウェアには誕生時の目的が異なりえて不得手が違うから・・ こちらにも説明しました。 モノクロ紙原稿をカラー印刷したい - 教えて!goo ( http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4646299.html )
その他の回答 (2)
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
どんなソフトウェアもそうですが、何が自分に合っているかというのは 使ってみなければわかりません。 ほとんどの製品は購入前に使用感や動作するかどうかを試すための体験版が提供されていますので 体験版を使って自分が使いやすいと思うものを選ぶのがベストです。
お礼
ご回答ありがとうございます。やっぱりそれしかないですよね。
- correo
- ベストアンサー率50% (61/122)
ソフトについては実際に使い手に馴染むモノを選択するのがいいの ですが、製作したモノをどのようにフォーマットで表現するかで代 わってきます。印刷所に出すならCMYKに対応したソフトでないとダメ だし、誰かとファイルのやり取りをする時はお互いに扱える形式に しないとダメとか、そのようなことを考えてソフトを選択してくだ さい。 ベクターイメージ(ドロー形式等) 点を数値で表現するので拡大縮小で品質の問題なく行える。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 ビットマップ(ラスターイメージ) 点をピクセルで表現する ベクターイメージとビットマップではそれぞれ得意と不得意が あるのでベクター系のソフトで元を起こして、ビットマップ系で 最後の処理をするのが一般的流れですね。 今では、プロの使用でも耐えるようなフリーソフトがありますが、 昔はIllustratorとPhotoshopとが定番で人とのやり取り、印刷所 に出力するためにはそてしかダメの世界でした。あとPhotoshop ElementsではCMYKに対応してないので低価格でも印刷所に出力 するのを考えるのなら辞めた方がいいです。 最終的な表現方法でソフトは自ずと決まってきますが、使える モノは選り好みせずに使えばその道の達人に成れるかもね!
お礼
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 教えていただいたことを参考にし、頑張りたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。どうやら私は、間違えて覚えていたみたいですね。言われたとおり、リンク先をしっかり読んで理解した上で自分で見つけたいと思います。