• ベストアンサー

眼振と緑内障について教えてください

三ヶ月の息子が小児科受診時に、眼振があるということで眼科検診をすすめられ、今日検査してきました。 「右の眼圧は20以下、左は30を越えてるということでしたが、泣き叫んでいるからかも知れず、よくわからない。また、視神経の形状で疑わしいのは緑内障だが、これもはっきりとはわからない。眼振は今日見たところでは確認できないが、眼振は治す方法はない。緑内障は失明する。」 というようなことを言われ、不安はつのり、結局一ヵ月後の再検査となりました。 検査は、看護婦さんに預けて泣き叫ぶなか行われたので、しっかり目の動きは確認できなかったのではないかと思います。 早く原因がわかり、何らかの手立てを・・・と思っています。 必要なら手術も受けたいと考えています。 本当に眼振を治す方法はないのでしょうか。 緑内障だった場合、どういった経過をたどるのでしょうか。 これらを進行させないために、日常気をつけたり、行うことができる訓練などはないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.5

 久留米医大には緑内障の名医がいます。山川 静教授です。私は佐賀の伊万里からなんですが、熊本であれば私よりも近いですね。私は久留米医大をお勧めします。  

nicezun
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 まずは検査をきちんと受け,治療に取り組んでいきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4

 ご返事ありがとうございます。それで睡眠薬のことですが、私の息子は最初から睡眠薬を飲んでいたわけではありません。最初は、暴れないように布で体を縛って診察を受けていました。  そのようにした場合、nicezunさんが仰るように、今までに聞いたこともないくらい泣き叫びます。それで仕方なく睡眠薬を飲んでいたのですが、大学病院(久留米医大)なので、小児科もあり、小児科と連絡を取って睡眠薬を処方していたようです。  幼い子供なので、弱い睡眠薬でしたから、なかなか眠りにつきませんでした。おまけに、息子が飲み薬の睡眠薬を嫌がったので、アイスクリームと一緒にして飲ませ、早く眠りにつくように、夫婦で交代しながら抱っこして病院内を歩き回っていました。  それはそれは、親も重労働でした。しかし、子供のためですので、頑張ってください。それと、幼い子供さんであれば、眼科もあり小児科もあるような総合病院や大学病院のようなところ良いでしょう。(元国立病院の医者で、眼科を開業されている方から、そのようにアドバイスされました。)

nicezun
質問者

お礼

izumokunさん、久留米医大で手術されたんですか。 こちらは熊本です。 久留米なら近くです。 福岡の子ども病院もどうだろうか・・・と検討しているところでした。 izumokunさんは久留米医大でどのような感想をお持ちでしょうか。

  • chisakint
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.3

3ヶ月のお子さんを連れての検査、大変ですよね。 でも、やっぱり、手遅れにしたくない気持ち、よくわかります。 今回の病院のやり方等で、納得がいかないのでしたら、 やはり、他に信頼のできるところを捜した方がよいですね。 小児医療センター、子供病院、のようなものは、近くにありませんか? それから、大学病院のような、大きな所、等。 お住まいがわからないので、具体的には、かけませんが、 通院可能で、しっかりしたところ、捜してください。 手術も一回で終わりということでなく、 その後も、経過を見たり、受診したり、何度も足を運んでみていく必要があると思うので。 それから、病気を治すという観点ではないのですが、 生活面、発達面、同じ病気の子をもつのお母さんとのふれあい、 親身になって相談にのってくれる先生、 同じ病気で、例えば2才3才、6才…、どんな風な経過をたどって生活しているか、などなど、 世間の中では、なかなか探せませんが、 情報の宝庫(?)は、盲学校です。 就学をすすめるとか、そういうのではなく、 盲学校は、0歳児からの教育相談、可、のはずです。 同じようなお子さんも、週に1回とか、通って、いろんな刺激、情報を得て、親子とも、過ごしているはずです。 地域の、一般の保育園や、幼稚園に通いながら、幼稚部に相談にくる形もとれますから。もちろんこれは、小学校に上がってからも、同じ。 基本的にどこに「在籍」するかは、保護者の意向です。 その上で、教育相談、うけられます。 情報を得ることや、超早期教育。 充分活用してください。盲学校。

nicezun
質問者

お礼

実は昨日早速盲学校に行ってきたところでした。 教育相談という形ではありませんが、知人が数人勤務しているので、遊びがてら行ってきました。 短時間だったので、また今度ゆっくり行って話を聞きたいと思います。 超早期教育、ぜひ盲学校にお願いしたいと考えています。 こちらは熊本です。 今回受診した病院も総合病院でしたがいまひとつ、不安です。 いい先生を探したいと思います。 ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「わぶりぃ・あいず」 ●http://www.gfnet.gr.jp/std/top.htm (緑内障フレンド・ネットワーク) ご参考まで。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/5136/
nicezun
質問者

お礼

参考になります。 ありがとうございました。 まずは自分自身でいろんな情報を知ることがたいせつですよね。 おせわになりました。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 私の息子が先天性緑内障です。手術をして、今のところ眼圧は正常の範囲で推移しています。  私の息子の場合は、目の中の水分(房水)を外に出す管が詰まり、その結果、房水が外に排出されず、眼圧が上がる症状でした。眼圧が上がると眼球が膨らみ、視神経を押し潰します。そうすると視野が徐々に狭くなり、最後には失明します。  なお、泣き叫ぶと眼圧は上がるので、本来の眼圧を測定できません。したがって、私の息子の場合は、睡眠薬を飲ませて眼圧を測定していました。  進行させないための留意点ですが、とにかく眼圧をチェックすることです。私の息子の場合だと、2ヶ月に1回の割合で眼圧の検査を行っています。また、部屋を明るくすることです。暗い部屋でテレビなどを見ると、目に負担をかけることになるので注意してください。  なお、参考URLには眼振のことはありませんが、緑内障についてはかなり詳しい情報があるので、ご参考になさってください。  あと、何といっても医者次第です。眼振や緑内障の名医は必ずいるはずですので、そういう医者のいる病院の情報をなるべくつかんでください。 http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/kensaku/body/head/me/me.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/kensaku/body/head/me/me.html
nicezun
質問者

お礼

眼圧を測定するのに、泣き叫んでいては測定できないですよね。 一ヵ月後も同じような状態になるのではないかと、今日の医師には不信感を抱いています。 睡眠薬を飲む・・・そんな方法があるんですね。 今日は、カーテンの向こうで、今までに聞いたこともないくらい泣け叫び、本当につらかったです。 緑内障は早期発見が大切なんですね。 検査を先延ばし先延ばしにはしたくないです。 やはり、よい医師を選んで診察を受けるべきですよね。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A