• 締切済み

持ち運びが容易で、簡単なデータ入力(エクセル)、ファイル閲覧に向いているミニノートPC

現在、仕事で様々な試験を行っています。 そこで、PCに試験データや使用機器を入力(主にエクセル)しながら、 また試験方法をPCで確認しながら行いたく、ミニノートPCを探しています。 調べてみると、VAIOのtype Pと、DELLのInspiron Mini 9やMSI Wind Netbook U100 Vogueなどが目に止まりました。 上記の用途に向いているミニノートPC(ネットブック)はどんなものがあるでしょうか? また、エクセルなどのOfficeのソフトは最初から入っているのでしょうか?それとも自分で購入してインストールするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • elfa
  • ベストアンサー率17% (46/269)
回答No.4

ネットブックのことがいろいろと言われているけれど。 Microsoft側からの制限があるので、ハードウェア上は あまり贅沢な仕様にはなっていません。 でも、ネットブックが「使える道具」か「使えない道具」かは ユーザーの目的や指向によって全然違ってきます。 Excellで資料を見ながら試験をすると言っても、 快適度や「出来る度」(出来ない度)は資料によっても違ってきます。 Excellと言っても、ただのビジネスアプリケーションです。 ネットブックでも、使える場面は多いと思います。 ただ、「使える」と「使っていて快適」というのは全然違います。 私はVAIO Pで仕事をしたいとは到底思いませんが、 それも「ちょっと見えればオッケー」という人もいるのです。 --- ネットブックに関して、メーカーもいろいろと言っています。 「あれはWindowsのパーフォーマンスを十分には引き出せない」と。 でも、1024x800あるんですよ。(例) 物理メモリーが1GBで、HDDが160GBもあるんですよ。 普通の事務をするのに、どんな支障があるんでしょうね。 (KBやモニターの見やすさというのは無視します) ネットブックが「Windowsのパーフォーマンスを十分には引き出せない」と 言っているパソコンメーカーの社長は、今までどんなマシンを出してきたのでしょうか。 Windows 95を、メモリー8MBで売っていたとき、そのときの パーフォーマンスや満足度は価格に値するものだったのでしょうか。 2000年当時、ノートPCは800x600の解像度とTFTでさえないモニターを 持ったものが多かったですが、あれはなんだったのでしょう。 高速のHDDと、使用メモリーを支えることが出来るだけの物理メモリーを 装備したマシンが市場に並ぶようになったのって、この2,3年だと思います。 それまでは、20万以上のマシンを買っても、Execell開いたら 物理メモリー搭載量を超えてしまうものがほとんどだったのです。 そういう歴史をふまえたら、今のネットブックを「使えない」なんて言えません。

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.3

ネットブック自体があまり仕事に向いているとは思えません。 見難いサイズの液晶と打ちにくいキーボード、オフィスが最初から入ってるものはごく少数。結局ある程度の液晶サイズ、オフィス入りのを買った方が使いやすいし安くもなるでしょう。重量は2kg切ってればさほど苦にもなりませんし。

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

LOOX U/C40 サイズと重量で持ち運びの容易さ最強 http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=776&ONLY=1 OFFICEは付いてません。 ※私はVistaモデルのU/B50Nを使ってますが、Vistaがそんなに悪いとは思いません。

  • take_y
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

小耳に挟んだ情報では、VAIOのtype Pは、ただでさえ重たいVistaがインストールされており、店舗販売品では結構ストレスになるそうです。 SONYの直販サイトでCPUのグレードアップで少しは改善されるらしいけれども、XPには敵わないそうです。

関連するQ&A