※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:湘南新宿ライン・グリーン定期券)
湘南新宿ライン・グリーン定期券と通常定期券の選択肢は?
このQ&Aのポイント
湘南新宿ラインでA駅から渋谷駅まで通勤する際、グリーン定期券や通常定期券を使うことができるかどうか迷っています。
通勤距離が50kmを超えるため、途中で通常車両からグリーン車に乗り換えることで、定期代の節約を図りたいです。
具体的な購入方法や他におすすめの方法があれば教えてください。
こんにちは。
湘南新宿ラインでA駅から渋谷駅まで通勤する予定があります。
渋谷駅まで50kmちょっとあり、2-3駅上ったB駅で50km以内になります。
この場合、
Iグリーン定期券を使用した場合
II通常の定期券に加え、グリーン券を毎回購入する場合
で、A駅から渋谷駅までの通常定期+B駅から渋谷駅までの
グリーン定期といった購入の仕方は可能ですか?
A駅からB駅まではそれほど混まないので通常車両を利用し、
B駅からはグリーン車を使用して、グリーン区間を50km以内にして
定期代の出費を抑えたいのですが・・・
それ以外にも何か詳しい方がおりましたら、
良い方法がありましたらご伝授ください。
よろしくおねがいいたします。
お礼
ありがとうございます。 確かに定期券にキセル防止のために記録が残る というのは聞いたことがあります。 2区間定期・・・という言葉は初めて知りました。 いろいろ調べましたがそれだとかえって割高に なりそうなので使用できなそうです。 50km以内にすると一ヶ月で2万違ってくるので そこに引っ越すかってことも考えましたが その分家賃も割高だし・・・ うまくできてますね、世の中って。