- 締切済み
意思や活力をどこから得ていますか?
筆者は現在大学生です。 就職活動にともない、自己分析を兼ねて 自分の本質的な目的についての考えを進めるうちに行き詰まってきてしまい、 第三者の方の客観的な意見を伺いたいと思い投稿させて頂きます。 皆さんは以下のような考えに対してどう思われますか? 感想や批判、分析、アドバイスなど何でも、もしよろしければ気楽にお答え頂けると幸いです。 私は人間が思考や行動の核として持つべき情動に欠陥がある。 おそらく先天的に持つ発達障害に起因するのだろうが、 今までの人生の様々な出来事と照らし合わせてもそう確信する。 だからといって人並みの幸せを諦める必要は無い。 努力をもって自己実現を目指し、前向きに生きていくその姿勢にこそ価値がある。 そう分かってはいるつもりなのに、絶えず自責感を感じ、無気力さや他者への嫉妬、憎悪に苛まれる。 それを克服しようとしない事こそが愚行であり、自らを不幸におとしめる事だ。 しかしそのための意思や活力を一体どこから得ればいいのかが分からない。 何をしてもその場限りで感慨を失ってしまい、あとは只呆然とするしかない。 このまま生きていく事そのものに疑問を感じるが、死にたいという気持ちもあまり強くない。 とにかく自分の目的が分からず、とても苦しいが、どうしたらいいのか分からない。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.10