家にお金が無い
私、高専生で今年大学に編入しようと思っています。
大学には推薦で行こうと思ってます。
大学は国立以外は無理だろうと考えています。
しかし家に大学に行かせるお金は一円も無いと親から言われました。
しかし私としてはどうしても行きたいのです。
私なりに今年(高専5年生)から奨学金をもらい続けて、その貯まったお金で来年の授業料と入学料を払い、
入学してからはバイトと奨学金で生活していけばなんとか過ごせるのではないかと思っています。
この考え方は無理があるのでしょうか?
また国立大学の推薦試験が落ちれば一般で受かる自信がないので私立になってしまい、就職も大学も行けなくなって親に顔向け無くなるのではないかと不安でいっぱいです。
また親はもうお金ないから就職してと強く言われています。
2回ぐらい電話やメールで話し合っても親は就職してとしか言わず
進学には賛成してくれません。
理由はお金が無いです。
自分の中では就職してお金を貯めてから大学に編入しようかなとか思ったりもしていますし