• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べ物のカロリーは食後どのくらいで、どこで吸収されるか)

食べ物のカロリーは食後どのくらいで、どこで吸収されるか

このQ&Aのポイント
  • 食後のカロリー吸収は食事を摂取してから約30分から1時間の間に胃で行われます。
  • エネルギーは主に腸で吸収されます。
  • つわりによる嘔吐のため栄養が行き届かないことが口内炎や口角炎の原因になる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

消化管(主に小腸)で吸収される炭水化物、脂質、たんぱく質がエネルギーになります。エネルギーは吸収されるのではなく体内で発生するわけです。 糖質(炭水化物)は特に速やかに吸収されエネルギーなります。 このエネルギーは、主に身体活動や臓器を動かしたり呼吸など生命維持に使われます。余ったエネルギーが脂肪組織などにたくわえられます。 エネルギー源になる炭水化物、脂質、たんぱく質の吸収率は、90%以上です。食品は様々な栄養素を含んでいるので食物の胃内停滞時間で把握するのは難しいかもしれません。また吸収率は個人差が大きく、一緒に食べる物によっても吸収率は変わります。 体重の増減は、非妊娠期でも日内変動はあります。妊娠15週にもなれば、胎児の発育や出産に向けて脂肪組織や血流なども増加するので体重増加は自然なことです。妊娠初期の摂取栄養は、胎児への影響はないことは主治医から聞いていると思います。 嘔吐がある時は、水分補給をして脱水症にならないように注意します。 口角炎などの症状があるようなので、貧血の有無など、次回健診時に指導を受けられた方がいいと思います。

okapi4444
質問者

お礼

回答ありがとうございました。専門の方からの詳しい説明聞けてよかったです。 先日の健診では貧血はあるものの、内服はまだよいとのことでした。 16週に突入しましたがまだつわり継続中です。 少しずつ食べていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

食べ物が胃中で消化酵素によって分解されるのに要する時間は、だいたい次のとおりです。 半熟卵・・・1:30 牛乳・・・2:00 刺身・・・2:00 ご飯・・・2:15 うどん・・・2:45 すき焼き・・2:45 ブフテキ・・3:15 ご飯を例にすると、20分くらいで小腸から吸収されはじめ、1時間位でピークになり、2時間45分で胃を通過します。 食後30分から1時間後くらいで吐くとすると、身体と胎児に必要な栄養の半分も得られないのではと思います。 口内炎、口角炎を解消するためにも、少しずつ頻繁に食べるなどの工夫をおすすめします。

okapi4444
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだまだ嘔吐は続いていますが、少しずつ食べていきたいと思います。

関連するQ&A