- 締切済み
EU圏内のビザについて
はじめまして。少しややこしい内容ではありますが、どなたかEU圏内のビザに関してご存じの方がありましたら教えて下さい。 最近ヨーロッパの魅力に目覚め少しでもヨーロッパに滞在したい!と考えております。ですが、EUから帰国後は3ヵ月EUへは再入国出来ないと色々な所で拝見しました。これは正規就労ビザやワーホリのビザを持ってしても同じことなのでしょうか? 私は2月の頭にフィンランドから帰国しました(就労ビザ保有) ここで質問ですが、 1.3月後半からワーホリでドイツへ行きたいと考えておりますが、そ れは可能でしょうか? 2.ドイツワーホリ中EU圏内他国で1か月程の語学学校に通うことは 可能でしょうか? 3.その後10月下旬より就労ビザを利用しフィンランドで勤務は可能 でしょうか(就労ビザ保有) なかなか無いケースかと思いますが、どなたかご存じの方がありましたら、ご協力お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uni37
- ベストアンサー率46% (171/370)
ドイツは現在、ビザに関わることのほとんどは各市町村の外国人局が行っています。ビザではなく、自治体から在留許可をとるというほうがわかりやすいでしょう。たしか、在外領事館が発行するビザはワーホリなど特定のものだけだったはずです。 したがって、いちおう国全体の規程はあるのですが、どう運用するのかは市町村ごとで微妙に違ってきます。特にご質問のようなイレギュラーな場合は、不用意に行くと頭ごなしに「ダメ」といわれる危険がなきにしもあらずです。 もし滞在地が決まっているようであれば、当該市町村役所の外国人局に直接問い合わせ、いつごろどういう手続きをとるべきか、必要な書類はなにかなど確認しておくことをおすすめします。大きな都市であれば、各部局ごとのメールアドレスを公開していることが多いですし、小さな市町村であれば、広報部門など代表的なアドレスに「この件について問い合わせたいが、どうすればよいか」と質問すればよいでしょう。ドイツのほとんどの自治体の公式サイトは、www.市町村名.deでたどりつけます。同名の自治体があるような場合は、州のサイトかWikipediaからリンクをたどってください。メールは英語で大丈夫と思います。 参考になれば幸いです。
EU圏でなくて、シェンゲン協定国のことだと思います。 EU加盟国 シェンゲン協定加盟国 ユーロ通貨参加国 それぞれ、入っている国が微妙に異なるのです。 シェンゲンエリアは「ビザ免除での滞在は6ヵ月の間に通算90日以内、最初の入国日から6ケ月を経ないと再入国できない」のですが、 その他の細かい規定はNo.1の方もおっしゃるように、国によって異なるようです。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/euro.html http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/travel2.html
お礼
gallinaさん シェンゲン、EU,ユーロ、、とってもややこしいですね。 教えていただいたサイトこれからとても役にたちそうです。 ビザ免除ではなくて、ビザ所持について書いてあるページも探してみたいと思います。また分からない事があれば教えて下さい。 ありがとうございました!
補足
大使館に聞いてみたところ、正規のビザを保持している場合は EUからの帰国後3か月以内でも入国ができるそうです。 また、EU圏内他国のビザはドイツでも取得ができ、その場合は 役所で住民票をとってからになるとのことでした。 ご協力ありがとうございました。
- pistache
- ベストアンサー率72% (26/36)
こんにちは たまたまこういうサイトをみつけたので、、 質問3についての答えになってるかもしれません。 「また、ドイツのワーキングホリデービザは滞在中に他種のビザに変更することも可能です。 変更のための具体的な必要性があり、法律的な条件が満たされていればワーキングホリデー・ビザを持ったままドイツ国内で他の目的の滞在許可を申請することが可能です。 変更が必要な場合には滞在している地区の外国人局に連絡をお取り下さい。」 http://workingholiday-net.com/Deutschland/panel/De/Visa/visa_wh.html だそうです。国によって違うんですね。(フランスは、一度帰国しないとだめでした)あと、申請が「30歳になった誕生日その日まで可」、というのも他の国と違うので注意が必要なようですね。ワーホリ定員がない、というのは驚きですね。 (以下は個人的な感想です) でも、1回しか申請できないので、 個人的には、語学学校以降、ドイツでなにをするか、(ドイツで働きたいのでワーホリビザ必須なのか)によって、ワーホリにするか選んでもいいのかな、という気がします。 (質問文にはそこまで説明が書かれてないので、わかりませんが) このようなケースに詳しい方が出てこられるといいなと思いますが 特殊なケースのようなので、いらっしゃらない場合は、大使館に確実なことをお聞きになるのも手かもしれませんね。 あまり参考にならなくて恐縮ですが健闘を祈ります!
お礼
Pistacheさん 大変丁寧なご回答ありがとうございました。 ドイツ国内からの申請ということもできるのですね。 ドイツで働いた後他国で学校に通いそのまま帰国、その後日本でフィンランドの就労ビザを受取、再度EUへという具合に考えておりましたが、やはりビザの問題は難しいですね。アドバイスいただいた様に大使館へ連絡してみたいと思います。ありがとうございました!
お礼
uni37さん ご丁寧にどうもありがとうございました。 とても参考になりました。 そうですよね、自分の属するところに聞いてみないと確実では ありませんね。住居場所が決まり次第リンクを活用させて頂きたいと 思います。ありがとうございました。