- ベストアンサー
採光の方法はありますか?
現在使用している部屋は南側のみに窓があり北側(奥のほう)が昼間でも暗い状態です。 そこで、後付で安価に出来る採光を考えているのですが、良いものが見つかりません。 (ガラスのブロックなどを検討しましたが、外壁の防水処理に問題がありそうです) 取り付けることが出来る寸法は300×300が1箇所、150×150が2箇所程度です。 窓のように開閉は必要ありません。いいものがあったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! その道(サッシ関係)の仕事をしています。 壁に開口部をとりたいということですが、質問内容に記載されている面積では ちょっと物足りない感じがしますね! 新築の場合は最低でも床面積の1/7くらいを目安に開口部を設けます。 一つ提案なのですが、もし屋根部が和瓦であればガラス瓦を使う方法があります。 もちろんプロの方に施工してもらうようになりますが・・・ 壁面に開口部をとるよりも同じ面積ならこの方が効果がありますよ。 また、屋根部がカラーベスト等のであれば、天窓などがあります。 (和瓦・カラーベスト等の平瓦両方にも天窓は取り付け可能) 価格的にはガラス瓦の方が安価です。 いづれにしても雨仕舞はきっちりしないといけない工事ですので 専門家に相談されるのが一番かと・・・
その他の回答 (4)
- dekacho
- ベストアンサー率38% (89/229)
北側は天空放射の明りしか入ってきませんので、小さいと付けてもあまり明るさは期待できません。幅は狭くても、もっと縦に長い開口が必要です。下手に窓を付けると結露の対策も必要になります。 南側の窓の外に白い板を斜めに取り付けて、反射光を取り入れるとか、 南側にベランダなどがあれば白く塗装するだけでも違います。 「光ファイバー採光システム」なんていうのもありますが、高価です。
お礼
回答ありがとうございます。 小さいとあまり明るさは期待できないですか・・・ 直射日光は入ってこないですものね。そうですよね。 『反射光』・・・検討してみます。
- abacabu
- ベストアンサー率37% (250/663)
見習い大工のマサルと言います。 安価という事ですが、ご自分で行うと言う事でしょうか? それとも業者さんを使うのでしょうか? それによっても違いますがご自分でやる場合でも 最低限ガラス、鉄板等最低限要りますよ。 とりあえず明り取りが欲しい場合でかなり適当な方法ですが サッシを買って大工さんに取り付けて貰うよりは安価だと思います ので、書きます。 あくまでご自分で工事出来るのは1階の場合のみです。 それ以外は大変危険ですのでおやめ下さい。 まず墨出し(位置だし)をして壁をくり抜きます。 位置出しは、はめ込むガラスより高さと巾が大きくても3ミリの 大きさに開けます。そこに開けた穴の切り口一杯に下地を 上下左右四方に入れてそこにガラスが入る感じで捉えてください。 次に外壁から3cm位に押し縁(昔の家のトイレ等のドアに 明り取りの小窓が付いているタイプを想像してください。 その周りが木の色そのままの押し縁が付いていた筈です。 その四方にくっ付いていた木枠のような物が押し縁です。 あれでガラスを固定してあります) を取り付けて外壁と最初に取り付けた下地の継ぎ目、 今四方にガラス押さえで取り付けた押し縁にシリコンコーキング剤 を塗って防水処理をします。これで一応水は入って来ません。 木部が太陽光や雨水で劣化してしまうので、外部の木が表し(そのまま 出ている事)になっている場合は屋根屋さん等に頼んで鉄板を 貼って貰って防水処理(コーキング)してもらうのが一般的です。 その次に室内です。室内はガラスをはめて、押し縁を上部から先に 止めるとガラスが倒れません。その後好きな順番で止めます。 押し縁はガラスに出来るだけ密着させてとめて下さい。 こんな感じで開口部の完成です。 まだ外部内部共下地が見えていますのでその部分は外の場合外壁を 貼ってコーキング処理、内部は石膏ボードを貼ってクロスを貼る等 お好きな仕上げをして下さい。 これでも押し縁の隙間から風が入りそうですので外、中どちらでも 良いのでガラスと押し縁の所をコーキング処理(うすぬり)すると 空気の進入も防げます。 かなり安値メイン素人でも出来る方法で紹介しました。 一番難点はガラスをはめた際の内側の押し縁固定です。 大工さんだと1人でしかも小さい釘や、スリムビスの小さい奴で 玄翁打ちかインパクトドライバで止めます。 その際ガラスを割ってしまっては元もこもありません。 アクリル板等でやられる事をお勧めします。 あと押し縁ですが1センチ角等で全然問題ありません。 下地材の寸法は壁を壊してみないと分かりません。 あとその建物の工法(木造軸組み工法{日本古来からのいわゆる大工さんが建てた家}か2×4工法その他色々あると思います)によっても 違いますが、大体窓の無い場所は筋違い(すじかい)が90%の確立で 入っていますから、ほぼ間違いなく筋違いを取り去らなければ 窓(開口)は作れません。そこら辺を認識して頂いた上で 業者を頼むかご自分でやるかを検討下さい。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます。 自分でやろうと思っていたのですが・・・無理そうです。 やはり、プロにお願いするしかないかもしれません。
- rexxam
- ベストアンサー率35% (430/1203)
ガラスブロックでは防水に不安が残るのでしたら、外壁の種類や 壁の構造、部屋の向き(明かり取りを付ける方角)など、もう少し 詳しい状況が分からないと的確なアドバイスは貰えないと思いますよ とりあえず一番安上がりな方法は、昼でも照明を 付けておくことだと思います
お礼
回答ありがとうございます。 状況説明が詳しくなく、申し訳ありません。 在来工法の2階で外壁は薄い鉄板?(5センチ幅で小さい突起のある木目柄)のようなものです。内部は化粧ベニヤです。 照明をつけた方が安上がりですか・・・ お金をかけて工事するよりは・・・そうかもしれませんね。
- Hamida
- ベストアンサー率23% (267/1151)
天窓はどうですか、思った以上に部屋が明るくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 天窓と言う手もあったのですね。思いつきませんでした。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 ガラス瓦なんてものがあるのですか?!目からウロコです。 実は耐震を考慮して和瓦を軽量なものに替えることも考えています。 その際に天窓やガラス瓦を検討してみても良いかもしれませんね。 いずれにしても、自分では不可能なようですので、プロに相談したほうが良いみたいです。