• ベストアンサー

母と進路の事でもめています

現在中学2年の男子です。 来年進学ですが、僕としては近くの公立高校に行こうと思っています。 でも母は、サッカーの強い私立高校に行かせたいみたいです。 中学ではサッカーをしていて、2年でレギュラーにもなっています。 うちは母子家庭で、母は僕のために毎日遅くまで仕事に行っています。 私立高校なんかに行けば、今以上にお金がかかり大変になると思います。 公立高校にも弱いけどサッカークラブもあるし、サッカーで一生食べていけるわけでもないから母これ以上に負担をかけたくないんです。 たしかに母の言う私立高校にも行きたい気持ちもあります。 母は僕に、自分のことだけ考えなさいって言って、僕の意見は全く聞いてくれません。 でも母にはもっと自由になってもらいたいんです。 恋もして欲しいし 公立高校に行っても後悔はしません。 母が元気でいてくれれば どう話を持っていけばいいか、いいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

>> ただ父が亡くなる時に、「お母さんの事を頼んだぞ」って言われたんです。 >> 僕が母を守らないとって、自立もしていないのに先走りすぎですね。 >> 真剣に将来の事を考えて、じっくり母と相談します。 お亡くなりになった父親を含めて、幸せな環境ですね。お子さんがまっすぐに育つことがか親御さんにとって最上の幸せのはずですから。 可能かどうか分かりませんが、「高専」への進学について、一度、真剣に検討してみてください。 マイナーな進学ルートなので、勧めるには躊躇する部分もありますし、意志が強くないと挫折しやすい道ですが、努力できる人には、最も安価に大卒の資格を得る道です。 高校から大学への進学は、「大学入試」という広い道が引かれている代わりに、一定のルールの下で争うことになります。 高専の場合、3年生の時に、この大学入試に挑戦することもできますし、そのまま残って、卒業年に大学に「編入」することもできます。 この高専から大学への「編入」には、あまり決まったルールがないため、大学入試ではほぼ一発勝負となる国立大への受験が、「編入」では大学が決めた日程が重ならない限り、何校でも受験できます。「大阪大」「京都大」併願なんてことも可能です。 大学の学費は、国立大といえど、高校や高専よりは高いです。が、高専だと「編入」なので、大学に4年通わなくても卒業出来ます。その分、トータルの学費は安くなります。 中卒や高卒で働くことを否定はしません。ただ、親御さんをご自身が守る決意があるなら、苦しい道ですが、高専から大学進学の道を選んでも良いかもしれません。ご質問者の意思・決意次第です。こういう道がある、ということは知って、その道を採る、採らないに関わらず、一度検討をされることをオススメします。

as12as12
質問者

お礼

高専の事、調べてみました。 全国にあるのでびっくりしました。 自分にあった高校があるかも分からないので、検討してみます。 母を守る前に、まずは母が安心できるようにきちんと進学する事なんですね。 父がよく「お母さんは弱いからお父さんが守ってやらないとな」って言っていたので、僕も早く父のようになりたいって気持ちだけが先走ってました。 義務教育の身で生意気言ってって母に笑われるのも分かります。 真剣に進学のことを考えます。 勉強になりました。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#77708
noname#77708
回答No.2

確かにサッカーで飯が食えるのは、ほんの一握りの人だけですね。 高校から特待生として声がかかっても無理かもしれない。 お母さんが私立高校に進学させたい真の理由があるのかもしれませんね。 たとえば、大学進学とか。そのあたりは、どうですか? サッカーだけなら素人にも理解できます。 プロで活躍できるかどうかくらいは。 お互いが冷静に話し合わないといけません。 あなたが母子家庭である理由を言いすぎてはいけません。 親は子供のために一生懸命になるものです。 公立高校へ進学し、将来はどうするのですか? 話し合うなら、その程度は考えないと話し合いになりません。 「なんとかなるだろう」では、お母さんは納得しないと思いますよ。

as12as12
質問者

お礼

母が私立高校に行かせたい理由は、サッカーが強いからだと思います。 クラブのコーチが母に、この調子で行けば高校は推薦で行けるって言ったのと、僕の夢がJリーガーになる事だったからだと思います。 小学校の頃から、毎日サッカーばかりしていて母も応援してくれていました。 でもその私立高校は家からは遠くて通えないから、寮に入るか下宿しないといけないんです。 公立高校に行ってもサッカーはできるし、プロになれる才能があれば実業団でもなれると思っています。 将来の事はまだ考えていません。 もっと真剣に考えて、じっくり話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

ご自身の将来設計、具体的には、何をして生計を立てるつもりなのか、そのために、どういう進学をするつもりなのかを、今、この時点で考えて、設計してしまうことです。 そして、その進路が正しいかどうかは、親御さんに伝えた上で、学校の先生と一緒に考えて見てください。 親御さんの一番の幸せは、あなたが一人前になってくれることです。あなたが親御さんの人生について、今の立場でどうこういうことはまだ早いです。あなた自身が自立することが先です。 「近くの公立高」とか、サッカーがどうとか、当面のお金の心配とかは、重要なことではありません。目先の話で、大切な話を見失ってはダメです。 あなた自身が自立するまでの絵を描けていて、その方法はどうあればよいかを考えて、自分の言葉で話せないようなら、あなた自身がまだ「子ども」の域を出ていない証拠です。その状態では、親御さんもあなたの意見を受け入れにくいんです。 「公立高校に行っても後悔はしません。」じゃダメなんです。あなたが幸せに独り立ちできることが親御さんの生き甲斐なんですから、公立高校の先に幸せがあることをあなたが話せないと。

as12as12
質問者

お礼

確かに今の僕の立場では、早すぎました。 将来の事は全く考えていません。 ただ父が亡くなる時に、「お母さんの事を頼んだぞ」って言われたんです。 僕が母を守らないとって、自立もしていないのに先走りすぎですね。 真剣に将来の事を考えて、じっくり母と相談します。 ありがとうございました。