• ベストアンサー

ミニウサギについて…

1歳になるミニウサギ(♂)を飼っていたんですが10日の朝急に永遠の眠りについてしまいました… 9日の朝は普通にご飯も食べ走り回っていました、いつもお昼からになるとウトウトし夜10時をまわるとまた走り回るはずがその日はなかなか遊ぼうとはせずうつらうつらとしていました。 ねむいのかな?と思い様子を見ることにしたのですが朝になってもトイレに行こうとしなかったのでトイレまで連れて行ったら軟糞を少ししました、 大根菜と牧草を少し食べいつものくつろぎポーズをしたかと思うと急にウロウロしだし、そしてだっこすると眠るように息をしなくなりました… いつも牧草(チモシー)、大根菜、シートンのウサギの健康食とマルカンシリーズのエン麦、果物など喜んで食べるのであげていました。 原因がわからず何がいけなかったのか毎日考えては反省しています もっとバランスのとれた食事をあげたほうがよかったのでしょうか? こうした方がいいよ!などありましたら一言よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.5

こんばんは。 再びminaaoiです。 ウサギさんは確かにデリケートな生き物です。 あなたが住む離島からウサギを診る事の出来る獣医師さんがいる街まで行くのにどれぐらいの時間がかかるのかは分かりませんが、慣らしていけば多少時間がかかっても大丈夫だと思います。 ストレスをかけたくないから動物病院に行かない方が問題であって、いざという時の為に定期的な健康診断に出かけるコトによって慣らしていけば多少は我慢出来ると思います。 うちは、アメファジもどきのブラッシングに片道1時間車を走らせて専門店に行ってブラッシングと爪切りをしてもらい、専門店で必要なモノは揃えます。お店にはだいたい30分いますし、専門店で入手するより格安で売っているものに関してはその近くの大型ペットショップによったりもします。 夏になれば飼い主が喉が渇くのでコンビニとかによったりしてます。 もちろん、車の中はキンキンに冷やしてますし、移動用カゴの中にはウサギ専用の保冷剤入れてます。 そして、ウサギにとってははた迷惑な事ですが、音痴の飼い主が好きな唄をガンガンかけて、なおかつ歌まで唄っていく始末です。 まあ大体月1回往復の交通時間込みで3時間ぐらいは、頑張って縄張り外に出てもらってます。 途中で移動用カゴを開けてあげると、ここはどこ?って感じでにゅっと顔を出してきますよ。 あとは家に帰ったら盛大に好物の乾燥パイナップルひとかけらをささっと差し出して召し上がっていただき、なおかつ頭をひたすらなでて褒めまくる。 それでウサギのストレスは飼い主的には帳消しです。 (ウサギさんは、食べ物では騙されないぞ!って思っているかもしれませんが・・・) 動物病院も親切丁寧に診てくれる獣医師がいるせいか、動物が何でもいる状態です。 この間はセキセイインコ連れてきている小学生見ました。 おっとりとした獣医師で作業動線の非常に悪い動物病院なのと、めちゃめちゃ丁寧に診て下さるので、平均2時間待ちとかはざらで、そんな場合はウサギさんだけを動物病院に預けて、飼い主はどっかで時間潰したりもしています。 うちの耳垂れさんは、もう動物病院に慣れたみたいで背中にでっかい注射器の針を刺されようとも、診察が終わったのにかごに戻されたら、もっと外に出ていたいらしく、鼻でカゴのフタを閉じれないように必死になって邪魔をしてきます。 ミニウサギの方は、臆病者ですがそれでも最近ようやく慣れてきてくれました。 それまでは、でっかい出目がそれ以上見開いたら落ちるぞってぐらい見開いて、なおかつぷるぷる小刻みに震えておりましたが、本当は危ないんですけれど、助手席に乗せたミニウサギのカゴをあけて片手で撫でながら運転して連れて行くようになってから、身体の震えが若干落ち着きましたし、何よりそわそわしては動いていたのに、頭撫でて欲しいらしくずっと飼い主のほうを見ていました。 逆に飼い主の方がワンコ臭にやられてヘタってます(苦笑) 離島に獣医師(ウサギを診る事が出来る獣医師さんなのかな?そこが一番気になるところですが・・・)さんが来てくださるそうですから、定期的に診てもらうかかりつけ医は一応その獣医師さんにしておいて、健康診断というかウサドック(?)は、船で行って診てもらうという風にしておけばいいんじゃないですかね。 それである程度、街の動物病院の先生に特徴を覚えてもらえれば、糞が小さくなった時とかは、電話で相談してお薬だけ処方してもらって飼い主だけが取りに行くという手段も取れるはずです。 そうすれば飼い主の財布に負担がかかっても、ウサギには負担はかかりませんからね。 うちの子は、アメファジがよく軟糞するので薬下さいでもらいにいってます。 糞が小粒だなと思った時は、市販の猫用毛球予防クリーム(ウサギ専門店にはウサギ用のがあります)を利用するという手段もあります。 それを常備しておけば、糞が小さくなってきたなと思ったら、それを鼻に塗って、ウサギが前足で顔を綺麗にする習性を利用して薬を舐めさせればいいのです。 我が家の耳垂れも鼻に塗ってましたが、いつの間にか薬好きなウサギになっておりまして、今や薬の袋の音がしただけで飛んできます。 薬好きな変わり者ウサギになってしまいました(滝汗) ミニウサギはこの間、血尿が出ました。 スポイトでサンプルを採取して持っていって見てもらったら、血尿で膀胱炎だろうとの事。 薬を処方してもらい、次の診察の時にちっちを無理矢理出させたら石が出てきました。 レントゲンには写りませんでしたが、一応結石症です。 今は完治して元気に飛び回ってます。 その時の診察待ち時間も3時間近かったと思います。 ウサギだけ預けて、飼い主は近隣のお店で時間つぶししてました。 ネットで知り合ったウサ友さんのウサギさんが毛球症らしくお腹を床にこすり付けているという連絡をもらった時は、お腹を刺激するマッサージ方法を伝授しました。 それで次の日の朝、元気になったみたいで、そのあと無事に病院に行ったそうです。 ウサギのマッサージ大辞典なるものも売ってますので、本を見ながら実践すればいざという時にも役に立ちますよ。 私がマッサージして欲しいのに、耳垂れうさぎの耳の根元をコリコリマッサージしてあげて、本人はうっとりした顔でされるがままです。 妙に腹が立ちます。 人間だって疲れているんだちゅーの!みたいな。 まあ、まだ心の傷も癒えてませんし、お住いの場所も場所ですから不安もたくさんあると思いますが、また飼いたくなる日が来るかどうかは分かりませんが、それまではいろんな生き物の育て方の本でも図書館で借りてきてみるとかしてみてもいいんじゃないでしょうか。 案外に動物本って面白いと私は思います。 かく言う私はウサギ本3冊と金魚本1冊と飼いたくても飼えないエキゾチックアニマルのチンチラ本を持っていたりします。 チンチラを飼いたい欲求を本で満たしております(笑) 世の中にはいろんな生き物がいるんだなぁと改めて思う次第です。 まあ、こんな感じですが、一日も早くお母様と質問者様の心の傷が癒えますようお祈りしております。

gara01
質問者

お礼

お返事有難うございます! 本当に小さな島で長いときは街まで船、片道5時間かかります、そこからまた車で1時間半‥私でも本当ダウンしちゃいます。 でもやっぱりいつでも相談できる獣医さんは必要ですね。 PCなどでまた色々探してみます!! でもminaaoiさんのウサギちゃんはイイ子ですね! うちの子はとにかく臆病者で怖い事があればすぐ足で床をトンって鳴らしていました(笑)時計の音、電話の音、ある時はよっぽどくさいにおいがしたのか連続で怒ってましたね(汗 でも本当色々教えて下さり有難うございました!! アドバイスの方参考にさせていただきますm(_ _)m

その他の回答 (4)

  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.4

回答1番目にした者です。 実は言うと、私はウサギを飼うきっかけになったのが、母親の知り合いから貰って欲しいと言われたからです。 そこで、とりあえずケージ等必要なものを用意しました。 まだ生後一ヶ月だから、親から離せる時期ではなかったので、その時期が来るまで待っているうちに、ウサギ一羽じゃ可哀想だからと言って、ペットショップ行ったら、耳が垂れたアメファジもどきがいました。 あまりにの可愛さのあまりに衝動買いです。 さあ、いざ2羽飼うとなった時に、学校でウサギを飼っている通りにしていたら良いものだと思っていました。 ある程度は、ミニウサギを下さった方からは話を聞いていたのですが、念の為に本屋に飼育本買いに行ったら・・・。 180度間違っていた事に気がついたものです。 初めてウサギを飼うのにいきなり多頭飼い。 非常に無計画無謀な飼い主でした。 そして、可愛さのあまりに浮ついていたら、アメファジもどきが毛玉がいっぱい出来て困ったので、専門店探して行ったら、毛玉でき過ぎです!って怒られ、いろいろ教えてもらいました。 私は、ウサギのほかに金魚も飼ってます。 金魚は、たくさん死なせました。 金魚だって、ウサギみたいに直接触れるワケでもないけれども、食い意地だけははっているせいか一応は、人間=エサをくれる人と認識してくれており、懐いてくれています。 大事に育てていたウサギさんが亡くなってしまった事は、とても辛いでしょうね。 でも、質問者様は今、自分自身を責めてどうすれば良かったのか一生懸命考えていらっしゃる。 亡くなったミニウサギはこんなに自分の事を思ってくれている飼い主を大好きと思っている事でしょう。 心の傷が癒えたら、機会があればまた新しいウサギさんに出会ってみて下さい。 今度は、きっともっと幸せにしてあげられると思いますよ。 うまく文章に出来ないけれど、気に触ったらごめんなさい。 金魚を何匹も死なせてきた私が感じた事は、人間ではない言葉が通じない生き物を育てるというのは、質問者様も経験されていらっしゃるから充分ご承知の通りだとは思いますが、とても大変な事です。 生き物は死なせていい訳ではないけれども、死なせてしまった事で哀しい思いをし、そしてその生き物について考え、そして次に繋げて育てていくものじゃないかなと思います。 今回は、残念な結果になってしまいましたけれども、だからと言って生き物を育てるという事に恐がらないで下さい。 心優しい質問者様なら今度はきっと大丈夫ですよ。

gara01
質問者

お礼

お返事有難うございます! minaaoiさんのウサギちゃん金魚ちゃんは本当幸せですね、文章見ていてすごく大切にされてるのがわかります! 皆様からのアドバイスを見、私は本当に何も知らなかったんだと思いました。 実は私の母親が日中はずっとウサギの世話をしてくれていました。ショックが強すぎて思い出しては二人して泣いています。 新しいウサギを迎えていいものか‥ でも死んでしまったウサギに悪いようで どうしたらいいのかわからなくなります‥ それに街まで行くにも船を使わなきゃ行けません、月に1度は街から獣医さんが島まで来てくれるのですがちゃんとした診察は難しいと思います‥ 船を使い街まで出ればちゃんとした診察をしてもらえるのですがその時間が長いため逆にストレスになるんじゃないかと考えてしまいます。 またよく考えてみます。 本当に優しい文章有難うございます(;_;)

  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.3

#2です。お返事ありがとうございます。 追伸ですが、一つのバロメータとして●の大きさがあると思います。 ミニウサギだと、7mm~1cm程が標準ではないかと思います。 うちでは、2歳の♂をもらったことがあったのですが、来た当初は小さくて丸くない、粒のようなウンチでした。それまでの食生活に問題があったようで、ペレット・牧草はほとんど食べず乾燥ニンジン・穀類ばかりでした。 何種類かペレット・牧草を与え、食べてくれるのをようやく見つけ、徐々に●が大きくなりました。 あと、様子をみてくれてアドバイスしてくれるうさぎ専門店や健康診断ができる獣医さんがあるとよかったと思います。大型のペットショップなどではそこまでの対応は難しいと思います。健康診断には2・3か月に1回は連れてくるようにいわれましたが、うちもそこまではなかなか対応できていません。

gara01
質問者

お礼

こちらこそ本当に有難うございます!! 大根菜が大好物で食べ過ぎなのかたまに軟糞の時がありました… その時点で病院で診てもらうべきでした、悪いことに私の住んでいるところが離島で獣医さんがいません‥ その環境で飼う私も本当に無責任だと思いました。 もしこの先またウサギさんと生活出来るときがあれば二度とこのようなことがないようアドバイスを参考にさせていただきます! 本当に有難うございます。

  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

私も気になるのは、食事の内容と量です。 ・ウサギの体重はどれくらいだったでしょうか?主食とするペレット(gara01さんの場合は『ウサギの健康食』)は1日あたり体重の約5%といわれていますが。 ・#1さんも書かれているとおりエン麦や果物はごく少量、嗜好品としてあげる程度でいいと思います。青菜はそこそこあげていいと思いますがその分ペレットを減らすとか。 ・シートンのウサギの健康食:これはうちでは使ったことはないのですが、ネットで検索するかぎりニンジンなどがすり込まれていて嗜好性が高い、とされています。嗜好性が高いことは裏を返せば栄養過多な気がします。成長期から成熟期(種類によって違うけど生後半年ぐらい)でペレットを低たんぱく質のものに変えた方がよい、といわれています。 いろいろ書きましたが、ウサギの死は突然に来ることが多いそうです。寂しいでしょうけど、亡くなったことについて考えてもらえるgara01さんのウサギさんは幸せだな、と思います。

gara01
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ウサギは1.5㎏でペレットはニンジンがすりこまれているオレンジの粒とアルファルファミールなどが入った緑色の粒がありその中のオレンジの粒しかたべませんでした。 あまり多くはあげてないのですが栄養過多になっていたんですね… 本当に悪い事をしてしまいました… 考えれば考えるほど涙が出て何も知らなかった自分にはらがたってきます 優しい言葉有難うございますm(_ _)m

  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.1

うさぎ飼い暦3年半のものです。 ミニウサギ(♀)とアメファジもどき(♂)を飼っています。 獣医師じゃないし、どういう飼い方をしていたのかも文面からはあまりよく分かりませんが、健康食とエン麦と果物をあげていたという文面が気になりました。 栄養過多という可能性はあるのかな?と素人ながら思います。 牧草以外のものを一日どれぐらいあげていらっしゃったのでしょうか。 うちの子が体調崩した時に、おやつを出来るだけあげてはいけない!と家族に注意を促がしていたのにも関わらず、こっそり麦系のおやつをあげていた裏切り者がいました。 その事を獣医師に相談したところ、麦系は多少は良いけれどそんなにあげてはいけないと言われました。 ミニウサギの運命だったのか、何が原因だったのかは獣医師が病理解剖しなきゃ分からないのかもしれませんが、ウサギさんは基本的には牧草食べてナンボの生き物だそうです。 1歳だと人間で言うところの二十歳ぐらいですね。 うちのアメファジもどきは長毛種なので、ブラッシング等で気をつけてはいますが、それでも時々毛で繋がった糞を出したり、軟糞したりします。 普段は、毛球症予防のクリームをあげて予防に努めていますが、それでも駄目な時は病院へ連れて行って処置してもらってお薬を出してもらいます。 ウサギさんはご存知の通り、一度口にしたものは猫の様に自力では出せません。 しかも食べたら溜めっぱなし。 必然的に、高繊維質の牧草を食べさせてお腹の動きを良くし、排出を促がす必要性があります。 もう一羽のミニウサギもたまに体調を崩します(軟糞)が、レントゲンでガスがお腹に溜まっていると言われた事もあります。 その時も腸の動きを良くするお薬を処方されました。 タンパク質の摂り過ぎは腸の動きを悪くし、カルシウムの摂り過ぎは結石症を招くので注意して下さいと言われた事があります。 大人になったウサギに一番必要なのは、高繊維質のペレットと牧草だそうです。 ペレットにも牧草にも、粗繊維○○%という数字が書いています。 これがいいという基準は私には分かりませんが、出来るだけ高い数字のものをあげたら良いそうです。 そして、ペレットと牧草はどっちが美味しいのかというと断然ペレットらしく、ウサギさんはガツガツ食べてしまうので、ペレット少な目牧草食べ放題がベストらしいです。 基本的な考え方としては、牧草がメインでペレットは栄養補助みたいなものです。 我が家は、牧草1番刈り食べ放題、ペレットがなくなったお皿に2番刈り追加体制をとっています。 それで今は何とか、アメファジもどきも良い調子を保っています。 (毛が長いだけに油断は出来ませんけれども・・・) 今は何とか良い調子を保っていると書きましたが、それまではアメファジに合うペレットいくつも試し、牧草は基本的に好きじゃないので何としてでも牧草を食べさせる為に、あっちこっちから取り寄せたりして、食いつきの良いものを見極め今に至っている次第です。 もちろん、ウサギ専門店も車で1時間ぐらいのところにありますので、そこにもお世話になっていますし、相談にのってもらったり、必要品(ペレット・牧草・整腸剤等)をそこで揃えたりもしています。 犬・猫みたいに鳴いたりしないし、ぎりぎりまで調子が悪いのを見せない油断のならない生き物ですので、我が家では年4回、ちょうど季節の変わり目ぐらいに健康診断を受けさせております。 我が家のかかりつけの獣医師さん、ウサギ飼いのバイブル的ホームページを開設されている富山のウサギに詳しい獣医師さんも「極端な話、ウサギは牧草だけでも生きていける」だそうです。

gara01
質問者

お礼

回答ありがとうございます!詳しく教えてくださりとても勉強になりましたm(_ _)m今思うと気をつけていたつもりでも初めてウサギと生活し可愛さのあまり大好物の麦などあげすぎていたのかもしれません… 1番狩りチモシーはいつでも食べれるように置きペレットとエン麦、大根菜は朝と夜に少しずつあげていました。 私の住んでいる所は小さな島で獣医がいません…もっと勉強し時間かかっても遠くても健康診断に連れて行くべきでした… 二度とこのようなことがおきないようもっともっと勉強したいと思います。 本当に詳しく教えて下さり有難うございました。