• 締切済み

進学について。津田塾or早稲田

進学について悩んでいます。津田塾の国際関係か早稲田の文化構想です。津田塾を目指していて,早稲田はチャレンジのつもりで受けたのですが両方合格しました。 自分からしたそれぞれの良い点と悪い点をまとめると... 津田塾 ○良い点 自分の学びたいことにピッタリあっている 少人数制である 学内に寮がありほとんどの確率で入れる(経済的によい) ×悪い点 女子大のため今後の偏差値の低下が心配である 早稲田 ○良い点 コースによっては自分の学びたいことが学べる 知名度が高い ×悪い点 一人暮らししなければならない(費用がかかる) 雰囲気がよくわからない。 人数が多い(良くも悪くも) ちなみに自分は10月頃国公立理系から私立文系に文転し早稲田は視野に入れてなかったので早稲田のオープンキャンパスには行きませんでした。(津田塾は秋にオープンキャンパスがあったので行くことができました。)そのためネットやパンフレット位でしかしりません。自分は留学したいと考えているので.費用の事や生活のことを考えたら津田塾かなとも思うのですが,偏差値や知名度からいったら早稲田にいくべきかなとも思い悩んでいます。親は津田塾なら確実に留学させてくれるらしいのですが,早稲田だと留学させれるかわからない,言っています。 最終的には自分で決めようと思っていますが,津田塾や早稲田についての情報や皆さんのご意見お聞かせください。

みんなの回答

回答No.9

度々すみません、直前の回答者です。わたしの文章を読んで誤解が生じてはいけませんので、補足させてください。私自身がそうだったのですが、大学に入るときに就職先まで念頭にいれることは、なかなか難しいと思います。わたしが言いたかったのは、津田塾がオールマイティーでないこと、世の中の変化、つまりは、女性の高学歴化や社会進出など、また、入試方法の変化により、ゆっくりと時間をかけてですが、津田塾の位置付けが変わってきていることを、わたし自身が感じているのです。勿論、それでも、高学歴な年配の方々には印象がよいようで、辛うじてそれなりに就職はできました。が、明らかにあとから入ってくる若い子は共学が多いですし、 早慶が多いです。 質問者さんの進む分野によっても、後々の評価が異なってくるかと思います。 ただ、どっちと聞かれれば、卒業したわたしとしては、早稲田と迷う余地がない程の経験を社会でしてしまったのです、ちなみに、金融に進んだからというのも一因かと。。報道、文芸、教育では、相変わらず優秀な方々がいらっしゃいます。わたしの選択ミスかもしれませんね。 あとは、大学側の企業努力を危惧しています。 また、質問者さんがおっしゃるように、女子大なので、偏差値の低下が云々は否定できません。ならば、やはり、無難な選択を、ということでしょう。しかし、どちらを選んでも、あとはご本人次第でもあります。質問者さんの充実した学校生活を望むばかりです。 また他の回答者の方々が津田塾を勧めてくださっているのを知って、安堵の一時を得たことも事実です。。本当に難しいことですが、わたしのような後悔をしてほしくないばかりに熱く語ってしまいました。

回答No.8

質問者さん、まずは合格おめでとうございます。お疲れ様でした。早速ですがもう手続きを済まされているところでしょうか?今まさにわたくしが悩んでいるテーマでしたので少しでも参考になればと回答させていただきます。答えは「早稲田」に行って下さい。まず津田塾の知名度の低下、難易度の低下はもう目も当てらない状況です。もしくは津田塾は女子大の為に多少の風説というか評判では下駄を履きつづけていたのかもしれませんが実際に社会に出てみて、これほどまでに知名度がないのかと落胆することは数え切れませんでした。申し遅れましたが、卒業生です。またわたくしの時代には塾でも「女性なら」(ここが重要な落とし穴)早慶の商・文等に行くなら津田へと先生に勧められていました。勿論、同じクラスには早稲田に行かずに(受かっても)津田にきたという人も数人いたのが事実です。わたしも早稲田の政経に受からなければ津田でいいや、と決めていたので迷わず津田にいってしまいました。それは祖母が津田の出身で昔でいう職業婦人だったからです。しかし、社会にでてみて本当に後悔しています。まず、特殊な学校な為、一般知名度が相当低い。また職業の選択にも制約がかかります。金融などを狙う場合は門前払い=女子大なので。という現実もあります。また結局は男性が社会で有利な点も否めず、卒業生のネットワークも比較にならないと思います。またこれも事実ですが、同級生は津田のレベルの低下、知名度の低下に悩み「学歴ロンダリング」で早稲田の大学院に行きました。わたしも思案中です。字数の制約もあり、色々な背景をお伝えできないのですが身にしみて感じているところだからです。早慶との差はもう歴然です。どうなさったかお知らせいただけると嬉しいです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

カラーが全く異なるので悩ましい選択ですね。私は津田塾を推します。 普通に就職を考えたら早稲田なのでしょうが、大学は就職するために 行くわけでもないし、まずあなたは就職のことをひとつも触れていない。 ということはさほど重要視しているわけでもない。 やりたいことが津田塾にははっきりあって、早稲田ではこれから 探すことになる。今まで想定していたキャンパスライフは、 津田塾に近い。早稲田のことはほとんど知らない(興味がなかった)。 国立理系志望からのシフトである。マンモス私大文系の雰囲気には 戸惑う可能性が高い。 寮に入るというある程度の「縛り」を本人も親御さんも想定し、 容認し、期待していた。 早稲田はとにかく人が多いところです。その中で埋没せず 自分自身を見失わずに高めていくのは、早稲田が好きでなければ 難しいような気がします。 早稲田大好きのOBは山ほど見ていますが、早稲田を嫌って 仮面浪人し、国立入りした友人も何人もいます。早稲田には 不本意入学者は意外にいるのです。津田塾は数少ない女子大だし、 あなたのように目的意識をはっきり持って入学するひとが多いのでは ないでしょうか。 もちろん何でも呑み込み何でも生み出しそうな早稲田の魅力は 極めて大きいですが、あなたの文面からは、コンパクトな津田塾の ほうが向いている印象を受けました。

  • eureca
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.6

先ずは合格おめでとうございます。 津田塾か早稲田かでお悩みなのですね。 津田塾の国際関係と早稲田の文化構想では学ぶ内容が必ずしも一致しないのではないでしょうか? 色々な考え方があるかと思いますが、結局は質問者さんが何をしたいかということを今一度、落ち着いて考えてみてはいかがでしょうか。 回答者の方の中には、早稲田はネームバリューがあるから就職に有利だと言う方もいました。そのこと自体は否定しません。 ただし、早稲田は知名度は確かにありますが、企業の人事を担当する方からすれば津田塾を知らないなどと言うことはあり得ません。 早稲田等のマンモス校は確かに数から言えば、いわゆる有名企業への就職実績はわが国トップクラスの実績があるのは確かです。 しかし、それは早稲田の全てを表している訳ではありません。 就職に有利とか不利とかの大学の評判はある程度はありますが、今はまともな企業は人物本位です。 綺麗事と言う人もいますが、私の経験からすると必ずしもそうではないと思います。 現に、この半年の間私の勤務先(民間)でも東大修士修了の社員と早稲田修士修了の社員が能力不足を理由に退職勧告を受けてリストラされました。 学歴信仰のある方からすればちょっとショックかも知れませんが、世の中では(特に海外)東大でさえ数多くの大学の一つ位な存在感しかありません。そして、その方がまた社会として健全です。 もはや学歴だけではダメなのです。学歴(学校歴というべきかな?)が最も威力を発揮するのは精々、就職活動の時のOB・OG訪問の時位でOB・OGの力は大したことはありません。仮に、OB・OGの力が功を奏したとしても就職後は実力しか意味を持ちません。 そう考えると、キチンとした教育と修練を積んだことが何よりも質問者さんの役に立つと思います。 質問者さんは留学も希望されているのですよね? 特に海外で活躍する方には、キチンとした教養を身につけていただきたいと思います(国内でもそうなのですが・・・)。 私は欧州でも仕事をしてきた経験があり、彼らとの付き合いもありますが、彼らは先ず相手の人物を見ます(値踏みするというべきか)。 ただ仕事上の知識やスキルだけで仕事の話しかできないような薄っぺらな人は信頼されません。 教養が無ければダメなのです。 そして、留学も目的ではなく手段であることをお忘れ無く。 留学をして何を何のために学ぶのか、質問者さんが学びたいことはどの国のどの大学に行けば最も効果的かなど、しっかりとした考えを持って望めばより効果的です。 元々、津田塾への志望が強かったことや少人数教育で教育に関しては津田塾はとても高い評価がありますので、フワフワしたネームバリューなどに踊らされずに勉強しようとするならば、津田塾は良い場ではないでしょうか。 今の質問者さんは思い掛けず(失礼な意味ではありません)、早稲田の合格通知を受け取って我を失ってはいないでしょうか? 最初の言葉に戻りますが、質問者さんが何をしたいかということを今一度、胸に手を当ててお考えになってはいかがでしょうか。 勿論、良識ある学生なら早稲田だろうが津田塾であろうが能動的に勉強するでしょうからどこでも構わないと思います。 本当は、大学生たるものそうあって欲しいのですけれどね・・・。 なお、私は国立大学理系出身で私大は受験すらしたことはありませんので、特に私大の評価についてはニュートラルなつもりです。 私は早稲田でも津田塾でも後悔さえしなければどちらでも良いと思います。 世の中には経済的理由で進学を諦めなければいけない同胞もいる中、贅沢なお悩みの様な気もします・・・。 答えは、質問者さんの心の中にしかないと思います。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

受かってしまったご自身の身の不幸を嘆いて早稲田に進学かなぁ。 早稲田って、実力以外の要因が良く働くので、いじわるですよね。

noname#94922
noname#94922
回答No.4

私も女子大にいたことがあり、津田がすばらしい大学であることは百も承知ですが、やはりここは、早稲田で決まりかなと思います。昔の女子大全盛時代でも、やはり早稲田という選択肢だったと思います。早稲田のネームバリューは津田を凌ぎます。万一、大学の授業に失望しても早稲田なら、逃げ場があります。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 迷うまでもなく早稲田です。タイトルを見て早稲田の社会科学部あたりと 迷っているのかと思いましたが、文化構想学部ならノータイムで早稲田です。 早稲田に行けば、津田塾にすればよかったと後悔することはないでしょう。 でも津田塾に行けば、「 私の選択は正しかったのか? 」と自問するはずです。 > 自分の学びたいことにピッタリあっている  大学に行き、本物の学問に触れれば、学びたいことの範囲はもっと 広がることでしょう。それが津田塾でしか学べないなんてことはあり ませんよ。留学にせよなんにせよ、早稲田のほうが可能性は広がります。 ※私は経済系の学部ですが、次の知識は大学の授業で初めて知りました。 高校のときは興味を抱くことすらなかったことばかりですが、これも大学で 学ぶ楽しさのひとつと言っていいでしょう。 ・古川財閥と独ジーメンスの合弁で富士電機ができ(古川のふ、ジーメンスのじで 富士)、その通信機部門が分離してできたのが現在の富士通である。 ・日本電気(NEC)は、米ウェスタン・エレクトリックの合弁事業として 設立された。社会人になって NEC の役員と話をする機会があり 「 ウチも元は外資系だからね 」と言われたとき、その話を思い出しました。

回答No.2

就職を考えると早稲田だなぁ・・・と思うのですが、早稲田の場合、自分で勉強するという意思がないと、周りに流されてしまって、いったい何のために大学に入ったのだろう・・・という虚無感に襲われる可能性があります。人数が多いだけあって、刺激もありますが、何もかも自己責任で放任主義。就職に関しても、活動中の仲間との情報交換やOBとのコネクションで、自ら活動しないと何も始まらないといった感じです。 津田塾の場合は、留学する人は確実に留学しますね。勉強も、せざるを得ない状況になります。面倒見もいいです。 就職に関していえば、コネクションの点から早稲田には劣ってしまいます。 あえていえば、学生時代に何に重点を置くか、が選ぶポイントだと思います。 勉強したい、遊びたい、人それぞれでしょう。 遊びたい人には早稲田、勉強したい人は津田塾、あとは費用面ですよね。 津田塾は、学費が安かったと思います。寮もありますね。 私は、どちらの大学も卒業しているので、どちらの大学の長所・短所を体験しましたが、まさに、「遊びたい人には早稲田、勉強したい人は津田塾」だと考えています。

  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.1

就職には早稲田がいいと思いますし、人数の多い少ないはあまり関係ないです。少人数授業も行われますので。 ただ、やりたいこととぴったり合い、なおかつ留学したいなら、自分が何をやりたいかで大学を選んでいるのですから、津田塾の方がいいのではないでしょうか。 津田塾は有名ですので偏差値ががくっと下がることもないでしょうし、全く雰囲気のわからない状態で大学に入ることは危険だと思います。 私は津田塾をお勧めします。

関連するQ&A