- ベストアンサー
従妹の結婚式
40代既婚で初めて従妹(20代)の結婚式(神前)に出席します。(ちなみに場所は東京) 1つ紋付の色無地に礼装用帯での出席を考えていましたところ、着付けの先生に伺ってみたら、訪問着が良いのでは?とのこと。でも、残念ながら訪問着はもっていません。先生は"揃えたら?”とのニュアンスで色無地についてはなにも教えていただけませんでした。 で、詳しい方のご意見をいただきたく・・・・ 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お返事ありがとうございました。 訪問着の紋についてのご質問にお答えしたいと思います。 まず参考になりそうなサイトを引用します。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sensho-k/main_comment.htm http://www.hotya.net/about/kimono/wedding/ http://cucan-beauty.com/beautynews+article.storyid+8.htm こんな感じで実は訪問着の紋については解釈が曖昧なところがあります。 本来なら三つ紋、一つ紋、紋なしと着分けるのですが、今どきそれほど着物を着る場を普通の方は持ちませんので、流用できるようにと考えると、訪問着に紋は要らない、つけても一つ紋とする場合がほとんどです。 厳密なルールに従えば親族の装いとして訪問着を用いる場合は三つ紋が適していることになります。 しかし三つ紋までつけてしまうと着られる場が本当に限られてしまいます。 かと言って一つ紋ですと本来なら身内の装いとするには格が足りない。 けれど上半身にまで柄の入った豪華な訪問着であればそれを補えるものと思います。 もっと流用したいと考えるならいっそ紋はなしでも、と判断されるのもアリだと思います。 難しいと言えば難しいですね。 実際にはそこまで着物に詳しい人や格式にこだわる人はほとんどいません。 ですのでご自分の納得の行く範囲で判断されて良いと思います。 どんな訪問着かにもよりますので(紋をつけるのにはふさわしくない訪問着もあります)購入される店でも相談されて、今後の用途をよく考えて決められることだと思います。 色留袖に比翼をつけずに一つ紋を入れると訪問着と同格になります。 これは正直言ってもっと半端な着物になってしまうと思うのでおすすめではありません。 あえて上半身に柄のないシックな装いを好むのでなければ、訪問着にしておいたほうが用途は広いでしょう。 和装は仕度に時間がかかるぶん、特別な装いという印象が強いですから、たとえ色無地であっても洋装よりは格上になると私は考えます。 海外のパーティーでセレブ達が着るような上等なドレスならいざ知らず、日本のフォーマルドレスはどこか陳腐だと、私には感じられるのです。 それなら日本が世界に誇る最高のシルクの衣装を着られるのが礼をつくすにふさわしいと思います。 主役は新郎新婦なのだから、周囲の者がそこまで悩む必要はないというご意見もあるでしょうが、女性である以上はハレの日の装いにはこだわりたいですよね。 どうか良いお式になりますよう、従妹さんのお幸せを願っております。
その他の回答 (3)
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
同じく40代既婚、着物愛好家です。 一つ紋付きの色無地は略礼装にあたるので、厳密には身内の結婚式には格が足りません。 黒留袖や色留袖、あるいは紋付きの訪問着くらいが正当です。 結婚式で一つ紋付きの色無地や訪問着を着るのは身内以外の友人などの立場の方が本来です。 しかし今どきの結婚式の形式は様々なので、ご親族が留袖をお召しでないようなイレギュラーの場合もあります。 従妹さんという事ですから近親者に入るかどうか微妙なところでもありますね。 というわけで色無地で悪いことはないと思いますが、周りとの兼ね合いをできるだけ考慮して格合わせをするようにしてください。 色無地で華やかに装う方法としては半襟をただの白ではなく刺繍入りのものにするというのはどうでしょうか。 白糸や金糸銀糸、上品な色使いの豪華な刺繍半襟をつけるとそれだけでずいぶんと華やぎます。 その場合は半襟をたっぷりと出して着付けましょう。 礼装ですのであまり「遊び」を入れることは出来ません。 帯揚げや帯締めなどはやはり礼装向きの上品なものにしたほうがいいでしょう。 さらにプラスするなら伊達襟を用いる方法もありますが、ともすると野暮ったくなるのでよく吟味する必要があります。 留袖の白比翼の感覚で、ごく白に近い淡色の伊達襟を用いると上品にまとまります。
お礼
気持ちが良いくらい位ビシッと回答いただいて恐縮です。 TPOをわきまえたasebi-0806さんの姿が目に浮かぶようです。 近親者かどうかが微妙です。ご指摘いただいたように、まず親、兄弟がどうするかを確認することが必要なようです。 これまで、披露宴だけかと思っていたのですが、式(神前)にも出席してほしいという正式な招待状が届きました。 完璧はないにしても、場に合った服装を心掛けたいと思っています。 ありがとうございます。
補足
asebi-0806さん、教えて下さい。 紋付き訪問着を結婚式出席に使う場合、紋はいくつ入れるのが正当なのでしょうか?(それが良いのかは不明ですが)訪問着にたくさん紋を入れるのなら、あとあとの使用用途も考えると色留袖に1つ紋の方が使用用途は広がるのでしょうか?でも、色留袖ってそんなにあちこち着て行かれるものではないとも思うのですが・・・ 初心者ですみません。 (この補足、お礼を記入後に足しました。内容が前後してすみません)
- kanako2005
- ベストアンサー率40% (251/615)
お考えの色無地で格的にはOKですよ。 着付けの先生が訪問着にしたら?とおっしゃったのは、訪問着の方が華やかだからいいんじゃない?ということだと思います。 色無地は地味になりがちで、着こなしによっては仲居さんのようになってしまうことがあります。 それを心配されたのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 気になり、あちらこちらで聞いたところほとんどの方に"訪問着”と言われました。"正式”というなら黒留でも良いのだけれど、それではいうらなんでも重すぎるから色留。それでも重くなるようなら訪問着。というのが概ねの方の回答でした。 気になったのは私は花嫁側なのでお相手の家族や、花嫁を出す叔父、叔母のことを思うと私がせめてできるのは場を盛り上げる事くらいかなあと考えてみたり。"格”を考えるとkanako2005さん方にコメントいただいたように、一つ紋の色無地でのよいのかもしれませんが、”地味”になってしまうのはどうしたものか。 帯や小物で少しでも華やかにできないものか考えています。 心強いコメントありがとうございます!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あなたのお考えの通りで構いません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 世界に誇る衣装である着物で晴れの日を祝う幸せって何事にもかえられないものですね。私も着物が好きで今、勉強中なのですが、知れば知るほどわからないことばかりになりその度にasebi-0806さんのような先輩に助けていただいています。 花嫁の母はやはり黒留袖を着るようなので、私の母も黒留を着ることになりました。それでは、私もというところなのですが、花嫁の姉はどうやら着物を着る意志はないようなので、色留袖・・・といいたいところですが、アドバイスいただいたように用途を考えるとやはり訪問着に気持ちは傾いています。 親身なアドバイス本当に感謝しています。