• ベストアンサー

現代日本人には、厳しさが必要!?

私は中年男性ですが、以前から若者世代に「厳しさ」という言葉がないと感じています。 自分の人生を振り返ると小学校の時は先生からバケツを持ってローカに立たされたり、職場では上司にこっぴどく怒られたりして躾をされて今があると感じています。 同じ感覚で若い社員に指導すると社員がびっくりしてしまいます。いわゆる拒絶反応があります。 ですから、やんわりと指導してきましたが、日本全体に厳しさのない風潮が蔓延ってきているように感じているのは私だけでしょうか? 世界から見た日本、昔は真面目で勤勉な国民と見られていましたが、現代は他国よりだらしなくなってきているんじゃないかと個人的に感じています。 皆さんは、「私の感覚が古臭いのだと思われますか?」ご意見いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209521
noname#209521
回答No.23

>皆さんは、「私の感覚が古臭いのだと思われますか?」ご意見いただけないでしょうか? いや、僕は40代ですが最近、つよーく感じます。 強くです。 僕が大学の頃、児童の権利に関する条約 子供の権利を守るモンができました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%88%A9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84 僕は全く何も思わなかったのですがゼミの教授が こんなのサインしたら日本はダメになると話してました。 何がいいたいかと言うと、ガキの頃から権利ばかりを主張し義務をしないバカを育ててきたってことです。 ひきこもり HIKIKOMORIって世界に通じる言葉なんですよ。 こんなのできるから家から出ない若者が増えました。 さて、僕は人事をしてますが 3年以内の離職率が35.9%・・・というニュースが流れました。 その理由に 離職の理由(例)  1、上司との人間関係  2、仕事の内容  3、人を育てる姿勢が感じられない  4、教えてくれない  5、パワーハラスメント  6、自分が何をやりたいのか、わからない  7、その他 で5のパワーハラスメントはナント A「会社に人を育てるという姿勢を感じられなかった。仕事を教えてくれなかった。」 記者 「聞いても教えてくれなかったのですか?」 A 「いや、聞くとちゃんと教えてくれた。でもパワハラもひどかった。」 記者 「どんな?」 A 「新人だから早く出勤しろ、雑用をしろ、仕事の前準備をしろ、と。」 との答え。 それがパワハラなの?って思いませんか? バカだなあとガキの権利なんか認めるからこうなる。 そう思い教授の言葉を思い出した。 同じだと思ってやがるんですよ。 仕事ができない新人も、勤続20年の人も。 だから平気で主張する。 >先生からバケツを持ってローカに立たされたり、職場では上司にこっぴどく怒られたりして躾をされて今があると感じています。 僕はこう考えています。 学校では色々なものを学ぶ。 1.毎日来る継続の訓練。 2.不条理を覚える訓練。 3.コミニケーション能力。 僕はほとんど学校を休んだことはありません。 でも今の子はすぐ休む。 無理矢理学校につれていくと虐待なんだそうです。 つまり子供の頃から無理しない体質が染み付いている。 学校の先生も怒れない。 だってモンスターペアレンツのバカ親が殴りこんでくるから。 僕は昔、先生に歯向かったことがあります。 提出日が同じで僕のほうが明らかに丁寧に作っているものを先生が僕をよく思わなくて評価をさげた。 担任にも言ったし相談したけどその汚点の成績は今も僕の中で様々な勉強として残っている。 そう、先生は絶対的な強者で、僕たちは弱者。 先生にコビをうらないといけないと僕は思った。 これは社会にでて、ムカツク奴にも笑顔でいられることとなった最初のトラウマ?です。 そういうことに今の子は慣れてない。 だから伸びないんです、最終的に。 だってそうでしょう? イチイチ教えてやってるのに「もっと親切に教えてください、わかりやすく教えてください」なんていう奴を人はバカジャンと心から思うからです。 少なくとも僕は。 なので教育改革をすべきでしょうと考えます。 で、厳しさは必要ですがそれが根底に愛がないとダメかなと。 愛ある厳しさを目指してます。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に分かりやすく現状把握することができました。 私も日本に蔓延っていることに変な平等主義があると思います。最近の親は子供を叱ることができない人がいるそうですね。 親と子は、上下関係、先生と生徒も上下関係だということは当たり前のことですが、「平等だ」と本気で考えている日本人がいるらしいですね。 子供も大きな勘違いをしてしまいますよね。 社会に出たらびっくりするのは当たり前ですよね。 すぐ、子供の教育は、学校でも家庭でも犬の躾と同じ方法で上下関係を教える方向にチェンジしてほしいですね。日本のために。 ちなみに犬もその辺をしっかり躾けてないと今の日本の子供と同じ状況になるそうです。 手本になる若者は石川遼くんですね。小さい頃からお母さんの躾けが、非常に厳しかったと本人が言っていました。皆さんも見習ってほしいですね。

その他の回答 (22)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

高度経済成長の残り火がまだあったころに、私は青春を過ごしてきました。 経済の発展=輝かしい未来、という図式が一般的だった頃です。 いわば国民がみな「前向き」でいられた時代、そういった風潮だったわけです。 しかし、現在「鉄腕アトム」は出来ていませんし、手塚先生が描いていたような未来とは異なる現状が存在しています。 漫画とはいえ「善悪二律」ではかることが不可能なほど、多様化した「考え方」が存在しています。 「しまりが無い」というより「しめる方法が無い」のが、現代なのです。 ですので殊更「たるんどる!」と叱っても、それは彼ら若者の心に響いてはいかないのです。 我々も「しらけ世代」などと大人に揶揄された世代ですが、それでも「何に対して興味が持てないのか」は理解していました。 現在の若い人には「何か」というものすら、十人十色なのです。 まさしく混迷の世代、混迷の時代です。 ですから「会社の中での会社員」という立場を理解してもらわないことには仕方が無い、始まらないわけです。 これには「明確な答え」が存在するのですから、まずはそこを話して聞かせるべきでしょう。 日常と業務のあいだには「差」があるということから話して聞かせないと理解できない人は多いのです。 「考えの多様性」だの「個性の尊重」だのといったセリフが、会社機関の中で有用なら良いのですが、実際はそのようなことは無いはずです。 「言われなくてもわかるだろう」という考えは、最早通用しませんよ。 そんなに「楽」な時代では無くなってしまった、と考えるべきでしょうね。

kinuaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現状の中でどうやって行くかは、おっしゃられるとおりだと思いますが・・・ 将来もこういう日本でいいとは思えません。

noname#98710
noname#98710
回答No.1

若年層も中年層も、又、老年層も、全部厳しさが不足してますよね。 しかし、それも時代の流れですから。 >同じ感覚で若い社員に指導すると社員がびっくりしてしまいます そりゃ駄目ですよ。 なにしろ「ほめる教育」で育ってきた世代なんですから、否定に弱いんです。

kinuaki
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 確かに若者だけではないですね。 現状については、ご指摘のとおりだと私も思いますが、このままでいいかについては疑問を感じています。