• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白い物体の正体と発生の原因)

白い物体の正体と発生の原因

このQ&Aのポイント
  • グッピーを飼っている水槽で白い物体が発生している原因と対策について教えてください。
  • グッピーと混泳させるために砂利の適切なサイズを知りたいです。
  • 水槽の詳細情報と飼育状況を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

見た感じは「カルシウムイオン依存性凝集性細菌」のシスト(包嚢=塊り)に見えます。 フワフワしたような、テロテロしたような、メチャクチャ柔らかい卵スープの卵のような感じが特徴です。 飼育水中に溶け込んだ、カルシウムとたんぱく質を餌に繁殖する細菌です。 ・毒性はありません。 魚が突いて食べても無害で心配ありません。 カルシウムイオン依存性凝集性細菌の繁殖要件。 ・飼育水にカルシウムが多めに溶け込んだ飼育水。 ・飼育水にたんぱく質た多い飼育水。 ・中性~アルカリ性の飼育水。 ・・塩を投入すると発生しやすくなります。 ・・グッピー専用フードは、一般の餌よりもカルシウムが豊富です。 ただし、今般は、新しい60cm水槽に引っ越したばかりと推察されます。 立ち上げたばかりの水槽では、濾過バクテリア以外にも、様々のバクテリアや細菌類が繁殖し、ミクロの戦いが行われています。 水槽立ち上げ3ヶ月以上経過した水槽で、発生した場合は、対策を講ずる必要がありますが、立ち上げたばかりの水槽ならば、心配要らないと思います。 美しくないので、見つけたら、水槽の外へ取り出せばOK。 定期的な換水のもと、しばらくして、水槽が落ち着いてくれば、自然に消えてゆくものと想像します。 安定後の水槽ならば、定期的な換水頻度や換水量を増やして、清水化することで早く消えるハズです。

708wildcat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毒性がないことがわかって一安心です。 繁殖要件を見ると当てはまることがあるので、納得しました。 とりあえず明日あたりに取り除こうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 クーリーローチについて書き忘れました。 > 調べると、砂利の中に潜るらしいのですが、画像を見る限りでこの砂利で大丈夫でしょうか?1粒2~3mm程度です。 ・問題なく飼育できます。 クーリーローチは、単体だと長期飼育は難しいようです。 出来れば、3匹以上の複数飼育をオススメします。 クーリーローチは、基本的に夜行性です。 そして、水槽内に「植木鉢や竹炭などの隠れ家」が必要です。 底砂に潜れない場合、昼間は狭い竹炭や土管などで、仲間同士が体を寄せ合うと落ち着くようです。 拙宅では、5匹のクーリーローチを飼育しています。 昼間、クーリーローチを見かけることは、ほとんどありません。 夜中の2時頃に覗くと、真っ暗な水槽内で、物凄い勢いで水槽内を泳ぎ回っています。 睡眠に入っている、他の魚に偶に衝突しています。 拙宅のクーリーローチは深夜暴走族。 混泳魚によっては、他の魚の睡眠を妨害する迷惑なヤツなので、ご注意ください。

708wildcat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 砂の代わりに隠れ家になるような物を入れればOKということですね。 しかし、暴走族ですか・・・クーリーローチは掃除係とも聞いていたのですがそこまで暴れるとなるとちょっと考えますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A