※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お年寄りがケータイやPCが使えないのは)
お年寄りがケータイやPCが使えないのは
このQ&Aのポイント
お年寄りがケータイやPCが使えない理由や、若い人との差について考察します。
お年寄り向けのケータイはわかりやすいが、なぜ使えないのか疑問です。
年を取ると新しいものを学習する力は衰えるのか、また吸収するための方法について考えます。
よくお年よりはケータイとか機械が使えないって言いますよね。
そこで前から疑問に思っていることがあるので質問させていただきます。
私の祖母(70)は初めてケータイを買って、使い方を説明すると
「あぁわからない!えぇ?!もうakshfafk!!」となってしまいます。
ここを押してここを押せば、ホラ!という感じで難しくないんだよアピールをしながら説明しているつもりなのですが^^;
しかししばらくすると祖母は絵文字入りのメール等使いこなせるようになりました。
一方80過ぎの祖父は、かんたんケータイを買って1年経ちますが一向に覚えられません。
お年寄り向けのわかりやすそうな説明書もわからないと言い、結局は操作方法を聞きながら自分で紙に書いています。
お年寄り向けのケータイはわかりやすくできているものの、
画面とボタンを見ると、石のように固まってます。
ですが小さい子供や若い人はPCやケータイ使ったことなくてもすんなりと(勝手に)使い方を覚えてしまいますよね?
説明書見なくても直感でやってしまうというか。
また使い方を説明するとお年寄りのような反応はしないですよね。
これが不思議でしょうがないのです。
確かに若い人は新しい事を吸収する力があります。
ケータイの画面とボタンを見て固まってしまうお年寄りは若い人のような、なんとなく、とかとりあえず右ボタン押してみる、とか直感みたいなのが無いのはなぜなのでしょう?
年を取ると新しいものを学習する力はそんなにも衰えるものなのでしょうか?
中には何歳になってもPCを使いこなす方もいらっしゃいますが。
また何歳になってもそういう電子機器を恐れずどんどん吸収していくにはどうすればいいでしょう?
好奇心なのでしょうか・・・?
ケータイやPCを触った事が無い子供と老人に、ケータイを渡したときの頭の中の反応を覗いてみたいものです。。