• ベストアンサー

サーバー・データベースについて

サーバーやデータベースについては、access97、2003を少し扱っていただけで、ど素人です。実は会社で急にワークステーションを購入することになり、どんなサーバーがいいのか、データベース構築のためにどのようにしたらいいかを任されることに。私にはチンプンカンプンで困り果ててしまいました。 とりあえず、業者の方に相談してみるのがいいでしょうか。なにも分からないで話を聞いても、やはりよく分からないと思うのですが、どんな知識を得ておいたらよいかも分かりません。 分からないずくしで申し訳ありませんが、助言をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.4

#3です。補足を拝見いたしました。 ↓こういう情報がとても大事だと思います。 > その中に含まれるデータ(dbfです。地名、道路路線名、駅名、施設名称、緯度経度等)を > 他のパソコンからExcelやAccessで読み出し、 > データの追加や分析を行い、再度地図上に反映させる、というものです。 この辺から、dbfファイルを(例えば)Accessにリンクやインポートをして使用していて、それを活用されていることが伺えます。 ※私、「dbfってなんじゃらほい?」というレベルですので、あらかじめご了承を(汗) 例えば新しく作られる環境は↓こんな感じのものをご提案できそうですw (1)SQLServerをサーバー機にインストールしてデータベースサーバーとして利用。 (2)一旦dbfファイルをAccess等にインポート。 (3)(2)のアクセスから(1)にインポート。 (4)各PCからデータを扱う場合はAccessを使ってSQLServerに接続。データ追加・修正・削除etcを行う。 SQLServerには無償版がありますので、まずはご自分のPCにインストールしてみてはいかがでしょうか? 【Microsoft® SQL Server® 2008 Express】 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=58ce885d-508b-45c8-9fd3-118edd8e6fff&DisplayLang=ja#Requirements インストール→(1)~(4)を実行して、タスクマネージャを使ってどのくらいCPUを使っているか、どのくらいメモリを使っているか見ていると、サーバー機の構成が見えてくると思います。 インストール前に↓こちらを参考にされるといいかもしれません。「推奨システム要件」をご参照ください。 【SQL Server 2008 システム要件】 http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/prodinfo/sysreqs/default.mspx > SQLServer以外にはOraclを聞いたことがあるのですが、 ※「Oracle」ですねw Oracleにも評価版がありますので、あわせて試されてみるといいかと。 【ダウンロード - Oracle Database】 http://www.oracle.com/technology/global/jp/software/products/database/index.html 最新版は11gになります。Windowsでしたら上から5番目の「Oracle Database 11g Release 1 (11.1.0) for Microsoft Windows (32-bit) 30日間トライアル版」かと。もし64bit版のWindowsでしたら、上から7番目の「Oracle Database 11g Release 1 (11.1.0) for Microsoft Windows x64 30日間トライアル版」です。 > SQLServerでよいのでしょうか。 うーん。 こればっかりはご予算や、どっちが使い勝手がイイとかにも関係しそうな気がします(汗) 私の浅い経験からですがw データへの信頼感というのはOracleの方が上、という意見が多いかもしれません。ただ個人的な偏見ですがw(製品版の)Oracleはツール類が使い辛い、SQLServer(の製品版)はツール類が使いやすい、という偏見がございますw社内SEをやっていますが、ツール類が使い辛いと仕事がはかどらなかったり… 製品版の購入を検討されるなら↓こちら。 SQLServer価格表 http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/howtobuy/price.mspx Oracle価格表 http://www.oracle.com/lang/jp/corporate/pricing/pricelists.html では、ご検討をお祈りしています。

utaoni
質問者

お礼

少し時間がかかってしまいましたが、今回の件はなんとかボチボチ進みそうです。 こちらで情報をいただいたおかげです。 SQLとOracleの比較はもう少しやってみたいと思います。 初心者の私に丁寧に教えていただきありがとうございました。

utaoni
質問者

補足

回答していただき、ありがとうございます。 少しだけ形が見えてきたような気がします。 >SQLServerには無償版がありますので、まずはご自分のPCにインストールしてみてはいかがでしょうか? >Oracleにも評価版がありますので、あわせて試されてみるといいかと。 きょうは出来そうにないのですが、 明日以降、SQLとOracleの両方を試してみようと思います。 またご報告させていただきますね。 >ただ個人的な偏見ですがw(製品版の)Oracleはツール類が使い辛い、>SQLServer(の製品版)はツール類が使いやすい、という偏見がございま>すw社内SEをやっていますが、ツール類が使い辛いと仕事がはかどらなかったり… そういうこともあるのですね。 そういう点も業者さんと話す際に参考にしようと思います。 今回、初めて質問をしたのですが、 少しでも詳しい内容を書くことが大事なのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.3

> チンプンカンプンで困り果ててしまいました。 どんなお仕事でも同じだと思いますが、まずは課題を整理することから始めてみませんか? > どんなサーバーがいいのか サーバー機の選定よりも、そのサーバー機の利用する目的とか記載されると、よりアドバイスを受けやすいかもしれません。 例えば… ・会計とか販売管理のパッケージソフト(勘定奉○とか弥生○計とか)の導入が決まっているけど、ソフトをインストールするサーバー機を選定したい。 ・既にAccessで作られた入力画面があるんだけど、データが増えてきたのでデータベースソフトをインストールして移行したい。 ・今まで一台のPC内にAccessの環境があって、同じPC内にデータも蓄積していたんだけど、他の多数のPCからも入力できるようにしたい。 …などなど。 それらの目的にあわせて 「じゃあ、SQLServer(データベースソフト)を入れよう」とか 「サーバー機のCPUはXeon(ジーオン)のXXXXXにしないと」 …とかが決まってくるんだと思うんです。 会社での利用、ということなのでここでは書きづらいこともあるかと思いますが…その辺りが伝わらないと、ここをご覧になっている賢者の方々もアドバイスしづらいかと… 回答になってなくて申し訳ないです。

utaoni
質問者

補足

助言していただき、ありがとうございます。 サーバーと言っても、目的に応じていろいろなものがあるのですね。 それすらはっきりと分かっていませんでした。 今後がかなり不安ですが、一つずつクリアして進んでいこうと思います。 目的ですが、会社でCADソフトを用いて国土地理院のデータを利用して地図を作成し、 その中に含まれるデータ(dbfです。地名、道路路線名、駅名、施設名称、緯度経度等)を 他のパソコンからExcelやAccessで読み出し、 データの追加や分析を行い、再度地図上に反映させる、というものです。 地図情報ということで膨大なデータとなるため、 個々のパソコンでは追いつかなくなり、 ワークステーションを用意することになりました。 今後、Accessでも処理しきれなくなることが予想されます。 サーバーやデータベースソフトの知識があまりないのですが、 SQLServerでよいのでしょうか。 SQLServer以外にはOraclを聞いたことがあるのですが、 勉強不足のためまだその違いが分かっていません。 なんだか中途半端な補足となってしまい、すみません。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.2

補足です。 先ほど書いたのは、販売系のシステムの場合です。 その他のシステムでは当てはまらないと思います。 ということで、やはり具体的にどんなことがしたいかをご提示頂いたほうが より具体的な回答がつくと思います。 なお、ExcelのMicrosoftQueryは、 多くはAccessやSQL ServerなどのDBに接続してその中のデータを 取り込む例がほとんどです。 (本当はExcelから独立した機能です。件数制限もありませんが  Excelで使うときは、返せる結果に件数制限があります。) しかし、MicrosoftQueryは、Excelシートをテーブルに見立てた 「簡易的なリレーショナルデータベースを組む」ということができます。 私が言っているのは、こちらのことです。 私が他のサイトでMicrosoftQueryについて回答したものをコピペしておきますのでご参考にしてください。 Excelの「ピボット+MSQuery」は本当に強力です。 ちなみに、私の場合、これらの機能だけで簡易バーコードPOSレジサンプルを1時間以内で作成できます。(15分くらい。) ピボットでRFM分析(顧客9ランク分け)も簡単にできますし、 簡易バーコードPOSレジはいろんな小さなシーンで色々と変形・応用できるので非常に便利です。 Excelピボット+MSQueryはシステム屋の下手な集計+分析機能よりもよっぽど高機能です。 正直、これを超えるものはなかなかありません。 だからシステムを作る前に、「本当はExcelでどこまでできるのか」を知っておかないと、 本当に損をしますし、無駄なお金をドブに捨ててしまいます。 ###################################################### 以下他サイトでのMicrosoftQueryについての回答です ###################################################### 番外的な回答になってしまいますが・・・ (また、直接的な回答ではありませんので評価はいりません) 「2をベースに1の消込をしていたのです。」ということは、 「1.契約顧客データ」と「2.その顧客に対する売上データ」を突き合わせて、 その両方に存在する行(レコード)同士を取り出せばよい、ということでしょうか? もしそうでしたら・・・ 表の1と2の表の両方に「顧客ID」というような列があれば、そしてそれに入力ミスが無ければ、「MicrosoftQuery」という機能でもすぐにできるかもしれません。 この場合はVBAは使わずに、ドラッグとクリック操作中心で行なえます。 慣れると数千件同士の表でも 2、3分くらいで処理できると思います。 Excel2003では、「データ」、「外部データの取り込み」、「新しいデータベースクエリ」で出てくる機能です。 Accessの「クエリ」という機能とほぼ同じです。 詳しい使い方の説明はいたしませんが、「MicrosoftQuery」では、 シート上のリスト形式の表をテーブルとして扱うことができます。 「リレーション」というものを設定して、Excel上で(非常に簡易的ですが)、リレーショナルデータベースのようなことができます。 シート上のリスト形式の表をテーブルとして扱うには、 バージョン2000の場合ですみませんが、「データ」、「外部データの取り込み」、 「新しいデータベースクエリ」、「データソースの選択」で「Excel Files*」を選んで「OK」します。 で、「ブックの選択」で目的のExcelファイルを選んでOKし、 「クエリウィザード 列の選択」画面の「オプション」ボタンから「テーブル オプション」にて「システムテーブル」にチェックを入れます。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/filter2.htm も参照してください。 あとは「クエリウィザード 列の選択」画面に戻って通常どおりの操作をします。 (多分2007も似たような感じだと思うのですが・・・) 最終的には「MicrosoftQuery」という画面で色々と操作します。 http://www.ie.reitaku-u.ac.jp/~ykago/lectures/db/odbc/odbc03.html http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/070309_data_integration2.html http://support.microsoft.com/kb/136699/ja ご紹介した方法は、リレーショナルデータベースの「SQL」という命令(言語)をGUIで作成するものです。 「MicrosoftQuery」ではExcel的な方言といいますか、そういうものが色濃いですが、 ベン図を描くようなデータ抽出はVBAを使わなくても「MicrosoftQuery」で割と簡単にできる場合が多いですので、 もしご興味があれば覚えておかれると非常に役に立つと思います。 学習には、 http://smilejapan.net/wiki/index.php?Excel%20VBA#cfe2f3ab の2冊目のの本が有効です。 この本ではモトのデータとして、MySQLというデータベースソフトのテーブルを使用していますが、 これをExcelシート上のリスト形式の表(システムテーブル)に置き換えて考えればよいのです。 とくにピボットテーブル と組み合わせて使い、ピボットのソースデータを作成するのには便利です。 VBAを書かなくて良い分、作業効率が2~5倍(場合によっては10倍以上)は上がると思います。 おせっかい、どうもすみませでした。 ###################################################### ●追加情報01 シートをテーブルに見立てたときに 列や行が増えても自動的に認識してうれるようにする方法 表の範囲に「挿入」「名前」「定義」で 名前をつけますが、 その際に、「参照範囲」に 「=OFFSET($A$1,0,0,COUNTA($A:$A),COUNTA($1:$1))」を コピペしてOKします。 次回開いたときには自動的に 「=OFFSET(シート名!$A$1,0,0,COUNTA(シート名!$A:$A),COUNTA(シート名!$1:$1))」 といった形に変換されますが、そのまま変更しないで使います。 そうすると1行目をフィールド名とした表を、行、列、ともに可変で 扱えます。 知っていたらすみません。 名前を「datebase」にすると、ピボット作成時に何も指定しなくても自動認識されます。 ●追加情報02 ピボットをVBAで操作すると本当に 便利です。 ホントにこれ以上のソフトが要るか?と感じてしまいます。 参考サイト↓ http://pvttbl.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

utaoni
質問者

お礼

前の回答に補足させていただきました。 本当に回答していただいてありがたいです。 >なお、ExcelのMicrosoftQueryは、 >多くはAccessやSQL ServerなどのDBに接続してその中のデータを >取り込む例がほとんどです。 こちらはやったことがありませんでした。 早速、ExcelのMicrosoftQueryを使ってみます。 Excelですと、簡単な操作ならば会社のほとんどの方ができるので もし今回SQLServerを使うことになってもExcelでデータを取り込んで 抵抗なく使ってもらえるかもしれません。 情報、ありがとうございました。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.1

>なにも分からないで話を聞いても、やはりよく分からないと思うのですが、 確かにそうなってしまうかもしれませんね。心中お察しします。 >access97、2003を少し扱っていただけで これだけ分かれば、多少は大丈夫と思います。 データベース、サーバ、ということですと、 クライアントサーバの形態で使うのだと推測します。 用途はどんな用途でしょうか? 販売管理、会計、顧客管理、在庫管理、実験結果蓄積と解析、 Webアプリケーション、など、色々とあると思うのですが、 何をどこまでしたいのでしょう? 例えば (01)セキュリティは要らないので販売管理と、顧客管理、在庫管理、をしたい。 (02)セキュリティは要るが、ユーザー別でなくてもいい。 簡単なものでいい。 (03)販売管理、会計、顧客管理、在庫管理、を統合して ユーザー別(部署、役職別、など)のセキュリティを 設定したい。 (04)できれば、外出先からブラウザでアクセスもしたい。 など色々とあると思います。 (01)(02)でよければ、 クライアントパソコンが10台以下ならAccessを扱う業者に、 クライアントパソコンが10台以上ならSQL ServerとAccessを扱う業者に 相談したらよいと思います。 (03)(04)も、SQL ServerとAccessを扱う業者に 相談したらよいと思います。(Accessだけでは無理なので) その際、 ・ExcelのピボットテーブルでのDB接続での集計や分析 ・ExcelのMicrosoftQuery ・Accessのフィルタ機能 を従業員が理解していると、集計機能や分析機能を作るコストを かなり削減できると思うので、まずは、これらの機能を 皆が覚えることから始めると良いと思います。 最低限これらの機能を熟知して、多少扱えるようになっておかないと 「こんなのピボットでタダでできるじゃん」という集計機能を 一個 数万~十数万で追加する羽目になります。 ・ExcelのピボットテーブルでのDB接続での集計や分析 ・ExcelのMicrosoftQuery ・Accessのフィルタ機能 は、 集計中心のシステムを構築する場合でも、 分析までして業務に活用したいしシステムの場合でも とても役に立つ&開発コスト削減に役だつので 最低限、部課長や推進役はできればマスターしておいた ほうがいいです。 でないと、本当に Accessの右クリックだけでできる機能を 数万以上もかけて追加する羽目になります。 システムというものは「ある程度勉強した者にだけ」 「効率」というものをもたらしてくれます。 勉強しない者には残念ながら、足し算、引き算、割合の結果 程度の情報しかもたらしてくれません。 「当社が作れば、これもあれも簡単にしかも効率化できる」 という美辞麗句で飾られたシステムも、 マニュアルなしでできるわけないですし、 マニュアル自体がうっとおしい。 そこを理解しないでシステム開発に着手すると (全従業員が勉強する気も無いのにシステム開発に突入すると) 間違いなく 「完成はしたけど、大して活用も出来ない存在意義のわからないシステム」 ができあがります。 基本的に ・ExcelのピボットテーブルでのDB接続での集計や分析 ・ExcelのMicrosoftQuery ・Accessのフィルタ機能・・・ これらはそれほど難しくない上に、超便利で、 ものすごい効率を非常に安価にもたらしてくれます。 ですから、これら(簡単な機能すら)を理解しようとしない人たち、 これらの機能でどういった分析ができるのかを知ろうとしない人たちには、 どんな簡単で高機能なシステムを作ったとしても 絶対に利用、活用、できません。断言します。 ちょっと失礼な言い回しになってしまって申し訳ありませんが、 実際に私もクライアント30台くらいで、Accessのみのシステム構築をして 稼動させているのですが、 現場の方々が忙しくて、ピボットを覚えるひまもないほどです。 結局そのような状態なので、現状、 入金管理、顧客管理、売上管理、在庫管理等々を連動させて 動かしているにもかかわらず、、今、やれることといったら 詳細分析でのDMリストを出すことや、自社の現状分析くらいです。 割と大きなシステムを作った割には、現場の人の分析力、分析意識が 低いのでやれることが少ないです。 なかなかシステムを生かしきれていません。 集計だけできるだけでも便利は便利あのですが・・・ 結局それだけだと、システムの存在意義は薄いです。 「こんだけ金かけて結局できるのはこれだけか?」となります。 「分析」をどこまで誰が、どんな手法で、いつやるのか?やれるのか? これがシステム開発・導入の成功を左右する要因の1つだと思います。 ちなみに、システム屋は分析はできません。 分析とは、顧客心理、商圏状況が加味されてはじめて分析と言えるので それを知らないシステム屋には分析ができないのです。 そこもポイントです。 分析は自分達でやるしかありません。 その試行錯誤やシステム屋に依頼する追加機能のイメージ作りは、 ・ExcelのピボットテーブルでのDB接続での集計や分析 ・ExcelのMicrosoftQuery ・Accessのフィルタ機能・・・ でやるのが一番安くて効率がいいのです。 えらそうに色々と書きましてすみませんでした。 ご参考になるかわかりませんが・・・

utaoni
質問者

補足

何から書いていいかも分からず、具体性がなくて申し訳ありませんでした。 その中でいろいろな情報を提示していただき、本当にありがたく思いました。 補足ですが、現在会社でやりたいことというのが、 Auto CADのcivil 3Dというソフトを用いて国土地理院のデータから地図を作成し、 その中に含まれるデータベース(これはdbfで、内容は地名、駅名、施設名、道路路線名など)を クライアントPCでExcelやAccessで読み出し、 さらにデータを追加、変更してCAD(地図)上に反映させていこうとしています。 地図情報ということで普通のパソコンではデータ量が膨大になりすぎ、処理しきれなくなったのです。 データ量もAccessで処理しきれなくなるのかもしれません。 (Accessでどのくらいのデータをしょりできるのか?ということすら私は分かっていませんでした) あと、ブラウザでそのサーバーに外部からアクセスし、最新のデータを見たりできるようにならないか… などの話も少し出ていました。 今までは(現在も)一人ひとりがPCを持ち、それぞれが必要なソフト(主にCAD)を入れており、 サーバーといえば、個々に作った報告書や図面のファイルなどを入れておくためのものしかありません。 ご指摘のように、ExcelでピボットテーブルやAccessのフィルタ機能などを使用できるのは 社内で2、3名ではないかと思われますので、ワークステーションを購入しても、 扱うのは1、2名のみということになると思います。 簡単なExcellでの入力作業ならば数名で出来るとは思うのですが。 ちなみに私もAccessのフィルタ機能ではSQLのSELECT文しか使ったことがありません。 必要に応じて覚えて行きたいと思います。 > 販売管理、会計、顧客管理、在庫管理、実験結果蓄積と解析、 >Webアプリケーション、など、色々とあると思うのですが、 >何をどこまでしたいのでしょう? >例えば >(01)セキュリティは要らないので販売管理と、顧客管理、在庫管理、をしたい。 >(02)セキュリティは要るが、ユーザー別でなくてもいい。 >簡単なものでいい。 >(03)販売管理、会計、顧客管理、在庫管理、を統合して >ユーザー別(部署、役職別、など)のセキュリティを >設定したい。 >(04)できれば、外出先からブラウザでアクセスもしたい。 上記からいうと、(02)、できれば(04)も、といったところです。 規模的には、クライアントパソコンは現在の状況では確実に30台未満です。 それですと、SQL ServerとAccessを扱う業者に相談したらいいということになるでしょうか。

関連するQ&A