• ベストアンサー

8mmビデオ再生機の将来不安

8mmビデオで撮影した貴重な映像多数。再生機の将来が不安です。 ■ビデオ趣味の方、どのような対策をとられていますか?■ 私の場合は、カメラも温存し、プレーヤーを買いました。 これも10年が限界でしょう。 今、ハイ8 8mmビデオカメラがSONYのカタログに残っていますが、音声がモノラルです。(これは、モデルチェンジしながら6年ほど前から。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

8mmビデオ→ビデオキャプチャBOX→パソコンへ http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/index.htm

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 これなら時間があればですが、2台の外付けHDDに入れれば良さそうですね。

その他の回答 (5)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (805/3492)
回答No.5

ワタシはビデオ映像は、その時代の最新メディアに移管しています。 最初に撮影したのが、8mmビデオ。続いてHDDへ。 その後DVD化し、現在はブルーレイに移転中です。 何かひとつのメディアで保存しようという考えはさらさらありません。 写真もネガからCD化して、一部はオンラインアルバムに移してもいます。 一番金と時間が掛かったのが、アナログ→デジタルの過程ですが、一度デジタル化してしまえばメディアの移し変えは簡単ですし、バックアップも容易です。 上記で写真をオンラインストレージにおいてあるのは、自宅のCDが破損してもオンラインにあるというバックアップでもあります。 ビデオの場合、業者に頼むと高額になりますが、友人知人にバイトで頼んだり、小留守にする時間にやっておくというふうにやればいつのまにか終わります。 CMカットとかは考えず、とにかくデジタル化。加工はHDD上でやったほうが簡単です。

noname#141155
質問者

お礼

時間がかかるのがつらいです。 そんなに暇がありません。 知人に話したら、そうなるから俺はビデオを買わなかった。 「心の想い出に残せばいいんだ」と言われました。 でも、この価値観と私は違うんです。 ・・・この価値観にできたら家からいろいろなものがなくせますが

  • makoteru
  • ベストアンサー率29% (128/440)
回答No.4

デジタル保存してはいかがですか? ビデオテープは磁気記録ですので、ちょっと不安。また、カビが出たりしたら最悪です。 既に回答を寄せている方のとおりですが、我が家にはDVDレコーダーとパソコンにビデオカメラから画像、音声を入力(録画)できる機器があります。 DVDレコーダーにはハードディスクがありますので、ビデオテープに収録している時間をただただ録画(ダビング)して、あとからDVDに書き込みます。8mmビデオはアナログですので未収録部分も画像として無駄なダビング作業となるからです。 パソコンなら編集ソフトを活用してバックアップできます。 と一例を述べましたが、現実的に撮り溜めたビデオ画像って相当の時間ですので、気長に続けていかなければ結構大変ですね。 業者に依頼すると吃驚料金ですし・・

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者に頼むのは滅茶苦茶高い。(本数が少なければいですが) コレクター系趣味の辛身です。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.3

私は当時ハイエンド機種だったハイエイトビデオデッキEV-NS9000と、DVビデオデッキDHR-1000を所有しています。これを使って、数年間、必死にDVテープにダビングしました。(DV-AVI化の為)パソコンに直接キャプチャした作品もあります。(MPEG2で簡単にDVD化させる為) カメラ撮影したものは、DVテープ化・DVD化を完了しましたが、エアチェックしたテープはまだまだ沢山残っています。ハイエイト環境もそろそろカウントダウンに来ているので、エアチェックした作品の中で、再放送の機会に恵まれない、自分にとっては貴重な作品を最優先にしています。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。たくさんあると大変ですよね。 メーカーにも供給責任があると思うのですが。

回答No.2

これは、あらゆる記録系の電化製品に共通するなやみでしょうね。 解決方法というか、一般的なのは、デジタル化でしょうね。 DVDは、まだしばらくは現役で使えそうですので、 DVDレコーダーや、パソコンを使ってアナログで取り込んで、 DVD化するのが今できる最良の方法じゃないでしょうか? 私の場合は、音楽は、レコードをCD化、映像ならVHSをDVD化に こつこつやってます。 時間がかかる作業ですが、無理なく少しずつやって行けば良いでしょう。 時間がもったいなと思うなら、おそらく結構高くつくと思いますが、 アナログデータをDVD化してくれる業者もあると思います。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。たくさんあると大変ですよね。 メーカーにも供給責任があると思うのですが。

  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.1

DVDにしても何年持つか分かりません。 放送局はVHSの大きい~時にデジタルVHS~に記録してます。 >私の場合は、カメラも温存し、プレーヤーを買いました。 いつ購入したでしょうか。当方も関心があります。 昔はフジ(ソニーのはフジ製でしたが)の8mmを使用してました。 再生機がなくなっても、8mmカメラはアジア・アフリカ向けに出続けるでしょうから、カメラで再生すれば問題ありません。 保存なら、MPEG-2でキャプチャした後、PCでDVDビデオにしたり、外付けHDDに入れておけば何十年先でも再生可能です。 外付けHDDは2個同じものを用意し、同様にコピーすれば、どちらかのHDDがいかれても1台は残ります。1TBで1万円なので、2500本の8mmビデオが記録できます。 キャプチャボックスは1万円程度ですので、MPEG2でPCに取り込むと、DVDビデオにしなくてもHDDとPCで楽々再生可能です。 とりあえずは、8mmカメラが発売してる以上は、カメラで再生可能なので、再生デッキは不要に思います。 現在の8mm、8mmハイエイトの機種が分かったら教えてください。

noname#141155
質問者

お礼

>8mmカメラはアジア・アフリカ向けに出続けるでしょうから 本当ですか? CCD-TRV126ですか? ただ、SONY TRV96を2002年に購入しましたが、この時点で、ビューファインダーは白黒、音声はモノラルの最低レベル。 レンズズーム不安定なCCD-TRV85Kは、1998年購入。 その前は1991年購入のSONYのOEM フジのもの確か型番86? これは壊れました。 

関連するQ&A